皆さんこんにちは!コデマリです(^_^)
無印良品週間が始まってLEEwebの方でも毎日皆さんのお買い物記録がアップされ
楽しく拝見させていただいております。
私も色々買い足したので紹介したいと思いますが今日はまずこれからの寒い時期に寝室で使うアイテムを2つご紹介したいと思います。
ポリエチレン湯たんぽ

まず一つ目は『湯たんぽ』です。この寒い時期になると毎年たくさん並んでいますよね。
冷え性な私は夏でもむくみもとれる膝上までの靴下を履いて寝ているのですが10月に入ってからはそれでも寒い…!!
足が冷たいだけでなかなか眠れない!(冷え性あるあるですよね)
電気毛布を出すほどま冬本番でもないし…ということで毎年店舗で見かけてはスルーしていた湯たんぽと湯たんぽにかぶせるカバーを購入しました!

布団の中を広範囲で温めてくれるように大サイズを購入。
※使用前はやけどの事故がないように注意書きがわかりやすく記載してあるのでしっかり読みましょう!

お湯を注ぐときはやけどを防ぐために80℃以下のお湯を用意します。
湯たんぽ本体はお湯の量がわかりやすいように半透明のポリエチレンの素材でできています。
本体の注ぎ口の下に「水位ライン」と書いてあるのでそこまで注ぎます。

そのままでは熱すぎるので専用のカバーに入れて使います!

このようにチャックがついていてさらに上からカバーを被せるようになっているので中に入れた本体が落ちてくるような心配もありません。
お湯が入っていますが、子どもたちが『あったか〜い♡』と興味津々で触っても余計な心配はなし。

お湯を入れてカバーをしたらお布団の中にセット!
毎回お湯を入れ替えるのは手間ですが寝る前にぽかぽかのお布団に入れるのはとても幸せ…♡
湯たんぽは災害時も使えるし、キャンプに行った時にも使えますね!
使わない時期はしっかり中を乾燥させてしまっておけば長く使うことができます。
早速、もう一つ買い足すか検討中です。
ムレにくいあたたかファイバー厚手毛布

無印良品習慣が始まったら絶対に買いたいと思っていたアイテムの一つ。
肌触りはとても柔らかくて、なめらか。
今回、購入したいと思ったポイントは“あたたかいのにムレにくい”ということ!
毛布に吸放湿性のある天然由来のリヨセルが編み込まれているそうです。

寝るときは寒いのに毛布をかけて寝たら、あっという間に汗ばんじゃうなんてことはよくある話…。
昔ながらの毛布をこれまで使っていたのですが子どもたち「毛布重いから嫌だ〜」と言っていたのに
この毛布は軽いしふわふわで好き♡と喜んでくれました。
ムレにくいので快適な睡眠が取れるのも嬉しいのですが、主婦目線で見ると洗濯が気軽にできるのも嬉しいです!
無印良品週間は11月4日(月)まで!
今日から3連休!お家の中の衣替えをするチャンスです♡
売り切れるものも多いのでぜひ早めにチェックしてみてくださいね(^_^)
↓よかったらこちらも参考になると嬉しいです♪
080 コデマリ

080 - コデマリ
主婦・パート / 埼玉県 / LEE100人隊
32歳/夫・息子(10歳)・娘(7歳)/手づくり部・料理部・美容部/島根県出身です。料理や家の暮らしのことからメイクやファッションなどのおしゃれなことまでさまざまなことに興味津々です!家事や仕事、子どもたちとの時間……それぞれのバランスを大切にし自分自身の人生も楽しんでいます♡LEE100人隊3年目もよろしくお願いします。身長162cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。