こんにちは!えりっくです。
福井県の梅で梅シロップ作り
福井県の若狭町は梅の産地なので、スーパーに並ぶのは若狭町の梅です。
それを使って今年も仕込みました!

レシピはこちらです↓私は青梅で、きび砂糖で作りました。
今回は子どもらに手伝ってもらいました(写真無し…)
梅にぷすっと穴をあける作業がとても楽しかったようで、穴のあけ方にも性格が出ていて面白いな~と思いつつ、完成!

梅はジャムにします
梅は梅ジャムに。適当に水を入れて、適当に砂糖を足すという、なんとも雑なやり方なので見た目も良くなく…笑
昨年もジャムをつくろうとしたのですが、梅に穴を開けないレシピで作ったら身が中々崩れず、失敗してしました。(青梅だからというのもあるのかも。レシピ通り作らないあるある)
梅に穴をあけているので、種が取り出しやすかったです。
いつもヨーグルトにかけて食べるのが好きなんです。「クエン酸!疲労回復!」と念じながら食べています。
お風呂上がりの楽しみと、朝の楽しみができました!
あわせて読みたい

003 - えりっく
パート / 福井県 / LEE100人隊
36歳/夫・息子(8歳)・娘(4歳)/手づくり部・料理部・美容部/カニと恐竜の福井県在住。アニメ、マンガ、ラジオ、お笑いが日々の癒し。田舎でも諦めずに楽しめるオシャレを模索中です。迷ってばかりな毎日ですが、そんな中でもワクワクを見つけていきたいです。LEE100人隊の活動もとうとう3年目!楽しみつつ、シェアしあいながら自分の世界を広げられたらいいな。身長161㎝。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。