いつかのLEEの付録レシピブック『鶏肉使い尽くしBOOK』よりまたまた5品作りました。
もうLEE10月号(2022年10月号)が絶賛発売中ですが…、
昨年2021年6月号の別冊付録『鶏肉使い尽くしBOOK』、鶏肉好きというのもあり、まだまだ活用中です!!レシピはそれぞれ鶏むね・鶏もも・鶏ひき肉・手羽先・手羽元の部位ごとに分かれて掲載されており、とても見やすくて、作ってみたら本当にどれも美味しいので重宝しています。
作ってみた過去記事は以下の通りです。
第1弾→ 『鶏肉使い尽くしBOOK』より5品作りました。#LEE6月号/
第2弾→また5品、『鶏肉使い尽くしBOOK』より作りました。vol.2 #LEEレシピ/
第3弾→また5品作りました。『鶏肉使い尽くしBOOK』より vol.3 #おいしいLEEレシピ/
第4弾→チキン南蛮など5品作りました。『鶏肉使い尽くしBOOK』より vol.4 #おいしいLEEレシピ/
第5弾→また5品『鶏肉使い尽くしBOOK』より作りました。 vol.5/
第6弾→『鶏肉使い尽くしBOOK』より5品作りました。 vol.6 #おいしいLEEレシピ
第7弾→炊き込みご飯など5品作りました。『鶏肉使い尽くしBOOK』より vol.7/
第8弾→ごはんもの、汁もの、主菜etc.5品作りました。vol.8『鶏肉使い尽くし』BOOKより。/
第9弾→アドボなど5品、『鶏肉使い尽くしBOOK』より作りました。vol.9 #おいしいLEEレシピ
今回は作ってみた第10弾というところでしょうか。最近『鶏肉使い尽くしBOOK』より作った5品を紹介させてください。
きじまりゅうたさんレシピ「ピザ風チキンのチーズ焼き」
大好きで何度も作っているレシピです。カリカリに焼いたチーズと鶏肉をドッキングさせてピザ生地風にするというアイデア料理!チーズのコクと鶏肉の旨み、トマト×粉チーズのゴロゴロソースが堪りません!この日はウッカリしていてトマトのストックがないことに作った後に気付き…(ウッカリ屋の私アルアルです…)、ミニトマトで代用。
![きじまりゅうたさんレシピ ピザ風チキンのチーズ焼き おいしいLEEレシピ 作ってみました LEE100人隊 TB はな 料理部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/27/9210D28A-F71D-4151-B2C3-3E6D2CA4BA62-scaled.jpeg)
成田理俊さん鍛造のアルミプレートに。
LEEweb掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
ワタナベマキさんレシピ「鶏肉、キャベツ、ナッツの炒め物」
これも大好きなリピレシピのうちの一つ。カシューナッツのストックがあったらいつもこれを作っているんじゃないかと思うほど。ちょっとレシピよりもキャベツを炒め過ぎた気もしますが、クタクタキャベツもまた美味しかったです。
![ワタナベマキさんレシピ 鶏肉、キャベツ、ナッツの炒め物 おいしいLEEレシピ 作ってみました LEE100人隊 TB はな 料理部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/09/01/370582DD-9CF8-4E9B-8444-577FF6030EC0-scaled.jpeg)
音屋Nakagawaさん作陶の楕円ボウルに。
LEEweb掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
きじまりゅうたさんレシピ「鶏むねのうま味じょうが漬け」からの「鶏むねのグリル」
鶏むねが激安で売られているとついつい買ってしまうのですが、塩麹漬けも鶏ハム以外の時短な下ごしらえでなんとか済ませたい…!と思う時に大活躍するのがきじまりゅうたさんの「鶏むねのうま味しょうが漬け」。…からの、「鶏むねのグリル」を。うま味しょうが漬けは、グリルした後にサンドイッチにしたり、揚げて味がしみしみなチキンカツにしたり…色々展開出来るのも便利なんです。
![きじまりゅうたさんレシピ 鶏むねのグリル おいしいLEEレシピ 作ってみました LEE100人隊 TB はな 料理部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/09/11/3A977193-91B7-4D0D-B55D-13CDD5A42C8E-scaled.jpeg)
pebble ceramic design studio 石原亮太さん絵付けの波佐見焼の器に୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
冷蔵庫に残っていたしいたけが思ったより少なくて…(またまたウッカリ…)、しいたけの切り方がレシピとは違いますが(^_^;) グリルではなく私はいつもフライパンで焼いてしまいます。この鶏むねのグリル、子ども達ウケも抜群なんです!定期的に作るようになった我が家の新定番です。
![鶏むねのグリル きじまりゅうたさんレシピ おいしいLEEレシピ 作ってみました LEE100人隊 TB はな 料理部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/09/11/6667E06C-3077-4422-BBD3-E64C595D3EB1-scaled.jpeg)
(※トップ画と同じ写真です)取り皿は井山三希子さん作陶のレリーフプレート、丼に使った器は楠田純子さん作陶のきみしぐれシリーズです୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
LEEweb掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
黄川田としえさんレシピ「鶏そぼろ、たくあん、青じその混ぜ寿司」
(※LEEweb未掲載のレシピです。)
こちらも大好きで何度も作っているレシピです。鶏そぼろは子ども達も大好きなんですが、大人用にはいつもコレ。特に夫が大好きで、毎回「たくあんが良い仕事してるんだよな~」と満足そうに食べてくれるのでテレワークランチもこのレシピのお蔭で助かっています。
きじまりゅうたさんレシピ「マヨチキンとキャベツのオイスター炒め」
鶏むねをマヨネーズ漬けに。今回初めて作ってみました!マヨネーズに漬けて鶏むねがしっとり柔らかくなったところへ…、
さらにオイスターソースでコク増し。適度にシャキシャキ感が残ったキャベツとマヨネーズ+オイスターソースが絡んでこれまた美味しいです!
![きじまりゅうたさnレシピ マヨチキンとキャベツのオイスター炒め おいしいLEEレシピ 作ってみました LEE100人隊 TB はな 料理部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/09/10/85C096CA-E721-4B15-9436-10FEA0B177D8-scaled.jpeg)
左はすずきまことさん作陶の器、右は中村かりんさん作陶の器です。
LEEweb掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
鶏肉はコスパも良くて家計のお助け役でもあります。これからも『鶏肉使い尽くしBOOK』に存分にお世話になろうと思います…!!
過去にLEEの誌面に掲載されたプロの料理家さん達による珠玉のレシピが無料公開されているレシピサイト「おいしいLEEレシピ」は以下よりどうぞ◎↓
おいしいLEEレシピ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/9f950532e1fae25fa83ba0d8ec00805e.jpg)
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。