2020年1月のお題

猫カードケースをお財布代わりに

  • わち

2020.01.14

  • 10

この記事をクリップする

お財布持ってない隊員。。

お財布ブームの中、恐縮ですが、お財布を持っていません。
だいぶ前から、全てクレジットカードで決済するようになり、
お財布は持たないことにしています。
ポケットに入るカードケースは持ってます。
今回のお題をきっかけに猫をクロスステッチで刺してみました。

一番使うのはイオンのカードでしょうか。ポイント貯まると嬉しいです。
幾何学模様のカードカバーはスリミングを防止するためのものだそうで
海外旅行用に買ったのですが日本でもそのまま使ってます。
カバーを外すと左のような感じです。手芸用品の卸まで探しに行くと
カバーを着けられる、つまりスナップボタンが付いてないものが
売ってます。右のダイソーで買ったのものも、中身がすぐ見えるので
重宝してます。
Paypayもまだタブレットに入れてない。。その内カードケースさえ
持たなくなるのかなぁ。。
子供にお小遣いをあげる時はお皿に貯めた小銭を渡してます。

わち

43歳/夫・息子(7歳)/手づくり部・料理部/主婦、北欧刺繍家。自分でデザインしたキットでスウェーデン刺繍を教えたり、バッグを作る仕事をしています。実際に生活している視点から見つめる京都通信を綴っています。
Instagram:@yukika_wachi

この記事へのコメント( 10 )

  • わち

    たこやきさんあけましておめでとうございます。 年末年始お疲れ様でございましたー。 いつもは花や鳥が多いので猫は難しかったです。 毛の長いのとか無理です。 今はお財布もカード入れるとこが充実してるのが多いですよね!

    2020.01.15

  • わち

    こばんちゃん、あけましておめでとうございます。 こばんちゃんのお財布なんとノラネコランド! 私も缶ペンとか好きだったー。サンリオのものって 品質が結構良いから長持ちするんだよね。。 私は決済以外はアナログだよ。。知ってるか。。 レコードはLPです。。

    2020.01.15

  • わち

    rinyaちゃんあけましておめでとうございます。お正月お疲れ様でした^^; 京都市はイオンがいっぱいあって、イオンカードがあれば 生きていけるんよーー。 住んでるとこが田舎で、現金しか使えないスーパーは潰れちゃって。 rinya ちゃんが通ってる今時現金オンリーなスーパー、 地元のものとか買えるのかな。私も行ってみたい。 いつかジップロックに現金入れて行くわー。

    2020.01.15

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる