【軽井沢】自然たっぷり!夜は星空と焚き火!グランピング施設へ…♪[夏休み旅行記 vol.1]
-
054 さき
2024.08.04
- 2

娘の誕生日当日は、サプライズで軽井沢へ行って来ました!♪
軽井沢は、大学時代の卒論合宿ぶり…(驚。
今回は、宿泊先や食事についてのblogです♡
|[GRAN CLASSE(グランクラッセ)]
宿泊先は、こちらっ!!

大自然に囲まれて…素晴らしい眺め!♪

直前まで雨予報だったので、色々と心配していたのですが…
やはり山のお天気は変わりやすいようで、一気に快晴へっ♪
快晴を通り越し…この日の最高気温は39℃近くまで上がり、なかなかに猛暑でした。
|グランピングといえば…ドームテント!
グランピング施設は、何度か訪れたことがあるのですが、
この「ドームテント」は、大人も子供もワクワクします♪〜

夜ご飯は、手ぶらでBBQ|朝ご飯は、可愛いバスケットボックス!


後悔ポイントなのですが…
夜ご飯も朝ご飯も、本当に絶品でして…なのに写真がこの2枚のみ。
食べることに全集中してしまった結果です…
特に夜ご飯は、オードブル・前菜・アヒージョ・国産肉・海鮮焼き、
そして夏季限定の「とうもろこしピラフ」と、大充実の内容でした。
キレイな夕焼けと、少しずつ点灯するイルミネーションを眺めながら…贅沢な時間…♡

星空を眺めながら…焚き火とマシュマロと花火と…!
ドームテントの真横にあるこちらのスペースでは、
オプションを追加することで焚き火&マシュマロセットを楽しむことができます。


夜になってもお天気は崩れず、満天の星を眺めることができました♡
しばらく星を眺めてボーっとしたい私でしたが…
花火をしたい夫&娘に急かされ…敷地内で花火をしました。
(花火は持参しました)
子連れ旅に嬉しいポイント!♪
今回の滞在で、特にストレスフリーだと感じた点は…
トイレや浴室など、水回り関連です。
これまで訪れたグランピング施設では、
浴室やシャワールーム、トイレなどがドームテントから離れた場所に設置されていることが多く、
娘を連れて、何度も往復する必要がありました。
しかし、今回宿泊した[GRAN CLASSE]では、
ドームテントを出てすぐのところに「宿泊者専用」の水回り施設が用意されているため、
入浴の事前予約も不要、トイレも近く、完全にプライベート空間なので本当に便利でした!

慌ただしくない奇跡のような朝(大袈裟)
カーテンの隙間から入る自然光と、鳥のさえずりで起きる朝。
お弁当作りもない!娘に「急いで〜!」と言わなくて良い!
なんという素敵な目覚め…涙。
散歩なんてしてみたり…♪


可愛らしいバスケットに入った朝食を食べ、
コーヒーをゆっくり飲み…まさに「非日常」な空間を味わうことが出来て大満足です♡
__________________________________
[夏休み旅行記 vol.1]宿泊先・お食事編でした。
◇撮影及びblogへの掲載許可を頂いております◇

054 - さき
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊
39歳/夫・娘(10歳)/手づくり部・料理部・美容部/朝は娘のお弁当作りに始まり、夕方は習い事の送迎に追われるバタバタの毎日。そんな中でも、幼少期から継続しているバレエのお稽古は欠かせません!メンズライクな洋服や、キッチングッズ・食器集め、推し活……LEE100人隊に参加させていただいてから、行動範囲や視野が広がったような気がします!ファッションも日々の暮らしもシンプルを目指して……。LEE100人隊2年目/168cm。
この記事へのコメント( 2 )
-
えいちゃん
軽井沢でグランピングいいですね! グランピングって一度やってみたいんです。 キャンプですとお風呂や水回りが少し汚いイメージがありなかなかとっつきにくいのですが
グランピングだとこんなにもきれいなんですね!! BBQもおしゃれで。 サダハルアオキさんのクッキー缶も可愛すぎですね♡ 8月に私も軽井沢に行きたいなと思っています。
2024.08.05
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
054 さき