|困った時は…やっぱり先輩ママさん♪
毎日のお弁当作りに息切れピークだった頃…昨年9月くらいですかね。
学級懇談会が開催され、お隣の席だったママさんとお弁当についてお話しをした時のこと。
既に高校2年生の息子さんがいらっしゃり、まさに先輩ママさん♡
お弁当が辛いです…と、吐露すると、
「スープジャーって使っていますか?とっても便利ですよ!」と教えて頂きました。
実際に使われているメーカーも教えて頂き、即購入っ!
とてもおすすめです♡
|[THERMOS サーモス]スープランチセット・スープジャー|
私はこちらの2点を購入しました♪

400mlのスープジャーは、容器とセット品です♪

この2点セットがとても便利でして…!
スープジャーにカレーのルーを入れて、容器にはお米を入れたり、
スープジャーにはスープを入れて、容器にはおかずを入れたり…と、様々な使い方ができます♪
それぞれの大きさに合った専用ケースと、カトラリーが販売されています


専用ポーチの背面にカトラリーを収納できるので、持ち運びが便利!

|保温効果を高めるには…
サーモスのHPに掲載されている方法なのですが、
スープジャーに熱湯を注ぎ、1分間待った後に中身を入れるだけで…
保温効果が高まるそうです!

|お手入れ方法は…?
ズボラ人間の私にとって大切なポイント…!
パーツはこれだけです♡

複雑ではないパーツたちは…とても嬉しいポイントです♡
_______________________________________
昨年9月に購入したスープジャー。
かなり高頻度で使用しました!そして何より…とっても楽です!
寝坊してしまった朝でも、
とりあえずコーンスープを入れたり、
とりあえず朝食のお味噌汁を入れたり、
とりあえず…と、何とかなります!
また、極寒の日は温かいスープのお弁当が嬉しかったようです♡
スープジャーの出番は、主に秋〜冬だけ…と思っていましたが、
夏は、めんつゆと氷を入れて…うどんのお弁当なんてできちゃいそうですねっ♪

054 - さき
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊
39歳/夫・娘(10歳)/手づくり部・料理部・美容部/朝は娘のお弁当作りに始まり、夕方は習い事の送迎に追われるバタバタの毎日。そんな中でも、幼少期から継続しているバレエのお稽古は欠かせません!メンズライクな洋服や、キッチングッズ・食器集め、推し活……LEE100人隊に参加させていただいてから、行動範囲や視野が広がったような気がします!ファッションも日々の暮らしもシンプルを目指して……。LEE100人隊2年目/168cm。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
054 さき