おでかけ部

湯河原惣湯テラスで温泉&読書三昧でリラックス

  • 055 まぁち

2024.11.19

  • 1

この記事をクリップする

先日、かねてから行きたいなと思っていた湯河原の「湯河原惣湯テラス」にいってきました。

3日前の時点でランチ付きの5時間滞在コースは予約でいっぱいだったので、

ランチ無しの3時間滞在コースをWebで予約。

湯河原は箱根ほど観光地化されていないのですが老舗の温泉旅館も多くあり、とても雰囲気のあるエリアです。

広々しています。

湯河原の中心部にある、万葉公園の入り口に大きなテラスをしつらえたおしゃれな建物があり

こちらが湯河原惣湯の「玄関テラス」 カフェ、コワーキングスペースもあり、観光客でも地元の方でも誰でも入れます。

カフェではオリジナルブレンドのコーヒーや地元の食材を使ったメニューもあり食事もできるので

観光ついで立ち寄るのにとても良いスポットです。(絵本もたくさんあって子連れにもよさそう)

無料の足湯もあるので、お金を払わなくとも十分たのしめます。

玄関テラスの脇道はいってすぐ、轟轟と滝が音を立てて落ちる様子が見れたり、大自然を味わえます。

階段をのぼると温泉の神様をまつった熊野神社が。こぢんまりとしていますが、シンメトリーで美しい社殿です。

熊野神社への参拝をした後さらに奥へ進むと、

箱型の半個室のようなスペースが。川のせせらぎを聞きながら、ゆっくり時間を過ごせるようになっています。公園の中とは思えないこの設備。一人でゆっくり自然の中に身を浸せる推しスポットです。

ここで、湯河原の名物「きび餅」の元祖・小梅堂で買ったお団子を食べました。幸せ~

ここからさらに奥へ。

いよいよ「惣湯テラス」へ到着。

館内は2階建てで、1階が飲食を楽しむダイニングと更衣室、2階がライブラリーと個室(別料金)になっています。ホットドリンクは飲み放題、冷たい飲み物はアルコールも含めて1杯無料、2杯目以降は料金かかりますが、原価か?っていうくらいリーズナブルです。

この高級感にそぐわないくらい手の届きやすい価格設定で、ありがたくて泣きそうです(笑)

お風呂はサウナ付きの大浴場が男女1か所ずつと、20分交代制のプライベート風呂が男女1か所ずつ。それぞれが川に面していて、せせらぎを聞きながらお湯に浸かれます。

お風呂は近代的な迷路のような設計になっていて、場所によってお湯の温度が異なるので、

熱いお湯が好きな人、ぬるいお湯が好きな人どちらも楽しめるようになっていました。

無料サービスの飲み物もドリップバッグで淹れるコーヒーだったり、上質なものが多くてテンション上がります。お湯であたたまった後はコーヒーを持って2階のライブラリーへ。

整然と本が並べられた空間は、図書館よりもシン・・・としており、「静謐」という言葉がぴたりとはまる感じ。

読書が好きな私はどれもこれも気になる本ばかりでしたが、その中でもかなりライトな2冊をチョイス。笑

ゆっくりと本を読みながらコーヒーやワインを嗜んで、「最高すぎる・・・」と幸せをかみしめたのでした。

3時間は本当にあっという間。また一人時間が持てたら絶対来よう!と固く誓ったのでした。

055 まぁち

055 - まぁち

会社員 / 神奈川県 / LEE100人隊

36歳/夫・息子(2歳)/料理部・美容部/気付けばLEE100人隊も3年目……!更新頻度は亀ペースですが、子育てのこと、日々の気付き、本当に買って良かったもの、旅先で行ってよかったお店などをご紹介しています。少しでも「読んでよかった〜」と思っていただけるように更新頑張ります! コメント返しもなかなかできておりませんが、すべて読んで励みにしています。ありがとうございます♡

この記事へのコメント( 1 )

  • えいちゃん

    私は温泉の方にはまだ足を運んでなくて。子供が大きくなったら、行きたいなと思っていた場所です💖 ランチもからだに良さそうですよね。 滝も見てるだけで癒されますよね。

    2024.11.28

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる