料理部

夏ごはんの救世主!【流水麺】で楽々「鶏南蛮」/LEEレシピしらいのりこさん

  • 082 ひでみん

2024.05.23

  • 2

この記事をクリップする

こんにちは、082ひでみんです♪

「疲れていて、ごはんを簡単に済ませたい」……誰しもそんな日があるはず!

今日は水で流すだけで食べられる「流水麺」を使った、この夏おすすめのLEEレシピを紹介させてください♡

茹でいらず!水でほぐすだけで食べられる

「流水麺」をご存じですか?♡

みなさんは「流水麺」を使ったことがありますか?

私と「流水麺」との出合いは数年前。

子育て中の私は、こんな便利なものがあるのかと感激!

それから、毎年お世話になっていますっ(汗)。

頑張れば頑張るほどエンドレスな家事……家族が笑顔でいるために、時には力を抜くことも大切ですよね♡

そんなわけで!今年もスーパーに並び始めた「流水麺」を見つけてつい嬉しくなり、3セット(1セットは2人前)購入してきました〜♪

「買いすぎでは?」と、ツッコミが入るかもですが……夫も息子もお蕎麦が大好物なんです。

万年ダイエッターの私にもありがたい低カロリー。

パパッと済ませたい朝ごはんや週末の昼食に、平日お昼のひとりごはんにと、夏の間の冷蔵庫にいつも入っているアイテムになりつつあります(笑)。

ひと手間加えて美味しさも栄養もup

LEEレシピしらいのりこさんの「鶏南蛮」

「家族みんなお蕎麦が好き!」と言っても……毎回、めんつゆに薬味のトッピングではひねりがないので、今回はLEEレシピからしらいのりこさんの「鶏南蛮」を作りましたよー♡

スープに、鶏肉とネギ、シイタケが入って、美味しさだけでなく栄養もUP。

簡単に作れるので、仕事や育児に忙しいママの強い味方になってくれそう。

我が家の味変の定番、ニンニクと黒胡椒トッピングを今回も楽しみました♪

前回使ったイチゴの方がやっぱりかわいいかな……♡

和風のお蕎麦に合っているかは置いておいて……メインが簡単に完成したので、気持ちの余裕を持って、サラダを添えられましたっ(笑)。

たったひと手間、されどひと手間(THE ズボラ)。

目でも楽しめる“フルーツサラダ熱”、継続中です!

ドレッシングも簡単に、我が家で大活躍のすし酢+オリーブオイルだけで、さっぱりといただきました♪

オリーブオイルの代わりにごま油を加えると、中華風に。



ママ感激

息子はおつゆを飲み干す気に入りぶり!

食べ途中で失礼しますー。

好き嫌いが多めの息子の「美味しい!」も出ましたっ。

我が家のリピ決定レシピです♡

とは言っても、実は一部具材を減らしていますが……(笑)、それでも「美味しい」は嬉しいものですね。

肩の力を入れすぎず、栄養も1日のトータルバランスで考えていけたらと思っていますっ。

鶏肉とシイタケのお出汁が出たスープ、量が少なめだったこともあってか……想定外に飲み干す息子。

次回は阻止した方がいいかな……と思いつつ、今日は美味しく食べてくれた嬉しさが勝るかな♡

▲レシピはこちら

082ひでみん

こちらでも我が家の暮らしをクリップしています♪よかったらぜひ♡

082 - ひでみん

WEBライター / 静岡県 / LEE100人隊

37歳/夫・息子(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/身長159cm。猫のような息子と犬っぽい夫とともに暮らしている平凡な主婦です。“海外への憧れ”が昔から強く、いつか出張に行ったり、住んだりしてみたいと心の奥底で夢見ています……♡好きな色はホワイト。インテリアもホワイトやコンクリート感で統一しています。ドラマをこよなく愛して約30年が経ちました(笑)。お料理、ファッション、メイク、エンタメまで幅広く興味があるので、LEE100人隊の活動を通してみなさんとたくさん情報交換をさせていただきたいです!冬から春にかけて、ヒヤシンスやムスカリ、チューリップなどの水耕栽培を楽しむのが恒例。最近は、アウトドアにも目覚めました!どうぞよろしくお願いいたします♪

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる