旅から戻っても。
お土産があればすぐたのしい記憶が蘇ります。
そしてお土産の時間は。
たのしい時間でもあり
時には普段では買わないから、と背中を押してくれる時間でもあります。
失敗は自分の知恵となり
良かったらリピートしたり暮らしの底上げになったり。
何より美味しかったり。
今回も濃厚旅で出会った、濃厚なお土産をご紹介。
きっとうまくいく
【Dans Dix ans ダンディゾン】馬九いくサブレ

サブレの後ろのトラネコボンボンさんの絵にご注目。
絵には馬が九頭。。。馬九頭。。。馬九いく。うまくいく!
ネーミングセンス。
ある日のテストの日のムスメのお弁当にもこちらを。
うまくいく!いや、いってくれ!ハハノネガイトドケ。
そして
ついつい。惹かれました
【CINQ サンク】レザーポーチとポストカード

なんかいいのがあればいいな~と頭の片隅にあった、欲しいものリストのカードケース。
ふと気が付けばスタッフの方に見せてもらい、あれよあれよと決めていました。
シンプルパターンがお気に入り。
カゴをモチーフとしたポストカードはヒトメボレ。
以前、センパイから同シリーズのカゴのポストカードをいただいて
お気に入りコーナーに飾っています。

お弁当時間にロンドン気分♩
【Melrose and Morgan メルローズアンドモーガン】コットンナプキン

小さなロゴがなんとも愛おしい。。。
お弁当もこのナプキンの上だと盛れるでしょうか。ムスメとわたしの共有決定。
美味しい焼き菓子と萌えピンク
【KIJITORA キジトラ】焼き菓子とカトラリー

オートミールクッキーとフィナンシェ。
グルテンフリー。優しいけどとっても食べ応えがあって大好きになりました。

カトラリーセットも購入。
ピンクな雑貨は心ときめきます。
お箸の長さも私にちょうど良く、スプーンは口当たりもよくってスープが飲みやすかったです。
黒豆xお餅最強説
【FOOD&COMPANY フードアンドカンパニー】黒豆もち

肌寒くなってくると。わが家の朝ごはんにはお餅が登場します。
フードアンドカンパニーで見つけた黒豆玄米もち。
焼いてお醤油をたらり。海苔で巻きました。黒豆の歯応えともっちもちの玄米もち。
ホッとする美味しさに次はきなこと食べよう。と妄想でもう美味しい。
何度も言います。ああ、カワイイ。ああ、カワイイ。
【Maison romi-unie メゾン ロミ・ユニのレモンクッキーとふろしき】

店内がかわいくって美味しそうで。何周したことか・・・
こちらではレモンクッキーとふろしきを。
お弁当包み(また・・・?)とこれまた頭の片隅の欲しいものリストの中のお重箱用のふろしき。
ちょうど見つけて2サイズとも買っちゃえ!とわたしがわたしの背中を押してました。
レモンクッキーは店頭で枚数を伝えるとこの袋に入れてくれます。
思わず「かわいい!」と何度目のかわいいが漏れます。
もちろんお味も。
甘酸っぱいレモンのアイシングが爽やかでああ、もっと買っておけばよかったと思うほど。
連日の焼き菓子祭り。止まりません。
ヒバの香りでやすらぎます
【CASICA カシカ】HIBA MAGIC

CASICAでは青森ヒバにまつわるアイテムがたくさんありました。
店内を回遊しているだけでヒバの良い香りに包まれて心地よい空間。
私が選んだのは青森ヒバをパウダー状に圧縮した除湿・消臭防虫材です。

今はまだ崩れていませんがほどよいヒバの香りがやっぱり癒しです。
そして空港にて。
手土産に最適
【紀ノ国屋】プレミアム ラング・ド・シャ

たまたま目にして気が付けば手にしていたお土産。
実家で集まる機会があったので父のお供えに。
あわよくばあやかろうと思っていたら食べるのを忘れていましたが。。。
パッケージもシンプル。個包装なのでお土産に最適です。
紀伊国屋お土産は続きます。
保存におススメ
【紀ノ国屋】アルミチャック袋10P

夫からのお土産ミッションリストに一番上にかいてあったのがこちら。
どうやらお山に持っていくための保存袋だそう。
デザインもあの定番のジッパーバッグ(もちろんこちらも購入しました)と同じデザイン。
ジッパーバッグは初日に買っていたので安心していたら
ミッションリストをすっかり忘れており、気が付けば最終日。
慌てて空港の第2ターミナルから第1ターミナルへ駆け足で行くことに。。。。
さらに。福岡にも11月にオープンするんだそう。。。。(帰ってから知りました)
・・・とまあ、こんな感じの自分への、家族への、友人へのお土産です。
濃厚なお土産たち。どれもこれも、ときめく名品ばかりです。

TB - マッキー
会社員 / 福岡県 / LEE100人隊トップブロガー
47歳/夫・娘(16歳)/手づくり部・料理部・美容部/日々の暮らしを丁寧に……と思いつつ、「時短」や「お手軽」を追い求める日々。ズボラな性分をどうにかしたい……!と思うだけのワタシと、料理男子でワタシよりはるかに女子力高めな夫、おにぎりをこよなく愛すムスメの3人家族です。これからも、毎日を楽しく、家族が健康で笑って過ごしていけたらと思います。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。