【IKEA】収納もできるおしゃれなサイドテーブル、HOLMERUD(ホルメルド)をソファ周りで活用中。
-
TB hashimo
2025.03.14
- 0

みなさんこんにちは!TB hashimoです。
3月、期末ですね~。4月からの新生活に向け、インテリアアイテムを検討される方も多いでしょうか。
買ってから半年ほど経ったのですが、イケアで購入したサイドテーブルがとても良かったので
本日はそちらを紹介してみたいと思います。
HOLMERUD(ホルメルド)サイドテーブル

今回ご紹介するのはコチラ。HOLMERUD(ホルメルド)サイドテーブル 価格は6,999円(税込)。
カラーはこちらのオーク調とダークブラウンの2色展開です。
サイズは長さ80cm、幅31cm、高さ52cmです。テーブルトップの最大荷重は15kg。
個性的な構造と便利な収納スペースが特徴です。
シンプルでモダンなデザイン。
コンパクトで使いやすく、リビングや寝室などさまざまな場所にフィットしそうだと感じて購入しました。
イケアの定番バスケットとの相性抜群
IKEAには、おしゃれで機能的な収納アイテムがたくさんありますよね。
その中でも特に人気なのが、ナチュラルな持ち手と丈夫なワイヤーでできたバスケット、「RISATORP(リーサトルプ)」ではないでしょうか。

ホルメルドの下段スペースにリーサトルプのバスケットがふたつ、ぴったり収まるのです!
散らかりがちなリモコン、充電器などの小物や子供のおやつなどをすっきり整理できますよ。
こちらのバスケットは中もうっすら見えるので、何を入れているか分かるのがいいんです。

続いて、こちらもイケアで人気かなと思いますが、シーグラス(水草)で手編みされたナチュラルな風合いが魅力のバスケット「FLÅDIS(フローディス)」。
こちらがちょうど二つ天板の上に並びますよ~。
我が家では現状二つ乗せでは使ってないんですが、ぴったりだなーと思っていて、置く場所を変更する時には用途によってこうしてもいいかなと。
お持ちの方が多いバスケットかなと思うので参考まで。
我が家ではソファ周りで使っています。

我が家では今、ソファの後ろの壁際のデッドスペースに置いてちょっとしたものを入れたり、天板に飲み物などを置いたりという使い方をしています。

ソファーがあるとこんな感じ。
ソファーを壁際まで下げてしまうと微妙にテレビが遠くて見づらかったのでこちらの棚でデッドスペースが活用できてちょうどよかったです。

公式HPではソファの横に配置してサイドテーブル使いするのをおすすめしていました。
飲み物やリモコン、スマートフォンなどを手元に置けるし、ソファの高さとちょうどよいバランスですね!

我が家のソファのデザインとはこの置き方はそんなに合わないかなと思いましたが、
カフェテーブル使いもできると思います。
一応イメージとして配置してみました。
HOLMERUD(ホルメルド)サイドテーブル 使い方は無限大です!

ということで、IKEA HOLMERUD(ホルメルド)サイドテーブルのご紹介でした。
こんな感じでグリーンを置いてみてもよさそうです。
どなたかの参考になりましたら嬉しいです。ではまた~
hashimo

TB - hashimo
会社員 / 京都府 / LEE100人隊トップブロガー
39歳/夫・娘(7歳)/手づくり部・料理部・美容部/ファッションが大好きな働くママです。モード・カジュアル・ちょっとボーイッシュが好み。今一番夢中なのは推し活!旅行や写真、イラストも趣味です。おいしいものとお酒も大好き。今年度もちょっといいことを皆さんとシェアしたいと思います♡ 身長171cm、骨格ナチュラル。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。