料理部

果実酢を楽しむ

  • みみん

2020.07.13

  • 24

この記事をクリップする

暑い季節を目の前に、この夏を元気に乗り切るべく、果実酢をいくつか作りました。

炭酸で割って飲むと爽やかで、果実の風味も加わりとてもおいしいドリンクになります。

まずは初夏の季節の果実を使って。

すももの果実酢

あきちゃんのおいしい手しごとをみて、俄然すももが気になります♡

そのまま食べてもおいしいですが、私は果実酢に。

果実酢の作り方は基本同じなので、好きな果実で簡単に作ることができます。

まずは果実とその同量の氷砂糖を用意して、煮沸消毒した保存瓶に交互に重ねて入れていきます。

そこに果実や氷砂糖の同量か少し多いくらいの酢を加えます。

私は飲みやすくするためにリンゴ酢を使っています。

お酢を加えたばかりの果実酢。

氷砂糖が溶けるまでは常温で、時々瓶を上下させながら。

徐々に果実の色が溶けていく姿もきれいで、キッチンに並べられた果実酢の変化を眺めるのも楽しいです。

ちなみにすももは皮のまま切らずに入れるので、実に竹串でいくつか穴を開けておきました。

氷砂糖が溶けたら果実を取り出し、冷蔵庫で保存します。

ブルーベリーとミックスベリーの果実酢

続いて今が旬のブルーベリーとミックスベリーを使って。

ブルーベリーは生ですが、ミックスベリーは冷凍のものを使いました。

こちらはあっという間に鮮やかな赤色に染まり、炭酸で割ると、きれいなピンク色になります。

果実酢は飲むだけでなく、お菓子や料理に使うのもおすすめです。

ブルーベリーとミックスベリーの果実酢を使ったゼリー。

ほんのり甘酸っぱいゼリーが夏のおやつにぴったりでした。

パイナップルとミントの果実酢

パイナップルにミントを加えて作った果実とハーブの果実酢。

この炭酸割りが本当においしいんです♡

グラスにパイナップルとハーブも浮かべて。

パイナップルの果実酢は甘くてとても飲みやすい♡

氷砂糖が溶けたあと、取り出す果実を捨ててしまうのはもったいないので、こうしてグラスに浮かべたり、料理に使ったり。

冷凍にしてから攪拌してシャーベットにしたり、ヨーグルトや牛乳で割ってスムージーにしてもおいしくいただけます。



キウイとローズマリーの果実酢

こちらはワタナベマキさんのレシピから。

以前LEEwebのコラムでもワタナベマキさんが果実酢の作り方や楽しみ方を紹介されていましたね。→

キウイとローズマリーがとても爽やか。

取り出したキウイは豚のソテーに加えるソースにアレンジ!

鍋にオリーブオイルと細かく刻んだキウイを入れて火にかけ、軽く温まったらしょう油を少し加えます。

キウイの実がフルーティーな、甘酸っぱいソースはソテーした豚肉によく合う。

もう少し細かく刻んでドレッシングにしてもおいしそう。

果実酢の保存

果実を取り出した果実酢は使いやすいように瓶に入れて保存しています。

瓶に貼ったのはseriaで買ったキッチンラベル用マスキングテープ。

出来上がった日にちが書けるのが嬉しい。

ラベルごとにミシン目が入っているので、ハサミを入れずに済むのも助かります。

きれいな色に仕上がった果実酢。

好みの果実で簡単にできるので、色々作ってみたくなります。

果実酢で夏バテを予防し、この夏を乗り切りたいです☺︎

 

みみん

44歳/夫・息子(15歳)/手づくり部・料理部/料理、ファッション、インテリアなど、自分なりに楽しみながら過ごしています。日々の暮らしを潤いあるものにするために、毎日を少しだけ丁寧に。素敵なLEE100人隊の皆さんから、たくさんのヒントをいただきたいです!
Instagram:@nekojya

この記事へのコメント( 24 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる