今日のお買い物

お家時間に親子で考えて楽しもう?

  • TB こもも

2020.04.12

  • 0

この記事をクリップする

緊急事態宣言がでて、さらに外出が難しくなってきましたね。

 

少しの学校からの課題はあるものの、学校に行っている時とは比べものにならないぐらい考えることが減っています。

 

スイッチも1日1時間と決めているため、時間も持て余し・・・・。

本も自宅あるものは全て読み切って、図書館は閉館・・・。

 

ホンマにだらだらと過ごしている子供たち。

 

ちょっと新しいことを!と思い購入したのがこの本。

 

「5分で論理的×思考力×ドリル」

 

対象年齢は10歳から120歳??!

まさに我が家にはピッタリの本だ!と思い購入。

 

 

 

中は、知識だけでは解けない

「思わず考えたくなってしまう面白いもの」

だから、子供も大人も関係なく一緒に楽しめます!

 

答えを出すだけでなく、考えていく過程・解き方を考えることを重要としているので、頭がフル回転(笑)

 

 

問題を解くアプローチとして「5つの思考回路」で問題が構成されています。

 

1・スキャン回路

読み取るための問題。問題文や図から 必要な情報を読み取って問題を解く。

2・クリエイト回路

ひらめきの問題。物事をいろんな角度から見て解いていく問題。

3・リーバス回路

逆算する問題。結果があり、それに至るまでの問題や、最初にどうだったか?と逆算する問題。



4・ノック回路

洗い出す問題。様々な可能性を出して、答えを出す問題。

5・ステップ回路

組み立てる問題。階段のように、一つ一つ順序だてて解いていく問題。

私はより算数的な問題と感じました。

 

どの問題も✩の数で難易度が書いてあり、考える時間は5分。

5分考えてもわからないときは次ページのヒントを読んでまた考えます。

 

巻末にはちゃんと解説つきの答えもあるので

「なんでそうなるのか、どうやって考えたらいいのか」

というところも、答えを読んでもわかり、親子でワイワイ、クイズ番組を見ているような感じで楽しめるといいなと思います。

 

 

具体的に問題を載せることもできないので曖昧表現になってしまいましたが・・・

良かったらお家時間を親子で楽しんでみてください。

 

ちなみに、「優しいほう」もあります☺

TB - こもも

医療関係 / 大阪府 / LEE100人隊トップブロガー

45歳/夫・息子(16歳)・娘(13歳)/料理部・美容部/152cmの低身長の私が出来るファッションだけでなく、好きと感じたもの素敵と感じたものについて綴ることが出来たらと思っています。苦手な料理も少しずつ……。フルタイムで働いているので日々慌ただしく過ぎていますが、家族との時間・自分時間どれも笑顔で過ごすことの出来ることを目標に。よろしくお願いします。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる