先週末、横浜では大きなマラソンがありました。
たぶん同期か一期先輩の元100人隊員、北海道のshinobeeさんが出場されるというので、沿道まで応援に行っちゃいました!
今は便利なアプリがあって、選手を登録すれば、今どこを走っているのかGPSでわかるようになっているんですよね。前日にそれをiPhoneに入れておいて、当日沿道まで行けば、走ってきた時に声をかけることができるわけです。すごい!便利!
そういうわけで、日曜は朝ご飯を済ませてから、愛用のママチャリで山を降り、海の方に出て、待ち構えます。
給水所のあたりにいますねと前もって言ってあったのですが、行ってみたらけっこう大規模・・・。応援のビッグバンドがいて、THE BOOMの「風になりたい」を繰り返し演奏してました。これは、走ってる人たちは元気でるだろうな!
前もって服装とゼッケンを写真で送ってもらっていたので、すぐ見つけることができました。
しのぶさーん!と下の名前を呼んだら、びっくりしてました。「自転車で応援の人に並走されるなんて初めてよ〜」とあとで言ってたんで、あんまり皆やらないんだな・・・(笑)
それより何より、私たち、実はこれが初対面だったんです。すごくない?
長いこと他のSNSで繋がってて、きっと仲良くなれそうだと(多分おたがい)思っていたので、なんだか初めての気がしませんでした。それに、せっかく応援に行ったのなら、多少恥ずかしくても、大きく声援を送った方がいいじゃないですか。あと30kmあるんだし。(ここはだいたい12km地点だったのです)
勇姿を確認し、応援して満足したあとは、おうちに帰って家のことを色々しながら、アプリで見守ります。あとどれくらいかな〜なんて。
その日は、うちは朝からリビングを掃除してコタツを出し、午後からぬくぬくと天皇皇后両陛下のパレードをテレビで見よう!という心づもりだったので、カーペットの掃除などしながら現在地点をチェック。
とちゅう、あとゴールまで数キロなだあ・・というくらいのところで、同じ北海道の元TBスーちゃんから、もしかしてしのぶちゃんの応援行ってる?という旨の連絡が来ました。
そこからは、アプリの画像を送って一緒に応援(笑)一緒にゴールまで見守りました。
42キロも完走するなんてすごいね、自分には真似できないけどかっこいいね!と話しながら・・。
こういうのって、100人隊の友情ですよね。近くても、遠くても、同志とは繋がっていられるんだなあと思いました。スーちゃんにもまた会いたいなあ。あー北海道行きたい。
アプリには応援メッセージを投稿することもできるので、完走直後におめでとうメッセージを送っておきました。
さて、そうこうやってるうちに、コタツを出しました。そして、翌日しのぶさんに会ったら渡す贈り物をつくりはじめたというわけです。
たなやんさん♡
どうも、おへんじ遅くなってすみません。
私もお会いしたかったです〜。来年以降も、パーティーとかでこっちに来る機会があったら、ぜひ教えてくださいよ!会いに行きますから!
思いの丈を思うままに(笑)。そうだ、確かにそうですね。長いこと、のびのびやらせてもらいました。どうもありがとうございます。
でも、嘘は確かにないけど、見栄はちょっとばかしありますよ〜!!
しっかりしてるふりとか、ちゃんとしてるふりをしてます。個人のインスタとか、最近よそでひっそり始めた個人ブログに比べたら、ちょっと場に合わせて装ってるとこはあります。実際はもっとめちゃくちゃですよ。。
なんだか心揺さぶられる言葉がたくさんちりばめられていて、、思わずキューンとしてしまいました。
こんなにもあたたかい気持ちで100人隊を見守っている人がいたとは…!と。。
yukiさんの思いの丈を思うままに綴ったブログ、どこにも嘘や見栄がなくって凄いなぁといつも思っています😊
去年のパーティでお見かけした際に話しかけられなかったこと、今年は参加できないことが悔やまれる、、、