TBちーさんもご紹介していた「蓄熱式湯たんぽ」
私もとってもお気に入りなのでご紹介させてください。
とにかくお手軽!!
プラグをつなぎ15分~20分で温かくなります。
温度も弱・強で選んで蓄熱できます。
水枕のような触り心地です。
足先の末端より、ヒザを温めています。
ヒザがとても冷えていることに触って気付きました?
高校生の時に、ミニスカートで冷やしすぎたせいでしょうか…
昔、寒さで熟睡できない私に母が湯たんぽを買ってくれました。
買ってきたのは、昔ながらのアルミ?鉄??の湯たんぽでした。
とっても温かいのですが、とてつもなく準備がめんどくさかったです。
・沸騰したお湯も満水で入れる(やかん2回沸かす)
・やけどに注意して湯たんぽをタオルや袋に包む
・使用後は水を捨てる
準備が大変で、どうしても寒い夜だけしか使わなくなってしまいました。
2代目!蓄熱式湯たんぽ
今回の湯たんぽは2代目です。
初代の時は、選べるほど種類もありませんでした。
温度設定もなく、蓄熱を自動に止める機能も付いていませんでした。
ちーさんの湯たんぽのようなかわいいカバーもあって、
これからの進化に期待です。
じんわり温かい「へそきゅう」
こちらもお気に入りのあったかアイテム「へそきゅう」
電子レンジで少し温めて、おへその上に20分くらい乗せて使います。
へそきゅうを使って横になっていると、
いつの間にか寝ていることが多いです。(ほぼ寝ています。)
ふわふわな面をおへそにの上にのせます。
お手玉のような重みや触り心地です。
生理中、生理前の時は、へそ下を温めたりもします。
神奈川在住なので、雪が降り積もっている地域と比べると寒さはゆるいかもしれませんが、
今年の冬も寒そうなので、しっかり温めて体調管理に努めたいと思います。

mimina
38歳/夫・娘(9歳・7歳)/美容部/韓国(ソウル)駐在を終えて、日本へ帰国しました。家庭・仕事・好きな事のバランスを大事にして、心地良い暮らしを目指しつつマイペースに過ごしています。お買い物・甘いもの・家電が大好きです。生活が少し楽しくなるようなことを発信していきたいです。
この記事へのコメント( 6 )
-
くろちゃん お湯を沸かして入れて、使用後は捨てる…って、意外と面倒だよね? 蓄熱式は準備が楽チンで、長時間温かく使い勝手が良いのでオススメです!! へそきゅうの温かさは、くせになる温かさです。 くろちゃんにも、ぜひ体感してほしいです?
2021.01.18
-
mimina
かおりん かおりんも「へそきゅう」愛用しているのね! じんわりな温度だけれども、おへそに乗せると温まるよねZzzzz あずきシリーズも気になる!!甘い香りもするのかな? 12closetのワンピースは、生地感&作りなどなどこだわりいっぱいで素敵だったよ? かおりんのベージュのワンピースもかわいかった♥
2021.01.18
-
くろ
miminaちゃん♡蓄熱式の湯たんぽなんてあるんだね?私も大量にお湯を沸かすのが面倒で、数年前に無印の小さい湯たんぽに買い直したよ?それでも面倒で本当に寒い日にしか使ってないの? へそきゅう欲しい
これはすぐ買いたい?
2021.01.18
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
mimina