暮らし発見

どんぐり銀行へ”ご入金”

  • TB ゆかり

2020.11.19

  • 14

この記事をクリップする

最近ぽかぽか陽気が続いていて、外で遊ぶのも気持ちいい~。(今日なんて予報24℃だって!)

うちの近所の公園ではこの時期どんぐりがたくさん落ちていて、ここのところ娘は遊具よりどんぐりに夢中。

で、その後。拾ったどんぐりどうするか問題。

娘は、拾うことに意味を見出しているので、集めて持って帰りたい(でもそれで満足なのでその後何かに活用したりはしない)。

私は、工作とかに使うならまだしも、何もしないなら元の場所に戻して、自然に還ってほしいと思う。

その悩みを解決させてくれたのが、「どんぐり銀行」。

お金の代わりにどんぐりを貯めて、その貯めたどんぐりで苗木と交換できるというもの。

ジブリグッズを取り扱っているお店「どんぐり共和国」が支店・窓口になっています。

 

どんぐり1個で1ドングリ。100ドングリで苗木1本。説明してくれる時に店員さんが「100ドングリで~」ってごく普通に単位として使ってたのがほっこり(^^)

苗木は受け取ることもできるし、銀行本店のある高知県の大川村というところに植樹してもらうこともできます。

どんぐりって季節のものだけど、そのシーズン中に貯めたり出したりしなきゃいけないの?と思ったけれど、そこはあくまで「銀行」。年をまたいで貯めていくことも可能だそうです。

通帳も発行してもらえて(発行手数料100円税別かかります)、中身はこんな感じ。

まっくろくろすけ♡

 

うちは家族そろってジブリファンなので、「どんぐり共和国」が支店というのもポイントでした。

娘はまだ銀行の仕組みが理解できていないけれど、通帳ができれば記念にもなるし、手元にどんぐりが無くなっても「トトロが喜んでるよ」って説明できるかな、と思って。

今年は特に「どんぐりの不作でクマが出没」みたいなニュースも聞くし、ほんのわずかな力だとしても貢献できればいいな。

彼女がどんぐりを拾ってくるたび、私はいそいそと預けることになるでしょう。

 

「どんぐり銀行」、私はついこないだ知ったばかりなのですが、小さいお子さんがいるご家庭はご存じの方もいたりするのかな?

 

行楽にはなかなか行けないけれど、近くの公園で秋を楽しんでいます。

ちなみに、預ける際は拾ったどんぐりをそのまま持って行くのではなく、下処理など簡単な準備が必要です。

詳しい仕組みや準備方法、支店の場所などもしご興味がある方はぜひ調べてみてね。

TB - ゆかり

主婦 / 岐阜県 / LEE100人隊トップブロガー

43歳/夫・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/こんにちは!今年度もどうぞよろしくお願いします。ごくごく平凡な主婦をしています。美味しいお茶とお菓子をお供に、一緒に楽しくお話しませんか。好きなものに正直に「好き!」と自信を持って言えたらすてきだよね。背は高いほう。麺類がすすれません。猫を飼うのが夢。

この記事へのコメント( 14 )

  • TB ゆかり

    Tannyちゃーん!見てくれて嬉しい(^^♪ありがとう。 これすてきな仕組みだよね。うちの子は冬の今でもどんぐり探してるよ。。。割れたやつしか落ちてない(^^; うちは支店がちょいと遠くて、お引き出しできなさそうで来年に持ち越しかなー?

    2021.01.14

  • Tanny

    こんにちは!016.Tannyです^^私もどんぐり銀行のクリップを書かせていただきました♡ネタかぶり&事後報告スミマセン!!ゆかりさんのこちらの記事にリンクも張らせていただきました^^よろしくお願いします★

    2021.01.14

  • TB ゆかり

    ちゃんまるちゃん、こっそり戻すのわかるー!こんなにどうするの?ってくらい数拾うよね 笑。 拾いたい子供と戻したい大人のいいとこどりなのでおすすめだよ。 機会があったらぜひ!

    2020.11.21

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる