みなさん、こんにちは、こんばんは。
084たわです。
明日5月5日は、こどもの日ですね!
我が家は明日、終日用事があって、夜ゆっくりできそうにないので、一足お先に子どもの日をお祝いしました!
子どもたちのリクエストのピーマンの肉詰めと一緒に食卓に並べたのは、兜の春巻き!
基本の材料と作り方
◾︎春巻きの皮
◾︎マッシュポテト
◾︎塩コショウ
◾︎水溶き小麦粉
こちらが基本の材料です。
作り方はとってもカンタン!
春巻きの皮で、兜を折って、中にマッシュポテトを詰めて、揚げるだけ!
マッシュポテトは、ポテトサラダベースを使うとさらに楽ちんです♪
(わたしはパルシステムで注文しました)

クリームチーズを入れて、まとまりやすく、そしてコクをプラスしています。

ベーコンやツナを入れるとおかず感もアップしそうです!
折り紙感覚で、子どもと一緒に♪
基本は、折り紙のかぶとの折り方と一緒。
違う点は、ところどころ小麦粉を溶いた水で糊付けするのと、最後にマッシュポテトを詰めるところだけ。

小学生の娘が「楽しそうー!」と手伝ってくれました!

そのままでも食べられるものしか入っていないので、少なめの油でさっと揚げればOKです!

15分くらいではい、完成〜!
食卓に並べると、息子が「わー!兜だ!」と喜んでくれました!

ちなみに、普通サイズの春巻きの皮が売り切れていたので、今回たまたまミニサイズを使ったのですが、食べやすい大きさでよかったです!こちらで正解かも!

カンタンに作れる、子どもの日レシピ。
明日の一品にいかがでしょうか?
では、また!
084 たわ

084 - たわ
Wワーカー / 埼玉県 / LEE100人隊
41歳/夫(単身赴任中)・娘(11歳)・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/背伸びしない、がんばらない、ちょっとの工夫で楽しく心豊かに!をモットーに暮らす3年目隊員です。手帳やノート、ファッション、食べること、インテリア、あらゆるものに興味津々。ラストイヤーも、日々の気付きやこれいいかも!を、ゆるゆるとお届けしたいと思います。身長162cm、骨格ストレート、パーソナルカラーオータム。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
084 たわ