暮らし発見

新年度に向けて。【無印良品】で書類BOXをつくろう

  • TB マッキー

2023.01.09

  • 0

この記事をクリップする

ず~っとやりたかったことの1つ。

それは書類の整理。

見えないフリをし続けてきました。

・・・探しても探しても。

必要な書類が見つかりません・・・

この時間がもったいない。

整えたい。とこの思いで一念発起。

こちらを購入しました。

【無印良品】「ポリプロピレンファイルボックス」と「発泡ポリプロピレン個別フォルダ」の組み合わせ

ファイルボックスはスタンダードタイプを選びました。

個別フォルダはインデックス付きで。4山あります。

パッと見出しがあって見つけやすいです。マスキングテープでとりあえずラベリング。

わが家はどう仕分けしようかな、と思いすごく迷いましたが

よくよく考えたら、このBOXを管理するのはわたし。

だったらわたしが管理しやすい方が良いじゃん、と思い

家族ごと』で仕分けしました。

【ムスメ】

・学校行事関連

・成績表関連

【夫】

・仕事関連

・家のローンや保険関連

【わたし】

・仕事関連

・ふるさと納税関連(わたし担当なので)

※個人情報なので中に挟む書類をフライヤーを例にしてみました・・・ と思ったらお気に入りのフライヤーの保存にもいいじゃん!とこれまた新たな発見もあり。そのまま採用!

書類をクリアファイルに入れ内容をマスキングテープで細分化。

マスキングテープにはこのペンが大活躍です。

ずぼらなわたしのおすすめ。ライフハックな文房具

中に何が入っているかもクリアになり

かなりスッキリしました。

新年度に向けて。

たくさんの書類が舞い込んでくる前に。

パッと見分けられる書類BOX。

おススメです。

 

 

 

 

マッキー

会社員

45歳/夫・娘(15歳)/手づくり部・料理部・美容部/日々の暮らしを丁寧に……と思いつつ、「時短」や「お手軽」を追い求める日々。ズボラな性分をどうにかしたい……!と思うだけのワタシと、料理男子でワタシよりはるかに女子力高めな夫、おにぎりをこよなく愛すムスメの3人家族です。これからも、毎日を楽しく、家族が健康で笑って過ごしていけたらと思います。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる