暮らし発見

中国茶を学ぶ 〜もうすぐ春節!〜

  • TB ゆめい

2020.01.17

  • 8

この記事をクリップする

こんにちは!ゆめい です。

もうすぐ春節を迎える中国は、まさに今が年末。今年は最大10連休!帰省ラッシュやローカルスーパーが長期の休みに入ったり、どことなく忙しさを感じます。

そんな春節前に大好きな中国茶レッスンに行ってきました♡

 

福到了!

先生のご自宅も春節モード。

福到了(福が来る)…をもじった福倒了(福が逆さま)。

部屋の中で凧が飛んでいたり…笑

うーん、お正月!

毎月変わるガラステーブル下の設えも今月はレトロ可愛い♡

お茶とともに中国の伝統や季節の変化を楽しんでいます。

 

漳平水仙

そして今回頂いたのは福建省の漳平水仙の烏龍茶と紅茶。同じ茶葉でも発酵や焙煎の違いで烏龍茶にも紅茶にもなります。写真にも写っている木の型に茶葉を入れ圧縮して固形にすることで流通の拡大に繋がったとか。

ふやけると茶葉がとにかく大きい!縁が茶色いのは、わざと茶葉同士を擦り付けあわせて傷をつけ、酸化を促しているから。

烏龍茶、紅茶どちらも味わったのですが、本当に同じ茶葉なの?!と感じてしまうほど。まだまだ中国茶に疎い私ですが、少しずつお茶の歴史や製法を知ることで中国生活がより楽しくなり、お茶の産地を巡る旅にも出たいと思う今日この頃。

 

お楽しみランチ

先生お手製のぜんざいとともに。金柑の皮が中に入っているのでほんのりスパイシー、くるみやピーナッツも入っているので食感がまた楽しい。

豆菓子。レンゲをミニ皿に見立てる技、真似したい!

こちらはレンコンと鶏ひき肉、生姜を練り合わせたレンコン餅が入ったお雑煮。とろりとした白味噌仕立てで本当にとろけるほど美味しかった…♡右隣りの鶏ささみと金柑コンポートのサラダも新しい発見。

 



きっぱん、冬瓜漬

そして最後に出てきたこちらのきっぱん、冬瓜漬。なんと中国・福州から沖縄に伝えられた琉球王朝伝統の銘菓。先日、先生が那覇を訪れた際に購入したものだそうです。これはドライフルーツなの?と思いながらパクッと食べると中にアイシングが施されていて…ホロホロっとお口の中で溶けていく様がクセになります。ピーカンナッツと一緒に食べると、もう手が止まりません…。沖縄に行く際は絶対買いに走りたい一品!!

そしてこのきっぱんを泡盛にちょっとずつ付けて食べるのがまた美味〜!自分ではなかなか思いつかない食べ方を教えて頂けるのも、このレッスンの醍醐味。

 

************

 

10年前に初めて中国に来た際、大晦日は一晩中爆竹が鳴り響き、その騒がしさにビックリしましたが…^_^;ここ数年は環境への配慮や規制によってとても静かな大晦日だとか。(私の中で名物だったので、 それはそれで寂しい笑)

ともあれ、中国にいると新年を2度祝うことができるのでなんだか得した気分です♩

 

さてさて、わが家も春節に向けて色々準備しなくては〜!

 

 

#謝花きっぱん店(那覇)

 

 

 

TB - ゆめい

主婦・パート / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー

43歳/夫・娘(12歳・6歳)/手づくり部・料理部・美容部/上海にトータル9年間住んでいましたが娘の進学をきっかけに本帰国しました。ファッションやインテリア、小麦粉をこねることが大好き!ゆっくりしたいのに予定を詰め込みすぎてしまうのを何とかしたいところ。最近は早起きが習慣となり掃除やストレッチ、スイーツやお茶などのひとり時間を楽しんでいます。身長161センチ、イエベオータム。

この記事へのコメント( 8 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる