ラストクリップです。LEE100人隊として5年間活動させていただきました。
『LEE100人隊』の応募記事を見つけ何も知らず、本当になんにも分からずにとりあえず応募書類を送りました。この時40歳。義父母の介護に関わり実の母も入院中で病院近くの郵便局からの投函でした。なんとなく今まで似合っていた服が似合わない、身体が重い笑、新しいモノやコトへの興味が少なくなってきたような、、そんな時期でした。信州暮らしの私には遠くて別次元だった雑誌の世界でした。伊藤まさこさんや雅姫さんの暮らしファッション、栗原はるみさんの料理に憧れた私が、あのLEEに関われるということは恐縮と光栄と嬉しさと、、しかしながらいざ編集部から採用の連絡をいただいた時は、いやいや自分大丈夫なのか、とものすごい不安にかられましたけど、
着物で参加のLEEパーティー
1年目、竹下玲奈さんと
2年目、はまじこと浜島直子さんと
3年目、優木まおみさんと
なんと憧れの雅姫さんとも、↓浴衣を愉しむ会にてお会いできたのです。
まさに別次元の体験をさせて頂きました。
5年間ありがとうございました
最後も着物で。
最近よく登場しております、夫です笑。今年夫婦結成25周年を迎え、銀婚式の記念撮影をしました。

kimono/DOUBLE MAISON、ドライブーケ/creaturu
LEEと関われた40歳から45歳の5年間いろんなことがありました。長女の大学受験に悩み、次女のバレエのために出来る限りの支援をし、夫の単身赴任中に義父を送り、義母を送り、長女は来春より社会人、次女は大学生となった今です。妻として、母として、〇〇ちゃんママとして、嫁として、娘として、さまざまな役目を務めながら自分の暮らしはできています。時に自分を見失うこともありますが、ここLEEではそれら全ての役目は一旦置いて、『私』という存在が確かめられた場所、『私』を発信できた場所であったと感じています。100人隊同士の出会いも同じです。『ほりとも 』という個人として得られたおつきあいが私らしさの発見になることも。素敵で美味しそうでおしゃれで楽しくキラキラしたトレンドに溢れるLEEブログの世界で、きっと100人隊のみんなもブログ読者も、様々な悩みと忙しさの中に「自分」という存在を見つけようとしているのかなと思います。
5年間ありがとうございました。

Photo/Yuki Yokosawa、 hair/LECLAIRE Takeaki Satoh
40代後半のこれからを
夫とともに大切にしていきたいと思います。
では、
TBほりとも

ほりとも
44歳/夫・娘(21歳・18歳)/手づくり部・料理部・美容部/四季をたっぷり感じられるテラスのある家に暮らす日々。ほぼ終えた子育て後のひとり時間、夫婦の時間を愉しみながら自分らしい創造を綴ります。Instagram:@horii.sense
この記事へのコメント( 44 )
-
ほりとも
卒業をお知らせするクリップ以降、たくさんの本当にたくさんのコメントをいただきました
どなたのコメントも読むたびに込み上げてくるものがあります。 私の文章が好き、簡潔で読みやすい文体、美しく芯の通った温かい文章、練られた構成、永久保存版、書籍化してー、なんて身に余るお褒めをもらい、ブロガー冥利につきます、 お手本、理想、憧れ、世界観が好き、センスの塊、審美眼、だなんてみなさんどれだけ褒め上手なのでしょう、 リアルにお話しできた方、叶わなかった方々ともこの場で交わしあった言葉のやりとりは、私をとてもあたためてくれました。みなさんがくれたコメントで自分らしさを発見してこられたのかも。 「袖振り合うも他生の縁」…ここでのご縁は決して偶然ではないはず、どうぞこれからもお付き合いください。 人生最大の褒められ期です
ありがとうございます♡ほりとも
2021.12.06
-
しずく
ほりともさん、最後のクリップを心に刻みました
素敵な方だな、という憧れが強く、地味な私はコメントする勇気が長らく持てなかったことが悔やまれます。。 素敵なクリップの裏側には、ほりともさんの日々の努力や大変なことがあったんだと知り、これから自分もほりともさんを見習って、前向きにいろいろなことを乗り越えていけるようになりたいなと思いました。ますます憧れが強くなりました
ご主人との銀婚式のお写真もとても素敵で、私もこんな夫婦になれるよう、家庭を大切にしていきます
ほりともさん大好きです
これからも別の場所で交流させていただけたら嬉しいです。5年間、素敵なクリップをありがとうございました♡
2021.12.06
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB はづき