こんにちは。うっちーです。
100人隊でもおなじみの季節の手仕事。
梅仕事。
昨年は時期を逃し、7月に赤紫蘇シロップを作りましたが、今年はなんとか間に合いました!
青梅はふるさと納税でオーダー
どうせ買うなら…と、年末に6月お届けの青梅(南高梅)が返礼品のふるさと納税をしまして、待つこと約半年。
6月の下旬に届きました。
が。届いたのが週の半ば水曜日。
平日はバタバタで、箱を開ける間も無く週末を迎えてしまいました。。。
久々の梅仕事でうっかりしましたが、青梅の熟成の早いこと!!!笑
すでに青ではなく、黄梅になっていましたが、黄梅の方が芳醇な風味とも言われるそうですし、箱いっぱいの梅に子どもたちは興味津々☆
無事約2kgの梅ちゃんたちが3つの姿に変身しましたので、ご紹介します♪
変身その1
梅ジュース
定番梅ジュース!
2Lのセラーメイトに梅と氷砂糖と交互に入れて、、、
こちらは長女が担当。
梅ジュースの”お母さん”として、完成まで日々瓶を振るのをがんばってくれました^_^
先日完成しまして!
実を抜いて、1Lの保存容器に移しました♡
ジュースはもちろん、この爽やかな味でグラニテのようなものも作りたいなーと思っています。
変身その2
梅酒
今年絶対作りたい!と思っていたのが梅酒。
しかも日本酒で作りたかったのです☆
果実酒専用日本酒「苗場山」でつくる梅酒
果実酒を家庭で作る際にはアルコール度数20%以上のお酒を使用しないと酒税法に触れますので、果実酒用の日本酒「苗場山」を購入しました。
4Lのセラーメイトに、こちらも梅と氷砂糖を交互に入れて、、、
ドボドボと丸々一本日本酒を注ぎます。
こちらはこのまま3ヶ月寝かせます。
梅酒は初めて作りましたが、梅ジュースの”砂糖が溶けるまで瓶を振る”作業もなく、入れて待つだけなので、とっても手軽でした!
また日本酒自体に甘さがあるので、通常のホワイトリカー等で作る梅酒に比べて砂糖量を控えることができるのもいいですね。
苗場山自体は結構すっきり辛口で梅との相性もよさそう。9月の出来上がりが楽しみです♡
変身その3
梅干し
少量ですが、梅干しにも初チャレンジ!
梅干しはきれいな梅を選別して。
黄梅になってしまったのは、梅干し作りには好都合でした。笑
ちょうど作るタイミングでさりいさんの記事を拝見して、私も同じく料理家・黄川田としえさんのレシピでジップロックで袋漬けを作りました。
袋に入れた梅に塩ときび砂糖を絡めて。
無事梅酢があがり、近くを通ると梅のいい香りが漂ってきます♡
梅雨明けて天日干しするのが楽しみ!
下ごしらえは子どもたちと一緒に
これまで1回500gほど(梅ジュース1瓶分)しか作っていなかったので、今年は4倍の2kgと結構量がありましたが、子ども2人が活躍してくれて3人であっという間に下ごしらえできました。
ふたりともホシを取るのが楽しかったようで、「(またやりたいから)梅買ってー」と言われますが、わが家はまた来年かな♪
全ての完成が待ち遠しいです♪
うっちー
36歳/夫・娘(7歳・4歳)/料理部・手づくり部・美容部/早くも100人隊3年目になりました。慌ただしい日々のなかでも、できるだけ笑顔で楽しく、気持ちにゆとりある生活を送りたいと日々模索中☆家族との時間を大切に、様々なことにチャレンジしていきたいです。
Instagram:@uchichichi84
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
うっちー