料理部

今年もこの時期が来た!!栗原はるみさんの“じゃばらきゅうり“

  • 080 コデマリ

2024.05.23

  • 0

この記事をクリップする

皆さんこんにちは!コデマリです(^_^)

暑い季節になると嬉しいのが夏野菜が食べれること!

実家には畑があって夏になるとナスやトマト、モロヘイヤにオクラ…いろいろな夏野菜を収穫して食べるのが好きでした。

中でも採っても採っても飽きずに食卓に並んでいたのが『きゅうり』。

子どもの頃、7人家族だったのでおばあちゃんがたくさんの量をまとめて作ったぬか漬けや浅漬けが大好きでした。

そんな私も大人になり、LEE100人隊になってから大量にまとめて作ることができる“きゅうり”のレシピを発見!

それがLEEでお馴染みの栗原はるみさんのレシピ【じゃばらきゅうり】です。

子どもたちも大好き!

切って漬けるだけの簡単きゅうりレシピ

きゃばらきゅうりはきゅうりを蛇腹に切って漬け汁に漬け込むだけなのでとても簡単。

まずは洗ったきゅうりをひたすら蛇腹に切っていきます。

切ったきゅうりを保存バックの中に入れ【赤唐辛子、醤油、酢、砂糖、胡麻油】を混ぜた漬け汁につけておきます。

レシピには冷蔵庫で2~3時間以上おいて味をなじませるとありますが私はこのまま一晩漬けておきました。

じゃばらきゅうりの完成です!

朝になるときゅうりの水分が抜けてしんなり。

早速、食べやすい大きさにカットにて食卓に並べました。

どーんと器に盛り付けて食卓の中心に!

子どもたちも大好きなのでお肉やお魚のメインと同じくらいの勢いでバクバク食べてくれます。

お酒のつまみにも最高です♡

ごま油の香りが食欲をそそるのでこれからの暑い時期にぴったりのレシピですね。

ちょっとおかずが足りない時、もう一品欲しい時にさっと出せるものがあると嬉しいです!

朝はバタバタしているので、じゃばらきゅうりがあればご飯も何杯でもいけちゃいます☆

冷蔵庫に入れ、2~3日は保存可能です。(我が家では人気すぎて3日間余っていたことない…笑)

そんな栗原はるみさん考案の『きゃばらきゅうり』のレシピはこちらから↓

ぜひ皆さんも作って食卓に並べてみてくださいね♪

(今年の夏、きゅうりが安く買えますようにー!!コデマリ心の声)



あわせて読みたいきゅうりの漬物レシピ

080 - コデマリ

主婦・パート / 埼玉県 / LEE100人隊

32歳/夫・息子(9歳)・娘(6歳)/手づくり部・料理部・美容部/島根県出身、2児のママです。料理・パン・コーヒー・器・花・インテリアなど衣・食・住に関するさまざまなことに興味津々です。家事や仕事、子どもたちとの時間……それぞれのバランスを大切にし日々、丁寧な暮らしを心がけています。100人隊2年目もよろしくお願いします。身長162cm。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる