こんにちは。りーぬです。
新年もよろしくお願いします!
P211
LEE100人隊通信
暮らしになじむ「和」飾り

LEE1・2月合併号にて、和のアイテムを掲載いただきました。
今月のテーマは、暮らしになじむ「和」のお気に入り。
昨年購入した、わら細工たくぼさんの「祝酉」。
お正月だけでなく、年間を通して壁に飾って楽しんでいます。

稲藁の立体感や佇まいが、有機的な造形で癒されています。
洋風なインテリアとも、意外と馴染んでくれています♩
達成感!
ウヴルさんフラワーレッスンにて
「祝亀」を制作しました

不定期で参加させていただいているウヴルさんのフラワーレッスン。
12月は、なんと!「祝亀」を作るワークショップでした。
「私に作れるのかな?」と不安でしたが、田口さんや生徒さんと一緒にゆっくり2時間ほどかけて制作。

まるでニラのような青藁
初心者でもできました!
青藁のほんのり甘い香りに包まれて水で柔らかさのある葉を、ギュッギュと縛りあげたり、重ねたり。

力いっぱい抑えたり、曲げたり、巻いたり。
途中生徒さんとペアで協力して作業したりと無我夢中で全集中した後に、個性豊かに完成した亀さん。

何だか子供みたいに可愛くて、愛着もひとしおです。

ふさふさの稲穂がチャームポイント♩
長寿や継続を象徴する縁起物
2025年は私も45歳の節目の年。
亀さんのように、コツコツ継続して、良い習慣を積み重ねてよく生きたいです!
縁起物の酉と亀で、新年を迎えることができました。

暫くは飾って育てて、藁細工を楽しみます!
りーぬ

TB - りーぬ
会社員 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
44歳/夫・息子(16歳)・娘(13歳・8歳) /手づくり部・料理部/ 高校生、中学生、小学生3人の育児と仕事に奮闘中。健康のために、野菜多めの食事やヨガ、ピラティスで心身を整えています。インテリアやファッション、カフェでお茶する時間も好きです。日々を大切に、好奇心を忘れず、家族や周囲を笑顔にできるような暮らしまわり、体づくり、料理、働き方などのライフスタイルをLEEで勉強中。自分自身が「いいな」と思ったことを人に伝えることが好きです。読者モニター経験、LEE100人隊6年目。身長162cm。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB りーぬ