【LEEレシピ】トースターで簡単!りんごとチーズの春巻きスティックを作りました
-
018 キッキ
2025.03.10 更新日:2025.04.03
- 0

こんにちは キッキです。
LEE 3月号に掲載された『ハレの日、ハルマキ』。
そこに載っていた鶏ささみときゅうりの春巻きを作ってから、すっかり春巻きの魅力にハマってしまいました!
中身を変えるだけでおかずにもおやつにもなり、アレンジも無限大!
今回はLEEレシピを参考に、揚げない春巻きスティックを作ってみました。
トースターで手軽! りんごとチーズの春巻きスティック/八田真樹さん
このレシピの魅力は揚げずにトースターで焼けるところ。
フライパンでも作れるので、油で揚げる手間がなく、後片付けも楽ちん。
おやつにもぴったりなレシピです。
材料と作り方

りんご、シナモン、チーズ、春巻きの皮など、すぐ手に入るものでサクッと作れるのがいいところ。
まず、りんごをカットしてレンジで加熱。
レシピにはブランシュガーとありましたが、家にあった黒糖を使ってみました。
シナモンやバターを加えると、その香りが最高!
作っている間から食べたくてたまりません。
次に、春巻きの皮に具を巻いていきます。

具材はすでに加熱しているので、巻き終わったら、表面にオリーブオイルを軽く塗って、オーブントースターで焼くだけ。

これだけで、あっという間に完成します!
サクサク食感と甘じょっぱさが絶妙!

出来上がった春巻きは、サクサクした皮の中に熱々のりんごとチーズ。
りんご×シナモン×チーズの組み合わせは間違いなし!
甘じょっぱい味わいが絶妙で、何個でも食べたくなります。
子どもたちからも「おいしい!」と大好評でした。
今回はカマンベール入りのものととろけるチーズの2種類を使いました。
チーズの種類によって、味のバリエーションが広がるのもいいですよね。
最初はチーズが多すぎると巻けないかなと思って控えめにしましたが、次はチーズたっぷりで作ってみようと思っています。
トースターで簡単にできるので、おやつやおつまみにもぴったり。
サクサクとした食感と、甘さと塩気が一度に味わえる春巻きスティック。
春巻きの魅力をまた改めて知ることができました!
018 キッキ

018 - キッキ
医療関係 / 高知県 / LEE100人隊
43歳/夫・息子(8歳)・娘(5歳)/手づくり部・料理部・美容部/体の内側からキレイになることを目指している健康オタクです。40代から始めたマシンピラティス、ウォーキングも継続中!日々の暮らしの中でLEEおすすめのものを試すのが楽しみです。ファッションや美容も好き。特においしいものは大好きなので、3年目は苦手な料理ももっと頑張りたいと思ってます。よろしくお願いします。157㎝・骨格ウェーブ・ブルべ冬・顔タイプクール。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。