【LEE3月号】ハレの日に何着て?何食べる?リノベ大賞でおうち整え、頑張りすぎない自分ケア。
-
030 コポ
2025.02.14
- 6

こんにちわーLEE100人隊 030コポです。
LEE3月号は(2月6日発売)もう、皆さんは読みましたかー?
3月、4月の卒入学シーズンのハレの日に向けてLEEと準備開始
まだ寒い2月ですが、今読んで、春の準備を始めたくなる一冊でした♡
衣・食・住もいつもながら大充実。+アラフォー世代が知りたい!ゆらぎケアのお話が盛りだくさんです♡ 私の感想をLEEWEBで試し読みできるようにレビューしていきまーす♪このコーデ♡カジュアルなのに女っぽくて好きです↓↓
衣
ハレの日はジャケット着用がマストじゃない!!
と長男の公立小入学で実感。今年は次男の入学が控えているので、LEEで普段の日も継続して使える【ハレの日服選び】がとーっても参考になりました!
食
「ハレの日ハルマキ」
昭和世代は春巻き=中華味な幼少期を育ったのではないでしょうか?それも今は昔。いまの春巻きは具がお洒落!巻き方も長方形だけじゃないんです、▲の巻き方レシピも解説付きでしたー♡
揚げ物はハードル高く感じますがフライものなどよりも工程が少なく、実はハードル低め?手が汚れずに作れちゃう巻き方に工夫がいっぱい♡意外と副菜に使うような低コスパの材料のかけ合わせが美味しいという発見も♪3,4月のお祝いが多いシーズンにおもてなしメニューとして覚えたい♡
わが家の子供達は、ハム×チーズが大好きだけど、LEEレシピで♪これにコチュジャンいれたのが実は母の味。大好きな一品です。温かいきゅうりは食感が楽しい♪
住
「LEEリノベ大賞」が決定しましたよー♡
LEEの中でも私は@homeLEE が大好き!!
今回の受賞した皆さんはLEEぽい、ナチュラルな白×木目を基本なんですが、素材感でそれぞれの家の個性が出ています。カゴ、名品椅子、有効ボード、壁色、図書収納、、、、暮らしのアイデアは見ているだけもワクワクします。プロ目線の解説が加わり読み応え満載。 うちの子達の子供部屋も小学校入学に合わせて整えなくっちゃ。
ゆらぎ世代って?
この体調不良の原因は実は、、、更年期?
30代になり、なんかちょっといつもと違う、、、、に、慣れてしまった頃、あれ?なんでいまこの症状?が身体のあちこちで起こり始めた40代。
私も去年の末。生理?が一カ月半続いたんです。婦人科を受診し「閉経前にはよくおこること」で病気ではないと知りました。それを同世代、年下のママ友達とママ友会の時に「閉経ってもう、くる年なの??」とみんなで話題になったばかりでした。この時集まったメンバーでもサンプル数が少なすぎて、正解が分からないままでした。
LEEにはすでに、更年期といわれる症状を乗り越えたお話などをLEEのお姉さん世代の方々の声が多数載っていたので、とっても参考になりました。人それぞれといえど、気軽に出しにくい健康に関する話題をおしゃれな雑誌でPOPに読めるのが助かりました。あれ?と悩んでいる方がいたら、一度LEEを読んでみてくださいね。みんなも同じ事で悩んで、乗り越えているかも、、、
そして、そして、一番大興奮はこちら
100人隊の先輩!052あおさん
7年間で1700万円貯めた!貯金術
編集部の方々から私たち100人隊にアンケートが時々くるのですが、その時にあお先輩が書かれたことに驚いた編集部の方が特集取材されたものが4ページにわたり特集されています♡すごい!!
雑誌でしか感じられない温かみと質感
他にも、色々気になるはあるのですが、実際に書店で雑誌を手に取り読んでいただければと思います。理由は、カラー、モノクロだけじゃなく、紙質です。今月号では「LEEリノベ大賞」の紙質が私はすきです。といいつつ、お忙しい人も多いと思いますので、貼っときますね。→LEE3月号
今日も、最後までお付き合いくださりありがとうございました♪ 030コポ

030 - コポ
主婦 / 愛知県 / LEE100人隊
43歳/夫・息子(9歳・6歳)/手づくり部・料理部・美容部/カフェ、インテリアと好きを仕事にしていた独身時代を経て、結婚後は家庭内の役柄で生きていました。自分の好きだなー、いいなーという気持ちを後回しにしてきましたが、キラキラしている友人たちはどうやら我慢していないらしい!私でも一歩踏みだしていいのかな?の一歩目です。おうち、庭づくり、季節のてしごと、子ども帰宅時間までの弾丸旅、子どもと過ごす休日、ワクワクすることだけでなく、整理収納、美容など苦手分野も学びたいが止まらない。「普段着の暮らしに彩りのバランスを模索中」。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
030 コポ