京都 常盤のパンをお土産に
某卒業生のTBさんのお父様がタローベーカリー
のパンは浅草ペリカンに並ぶ!
と言ってて、私も同感している
パンをTBこばんちゃんと049まめふくちゃんに食べてみて
もらいたかったので冷凍しておいたのですが
こちらはレジ袋完全有料化前から袋くれないとこなんで、
トップ画像のエコバッグを縫っておきました。。
送りがてら、ちょっと京都の紅葉を見てもらったのですが 2人とも素直に肩から下げてくれてるので、笑ってしまった。。 一応芦屋のチェック&ストライプにCINQがアンテナショップ出した 時買った布です^^;
今後のお土産の参考メモ
こばんちゃんが買ってきてくれた高山堂のバターサンド。公式サイトみたらめちゃくちゃオサレだった。 まめちゃんと分けさせてもらいました。
私の中でバターサンドといえば鎌倉のニュージャーマンなのですが さすが和菓子屋さんのバターサンドって感じでバターの重さを控えた 素材を生かした感じでした。
こばんちゃんサラベスのスコーンも買って来てくれました。 今朝頂きましたが付いてるジャムも含めて凄く美味しかったです。 葡萄パンはまめちゃんが買ってきてくれた regal+e レガル。 下の三輪山本 白龍まで持ってきてくれました。(奈良の有名素麺)
隊員さんのお土産は頭の切れる女優さんがテレビ番組で 持ってくるみたいのばっかりだわー 自分メモとして記録。。ちょっと頂きすぎだからお2人には いつか何かお返ししよう。。
栗の会メモ、飾りたくて山道に(許可を得て) 落ちているイガを拾ってきたのですが 凄く細いトゲが指に刺さって、チクチク痛かった。 (トゲは抜けました) 今後また飾るなら、トングで拾うこと。。 それにしてもイガは100個くらい落ちてたのに、中身が入ってるのは 1個もなかった。。獣が食べているのかなぁ。。 テーブルクロス:marimekko polkka

わち
43歳/夫・息子(7歳)/手づくり部・料理部/主婦、北欧刺繍家。自分でデザインしたキットでスウェーデン刺繍を教えたり、バッグを作る仕事をしています。実際に生活している視点から見つめる京都通信を綴っています。
Instagram:@yukika_wachi
この記事へのコメント( 2 )
-
まめふくちゃん、この度は遠いところペンシルハウスまで 有難うございました!バッグは雑な縫製なので見せちゃダメです? 使い捨て雑巾にしてね。。 貰いすぎちゃったからカバー縫い内職受注できて ちょうど良かった?近々おくるね!
2020.11.15
-
まめふく
あぁ〜?わちさん、お料理の準備だけでも大変なのに可愛いバッグと栗のおはぎにパンまで本当にありがとうございました?
パンは早速次の日の朝食にしたのですが息子が「んん!!このパンおいしー!!」と喜んでおりました?美味しかったです!お店にも行ってみたいなあと思いました。 わちさんとお会いできるだけで光栄なのにこんなに心のこもったおもてなし!!!本当に嬉しかったです?バッグ、嬉しすぎて可愛すぎて毎日持って歩いてます♡自慢してます
2020.11.14
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
わち