【沖縄】ミヤムの恋するベトナム料理教室へ@Cafe Abondance \001icoco
-
TB icoco
2023.06.16 更新日:2024.01.13
- 2

福岡県を拠点に活動されている料理家の宮村ゆかり(愛称はミヤム)さん。色々な料理ジャンルで活躍されている中、特におはぎをマリトッツォにアレンジしヒット商品を生み出したと言えばピンとくる方は多いと思います。SNSでお見掛けしてからずっと宮村さんの心ときめくセンスと鋭い先見性を持ち合わせた才能に魅了されていました。いつか料理教室へ!と思っていましたがコロナ禍も重なり中々福岡まで飛ぶタイミングを掴めず。しかし今回、宮村さんが来沖されて(!!)ロースイーツカフェ「Abondance」にてベトナム料理教室開催する事に(祝)
初めてのベトナム料理教室は全力参加

福岡直送!ベトナムハーブは紫蘇ぽいもの(ティアトー)とレモンバームぽい(キンゾイ)もの。
実は直ぐに予約が取れずキャンセル待ちでぎりぎりに得た枠。今年上半期の運はここで使い果たしたかもしれない。だけど願っていれば叶うんだなぁと平和的ポジティブ思考を加速させたのは言うまでもありません。
超楽しい!材料と調理の美味しい秘密
レモングラスの使い方を料理別で習ったり、
ハーブを入れた肉のマリネを習ったり、
ベトナムのなますは大根ではなく大半は青パパイヤを使うと習って心躍ったり、
簡単で美味しい揚げ春巻きを習ったり、
とにかく沖縄でベトナム料理の材料は比較的に簡単に揃えることが出来て、日常的に作りやすい事を知ったのは大きな収穫でした。
至福のベトナムごはん試食時間
作業を終え、着席しほっと一息。
今回作った料理は三品。牛肉のブン、揚げ春巻き、青パパイヤのなます。
牛肉のブンのトッピングは美味しいピーナッツ、もやし、オニオンフライは必須だと思います!
おまけのスープはローカフェらしくロースープ。しいたけと昆布出汁から作られたもの。クコの実も入っていました。
この料理教室へ参加できたことの幸せをミシンテーブルを見つめながら噛み締めます。
至福のベトナムおやつ試食時間
アボンダンスさんに作ってもらったドリンクもこれまたおしゃれ。気分も香りも華やぐベトナム・スオイザン雪茶と苦水薔薇のスパークリング(ノンアル)
基本のチェーの作り方を習います。チェーは自由が効いて組み合わせが無限!というわたし好み (笑) ぜんざい文化が根強い沖縄で絶対的な人気を得られそうだなぁ。
カラフルなチェーが出来上がりました。美味しく作るコツは色々な食感を混ぜ込むこと。
こちらはカフェメニューで出されていたチェー。手作りのタピオカ、パンダンリーフゼリー、仙草ゼリーやハスの実、ジャスミンシロップなどが入っていました。
わたしは持ち帰りで注文!
その理由は
最後にロースーツを頂くからです!ローレモンケーキはバニラ生地の上にレモン生地を重ねトッピングにパッションフルーツクリームとこれまた悶絶したロークッキーがのっていました。もう一つのローチョコアイスはアーモンドミルクから作られていて添えられた良質なカカオ、カカオニブ、チョコソースを混ぜて頂きます。最高だ!!
只今、パッションフルーツ、島バナナ、パイナップルなどトロピカルフルーツが旬真っ盛りな沖縄。
わたしのゆるり沖縄時間
来週には梅雨明けが予想されている沖縄。梅雨を名残り惜しむかのように連日スコール級の大雨の日が続いています。この料理教室の日も台風の影響で大雨というか嵐。そんな状況での開催にも関わらずでこの空間で過ごした時間には生活や日常の意識を潤すエッセンスが満載。だから悪天候でも行ってしまうし、ずぶ濡れても人生そんなに悪くないと思えてしまう。きっとこれからもこんな風に自分が居心地良いと思う時間作りと時々学びを求めてゆるりと日々過ごしていくのでしょう。ご馳走様でした。
宮村さま、アボンダンスさま、撮影及び掲載ご承諾頂きありがとうございました!
001 icoco

TB - icoco
会社員 / 沖縄県 / LEE100人隊トップブロガー
45歳/夫・娘(17歳・8歳)・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/雑誌&WebのLEE、そしてLEE100人隊が好き。小窓の住人として書くこと・伝えることを夢中でしていたらあっという間に4年目になりました。これからもLEEが大切にしているものを大切にしながら、ゆるりと日常を楽しんで書き綴っていこうと思います。衣食住+写真はシンプルカラーの中で時々はっきりとした色を使う事、北欧&ビンテージ雑貨と家具そして沖縄のものも好き。服はきれいめカジュアル多め。肩幅広く中肉中背&骨が全体に目立つ骨格ナチュラル。イエベ秋の濃いくすみ色向きでブルべ冬にも寄っている(らしい)身長162cm。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB icoco