おでかけ部

金沢 のんびり気ままに名所巡り

  • ぴすけ

2022.05.28

  • 8

この記事をクリップする

こんにちは、ぴすけです。

先日、金沢へ帰省した際の記録を色んな角度から綴っていきたいと思います。しばらく金沢クリップが続きますが、悪しからず、、。

まずは今回立ち寄った王道の名所をいくつかご紹介したいと思います。※写真を掲載した各お店では掲載の許可をいただきました。

子連れにおすすめ!21世紀美術館

言わずと知れた超名所ですが、帰省する度になんだかんだ立ち寄っています。金沢 21世紀美術館というのも、無料で見学できる館外スペースは広い芝生に子供が遊びながら体験できるアートがたくさん。金沢 21世紀美術館そんなに長居をするつもりではなかったのですが、4歳の息子が糸電話のようにお話しできるラッパのモニュメントで遊ぶのに夢中になってしまい、、結局1時間以上のんびりしました。

金沢 21世紀美術館

遠くのラッパの前にいるパパとお話し中の息子。話しかけるのに夢中です。

息子とラッパを介して話すパパ。遠くにいるパパの声がラッパから聞こえてくる不思議です。

美術館って子連れが難しいイメージですが、21世紀美術館はむしろ子連れでのんびり楽しめます。館内への入場はかなり混雑して諦めることが多いですが、(実際私は一度しか中に入ったことがない、、)館外スペースもとっても楽しいです。金沢 21世紀美術館兼六園や金沢城の目と鼻の先にあって立ち寄りやすいし、観光に飽きた子供の遊び時間に立ち寄るのに絶好なスポット♩

金沢といえば、、のひがし茶屋街♩

ひがし茶屋街も毎度立ち寄る観光スポットです。風情のある長屋続きの街並みは何度来ても写真を撮りたくなる、、美しいスポット。ちなみに旦那さんは地元にいた18年間でひがし茶屋街に来たことが一度もなかったそうです。観光客向けスポットかもしれません。金沢 ひがし茶屋街着いた日のランチをひがし茶屋街でとりました。『能登牛ひつまぶし店 もんぜん』へ。すっっごく美味しかったのでおすすめです。お肉がとろける〜♡金沢 能登牛ひつまぶし店 もんぜん茶屋街から香林坊方面に向かう通りにはお洒落な金沢土産や雑貨を扱うお店がいくつかあり、そちらに立ち寄るのも恒例。水引アクセサリーお店の写真を撮り忘れてしまったのですが、水引アクセサリーのkiさんに立ち寄りました。前にも購入したことがあるお気に入りのお店です。今回は2色の水引で作られた存在感のあるイヤリングを購入しました♡

古都金沢を感じられる趣あるエリア。武家屋敷周辺。

武家屋敷近くにお気に入りベーカリーのひらみぱんがあり、そこに立ち寄った帰りにお散歩しました。趣ある通りを散歩しつつ、気になるお店で道草。九谷焼や和菓子のお店なんかもいくつかあって楽しいエリアです。兼六園からも徒歩でアクセスできます。



ハイセンスなお店が並ぶせせらぎ通り

ハントンライスの名店グリルオーツカや大人気ベーカリーひらみぱんが近いせせらぎ通りはお洒落なお店がたくさん。

今回はせせらぎ通りのすぐ近くにあるお洒落なうつわや雑貨を取り扱うniguramuさんでお買い物しました♡購入品は別クリップにて紹介したいと思います。武家屋敷とセットで周れるエリアです。

北陸の海鮮を楽しむなら!近江町市場

兼六園や21世紀美術館など観光スポットが集中する大通り香林坊からバスで5分ほどのところにある近江町市場は北陸の海鮮を存分に楽しめるスポット。海鮮丼やお寿司のお店が軒を連ねる他、その場ですぐ食べられるエビやウニなどもたくさん売られていて海鮮好きにはたまらない場所です。今回は海鮮丼やお寿司を楽しめる『海鮮丼いちば』でランチをしました。たべまくりです、、笑。北陸の海鮮、信じられないくらい美味しいです!!涙。

わかっているはずなのに、その美味しさに毎回驚く。新鮮で美味しくて、それでいて安い!今回も家族でたらふく海鮮を楽しむことができました。

気持ちの良い景観。犀川沿いは100人隊に人気のあの名店が、、♡

大所のスポットは上記5つに金沢城・兼六園を加えた6スポットかなぁと思いますが、、今回は100人隊にもファンが多い『ファクトリーズーマー』のショップを目当てに犀川沿いにも少し立ち寄りました。こちらでも素敵なお買い物ができました、、♡別クリップで紹介できたらと思います。犀川沿いは天気が良ければ眺めがよく、静かな場所です。甘納豆かわむらがあるにし茶屋街も割と近いかもです。

当日までノープランでも名所が無理なく周れます

以前にも記事に書いた気がするのですが、、金沢は兼六園や21世紀美術館、武家屋敷、尾山神社などなど、、名所が徒歩圏内にギュギュっとまとまっている印象があります。金沢駅からタクシーやバスで市内の大通り 香林坊まで出れば(駅から車で10分ぐらいです)、そこからは徒歩で色々周れます。今回、がっつり金沢観光の日を決めていたわけではなく、、初日の午後のフリーな時間に徒歩でひがし茶屋街〜兼六園周辺〜香林坊を周り、車で犀川沿いに立ち寄りました。帰る日の午前中に徒歩でせせらぎ通り〜武家屋敷〜21世紀美術館を巡り、バスで近江町市場へ。半日で散歩がてらいくつもスポットを回れます。バスのアクセスがよく本数が多いのも助かります。観光名所が集まるエリアの大通り(香林坊)からひがし茶屋街や近江町市場に楽々足を伸ばせるのも◎ちなみにその2スポットはちょっと遠いけど香林坊や兼六園周辺から徒歩でも行ける距離です。今回は腹ごなしにひがし茶屋街から兼六園周辺まで歩きました〜そんな感じで、緻密なスケジューリングをせずのんびり散歩していても色んなスポットを周れると思います。子連れでもゆったり楽しめる!そして年々お洒落なお店が増えている気がします、、!何度来ても楽しめる街です。

012ぴすけ

ぴすけ

35歳/夫・息子(4歳)/料理部・美容部/時短勤務しながらやんちゃな男の子育児に奮闘するワーママです。とにかくファッションが大好き!憧れブランドを纏う高揚感も、プチプラの掘り出し物を探すワクワク感も両方好きです。お菓子作りやうつわ、アロマ、美容にも興味があります。家族とともに、日々楽しく、美味しく、穏やかに過ごしていきたいです。Instagram:@yhana0619

この記事へのコメント( 8 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる