暮らし発見

夕飯作りを週3おやすみ。つくりおき.jpの惣菜宅配サービスを活用中

  • TB ふわふわ

2025.03.14

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは、TBふわふわです。

昨年から、約10年ぶりに外に仕事に出かけるようになったんですが(アルバイト)

悩ましいのが晩御飯作り。

試行錯誤の末、お仕事がある日は晩御飯作りをお休みすることにしました。

今回は、そんな私が利用している惣菜宅配サービスのお話です。

惣菜がそのまま届いて、冷凍もOK。つくりおき.jpのお惣菜宅配サービス

つくりおき.jp

自分の勤務時間・体力、子どものスケジュール、夫の仕事ぶり。

いろいろシミュレーションして出た答えは

「仕事の日に晩御飯作るの、私にはできひんな。」でした。

色々と調べて出会ったのが「つくりおき.jp」のお惣菜宅配サービス。

宅配スーパーもミールキット系統も試したこともありましたが、

要領悪めの私は、あまり時短につながげられなかった苦い思い出があります。

その点こちらのサービスは完成品が届くので、

これなら私でもなんとかなりそう!と思いスタートしたんです。

届く惣菜の味も量も我が家にちょうどよい。冷凍すればストックOK

一週間分として届いた総菜のごく一部です。肉・魚の主食系ももちろんありますよ

心配だった味や量も我が家にちょうどいい塩梅で、

こちらのサービスを利用して本当に良かったと思っています。

上の写真のように『冷凍不可』と書いてあるもの以外は、

そのまま冷凍庫に入れられるのも便利なポイント!

余ったものは冷凍庫にストックしてあるので、

夫の在宅ワーク時の昼食にもに困ることが少なくなりましたし、

疲れたときの外食の頻度も下がったように感じています。

できないことは諦める、は意外とアリ

↑こんなボックスで届きます

一応「主婦」で「お母さん」ですし、

仕事といってもアルバイトですし、

晩御飯づくりをストップすることに自分の中での迷いはありました。

(自分の中のの「お母さんはかくあるべき」みたいな像と戦っていたんだと思います)

でも、そこを乗り越えて惣菜宅配サービスを利用してみたら、

腰の痛みに耐えながら不機嫌顔で台所に立つことも減ったし、

子どもの勉強のサポートや、

学校でのあれこれを聞く時間を増やすこともできたし、

暮らしが以前よりスムーズに回りはじめました。

本題のご飯作りとは無関係ですが、

できないときには、外に頼ってみるのもアリなんだなと気づけたこと、

そして、

料理をしなくても、私はお母さんだし家族の一員であることは変わらない知れたことも、(←ちょっと変な表現ですみません 汗)

つくりおき.jpのおかげだなと密かに思っています。

※サービス対象エリアには限りがありますので、登録前にご確認はお忘れなく!

TB - ふわふわ

主婦&フリーランスライター / 京都府 / LEE100人隊トップブロガー

39歳/夫・娘(7歳)/美容部/気にいったものや場所をブログに書いています。約10年ぶりに外に出て働きはじめました(パートタイム)。身長162cm。パーソナルカラー:1stブルベ夏&2ndブルベ冬。顔タイプ:フレッシュ。好きなもの:ヨガ、ピラティス、紅茶、洋服、メイク、英語。カリグラフィーと着物を練習中。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる