今日のお買い物

【がんばれ能登】信州で馴染みの味は能登生まれ

  • 020 やまやん

2024.06.07

  • 2

この記事をクリップする

近いのにタイミングを逃し続け…先日ようやく坂城町の千曲川バラ公園に行くことができました(^-^;
020やまやんです。

千曲川バラ公園
改めてバラの種類の多さに感激

今日は先日生産が再開されたちくわの話題。
信州のソウルフードなのかな?笑

ビタミンちくわとは…?

私のなかでは自分で買うというより、おばあちゃんが作るちくわ料理のときによく使われていた…という商品です。

その名の通り、ちくわです。笑
長野のスーパーではだいたいお目にかかれるのではないでしょうか。

石川県七尾市にある【株式会社スギヨ】で作られているビタミンちくわ。
発売から60年以上!
工場で製造される7割が長野県へ出荷されるほど、信州ではおなじみのちくわになっています。

1月の地震で被災

ビタちく

先日、新聞広告にこんなチラシが!
夕方の地元ニュースでも工場再開のニュースが各局で取り上げられていました。

1月の地震で被災し、ちくわの製造ができない状態に。出荷できない間にも応援や励ましの言葉が多く寄せられたと、ニュースや広告にも載っていました。
地震発生から5ヶ月たち、工場が再開!

がんばろう!能登のラベルと共に再スタートしたちくわ、ニュースを観た娘の「食べてみたい!」との要望で早速購入しました。

とりあえず半分はおでんにして食べました。
残りの半分は翌日、チャーハンに!

ビタミンちくわ

他にも能登を応援する商品がたくさんありますよね!100人隊のブログでも度々紹介されています。
食べて応援はもちろんだけれど、地元産や地元生まれなど、自分の地域発の商品にも改めて目を向けたいなと思うこの頃です。

Merci~♪
020 やまやん



020 - やまやん

主婦 / 長野県 / LEE100人隊

35歳/夫(38歳)・娘(5歳)・息子(2歳)/料理部/まだまだ手のかかる子どもたちとの生活に日々追われつつも、少しでも穏やかで季節感のある、丁寧な暮らしができたらと思っています。旅行にカメラ、ドライブ、神社仏閣・お城、スポーツ、音楽そしておいしいモノ。自分の好きをたくさんの方と共有したり興味を持ってもらえたり、誰かの役に立てば嬉しいです。2年目もよろしくお願いします。身長157cm。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる