春休み、夏休み、冬休み。
子どもたちの長期休みのたびに、頭を抱えるお昼ご飯問題。
我が家には小学生の子が2人。
この子たちだけならまだなんとかなりそうですが、それに加えて2歳の双子。
お昼前にご飯を作ろうとすると、まったなしの双子がぎゃ~ぎゃ~なるので。笑
私は朝にお昼ご飯を作っておきます。そして夜ごはんも。
朝早起きするのは苦じゃないタイプなので、かなりの朝活派です。笑
今日作ったお弁当です。
先週このプラ容器を使ってお弁当を作ってみたら楽しかったので、今日もこの容器に入れてみました。
食べたのは家ですが、子どもたちの反応も良くて◎
お昼ご飯を作るのはかなり億劫ですが、少し変化を加えると若干楽しくなります。(若干ですが……笑)
このプラ容器は去年、運動会用に使おうと思ってダイソーで買ったもの。
じじばばの分も作るために多めに買ってあったのですが、雨天で延期になり、平日の運動会になったので、親子で食べることはなくなり、この容器も使うことなくとっておいてありました。
プラ容器を使うのはエコではないけれど、たまにこうやって変化をつけるために家で使ってみるのもありだな~と思いました。
・ケチャップライス(炊飯器で玉ねぎと人参とウインナー、ケチャップを入れて炊き込み、炊きあがったらバターを。グリンピースも一緒に入れて炊こうと思ったけれど、豆好きな子どもたちのためにグリンピースだけは別茹でしました。一緒に炊いても美味しいけれど、柔らかくなりすぎてしまうので、別茹での方が好きです。私も豆好き♡笑)
・ブロッコリー
・卵焼き
あとこれに加えてスープも。(双子たちはスープが欠かせないので)
朝に3食作るので、本当に簡単なものしかできません><
炊いたご飯は4合。私はご飯は少ししか食べないので、ほぼ5人分の量で4合。(主人も同じお弁当です。)
双子たちも本当によく食べます。
この先どうなることやら……。
春休みも後半戦!
明日は何作ろ~~!?

himana
34歳/夫・息子(10歳・3歳双子)・娘(9歳)/美容部/4人の子どもたちに振り回されながらも、少しでも丁寧に、そして楽しく暮らせたら……と日々模索中です。
この記事へのコメント( 2 )
-
まころんちゃん♡ そうなの!まさにお弁当屋さんになったみたいで楽しいの!いやいや、ただグリンピース別茹でしただけだから。手は込んでないよー笑 ありがとー?明日も頑張るー!! いつも双子と旦那分のお昼は作ってるんだけど、上の子たちの分を作るとなると全然負担度が違ってさー。 まころんちゃんが作る素敵なお弁当を、私が食べたいよーー!?
2019.04.03
-
まころん
himanaちゃん、こんにちは
? 美味しそうなケチャップライス〜
グリンピースの色が鮮やかだなぁと思ったら、別茹でなのね!手が込んでる〜
プラ容器に詰める楽しさ分かるなぁ
お弁当屋さんのような気持ちになってワクワクするよね!見た目も可愛いし
5人分?のお弁当無理しないようにね?? himanaママちゃんがんばってー!!?
2019.04.03
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
himana