【2days】Maison SAKAで野菜に恋するカジュアルフレンチを頂く。
-
TB はな
2024.03.23 更新日:2024.03.26
- 0
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/03/23/IMG_0442-scaled.jpeg)
LOVE!! Local Food, local vegetable
地産地消に取り組むカジュアルフレンチレストラン
Maison SAKA(メゾンサカ)再訪
地産地消を大切に、地元で採れた美味しい野菜の魅力を最大限に引き出す創作フレンチをいただける大好きなレストランメゾンサカ(Maison SAKA)さんにお邪魔して来ました。
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/03/23/IMG_0455-1024x768.jpeg)
大きなテーブルをグルリと囲むように着席するスタイルです。コロナ禍以降はお隣のグループとの間にビニールカーテンが設置されるようになりました。ランチは11:00~13:00/13:15~15:15の二部制です。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/11/11/0CF1C70C-83AA-4DF1-81A5-1D2068A16FF8-1024x768.jpeg)
メゾンサカさんで頂いたランチ2日分を紹介させてください。
【Day.1】ママ友さんと
この日は11:00~の部でお邪魔して来ました。まずはアミューズ。前菜の前の小さな小さな焼菓子やパンは、温かい状態でサーブされ、初っ端からハートを鷲掴みにされます。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/11/11/43F2CA68-FAAD-4009-8540-7348D9B40FE5-1024x768.jpeg)
前菜。ママ友さんは「里芋のポタージュと焼きナス」をセレクト。私は「カンパチとルッコラ、トマトのマリネ」を。前菜は4択です。メゾンサカさんのお魚のマリネや燻製、カルパッチョの大ファンなのでこの日も迷いなくこちらに。
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/11/11/ED6DBC4B-5C06-4FDA-9080-A8230E349725-1024x768.jpeg)
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/11/11/1D668F52-E8DA-43FC-BAB9-F95D0B691931-1024x768.jpeg)
↓メイン。ママ友さんは「ポークカツレツ」、私は「スズキの蒸し煮とカブのソース」。
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/11/11/59E1F066-AB1A-4F24-A71C-916D290C3467-1024x768.jpeg)
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/11/11/30D9D14E-8048-4BBE-9361-A3FDE0CE0F68-1024x768.jpeg)
この日のデザートはほうじ茶プリン。柿のコンポートがこれまた美味しくて、ほうじ茶とこんなに合うなんて…!と新鮮な驚きでした。
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/11/11/1F47CCC8-8CF1-4A39-92F9-97FA813DAD0A-1024x768.jpeg)
【Day.2】結婚記念日に、夫と
この日は13:15~の部でお邪魔して来ました。結婚記念日に夫と2人で。
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/03/23/IMG_0455-1024x768.jpeg)
アミューズ。一番右は蕗の薹のクッキーだそうです!クッキーも春ですね。
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/03/23/IMG_0440-1024x768.jpeg)
↓前菜は、私は「スズキとカリフラワーのカルパッチョ」をセレクトしました。カリフラワーの切り方が斬新!!ニンニクソースを付けて頂く新鮮なスズキのカルパッチョは絶品でした…!
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/03/23/IMG_0442-1024x768.jpeg)
↓夫セレクトの前菜は「自家製ハムと八朔、うるいのマリネ」。彩りも美しいですね。
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/03/23/IMG_0446-1024x768.jpeg)
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/03/23/IMG_0443-1024x768.jpeg)
↓メイン。私は「ポークカツレツ」、夫は「黒ソイと芽キャベツのクリーム煮」。
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/03/23/IMG_0451-1024x768.jpeg)
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/03/23/IMG_0448-1024x768.jpeg)
↓デザートは紅茶の香りを付けたプリンと、バラのように絞られたさつまいもペースト。
![地産地消 メゾンサカ Maison SAKA メゾンSAKA 青葉区 地元農家 野菜にときめく LEE100人隊 TB はな 2024年3月](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/03/23/IMG_0453-1024x768.jpeg)
ごちそうさまでした୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
地元で採れた旬の野菜の美味しさを最大限に引き出した創作フレンチをいただけるメゾンサカさん。地産地消に取り組まれる姿勢も素敵です。これからも季節を変えて定期的に訪れたいお店です!人気店のため、予約必須です。公式Instagramにてオードブル販売の予定や営業日について発信されています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/9f950532e1fae25fa83ba0d8ec00805e.jpg)
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。