SAKAKNIFE をお迎えしてからというもの
お魚を捌きたくてウズウズ。
つくづく形から入るタイプだと自覚しています。
さーかーなーとスーパーへ。
今回はイワシ♡
手開きしますが、SAKAKNIFEが有ると細かい作業が楽々です。
ペラっと開いて
今日はお友達に教わったパン粉焼きにします
玉ねぎ、レーズン、クルミ、パン粉を油で炒めてしっとりと♡
開いたイワシに置いて巻き巻き、楊枝で止めて
隙間にローリエ入れて、油をたらり。
200度のオーブンで20分
できた♡
白ワインを欲します、、これ。
最近気になっているのは国産ワイン。
美味しかったのはこちら
山梨のまどぎわ
山形の小姫も微発泡で美味でした。
因みに息子さんには、イワシをミンチにしてトマトソースでグツグツ♡
パスタにしました。

やごのり
40歳/夫・息子2歳/手づくり部・料理部/のんびり走りながら子育て中の働く母さんです。シンプルなもの、美味しいもの、旅、お酒が大好きです。日常の中で多くの発見をしていけたらと思います。Instagram:@Yagonoriko
この記事へのコメント( 4 )
-
まもぴちゃん♡ サカナイフお勧めなんですー。もちろん 包丁でも出来る作業なんですが、サカナイフの方が楽ちんなんですよー♡切れ味が良いから力も要らないしね! このパン粉焼き、簡単だし冷えても美味でーす。 次の日はパンに挟んで、マスタード入れて食べたよー。
2019.05.23
-
やごのり
kaeちゃんー♡ 鰯さん喜んだかなーふふふ。 老後にこども食堂で働くのか私の夢かもしれなーい笑。 kaeちゃんのお料理こそ、いろんなバリエーションが有って美味そうで尊敬の眼差しー! 老後にご一緒しようよー。 包丁おススメだよー、たのしー。
2019.05.23
-
まもぴ
おいしそーう! 前回の記事でサカナイフ気になってましたが、魚料理が楽しくなるなんて、 私も是非ともほしいです?? パン粉にレーズンとクルミを入れるんですね?白ワインに合いそう~! しかもイワシは手開きで出来るし、オーブンで焼くだけ。簡単! 夏はキンキンに冷やした白ワインと食べたら美味しそうですね~? 食べに行きたい~?
2019.05.22
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
やごのり