桃が美味しい頃
南信州から桃が一箱届きましたーーー!
まずはそのまま頂いてから食べきれない分は
コンポートにしました。
桃4個分
桃の割れ目に包丁を入れ、アボカドの種を取る時の
要領でひねると簡単に半分にカットできます。
種はスプーんでくり抜きます。
シロップは桃4個に対し
水400g グラニュー糖100g 白ワイン100g レモン汁大さじ2
…ぐらいですが桃が大きい場合はシロップの分量を増やします。
シロップを沸騰させてからレモン汁を加えて、皮側を下にして
桃を投入、鍋の中はすぐにピンク色になります。
まさに桃色♡
再び沸騰してきたら弱火で10分、ひっくり返して5分
鍋のまま冷やします。冷ますと皮はツルッと綺麗に
むけて気持ちいいです。トマトの皮を湯むきする感じ
冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
甘みの爽やかなコンポートの完成
夏休みの格別なおやつです◎
この時期限定の桃の爽!との相性は抜群です。
見た目もかわいい〜召し上がれ♡
021ほりとも

ほりとも
44歳/夫・娘(21歳・18歳)/手づくり部・料理部・美容部/四季をたっぷり感じられるテラスのある家に暮らす日々。ほぼ終えた子育て後のひとり時間、夫婦の時間を愉しみながら自分らしい創造を綴ります。Instagram:@horii.sense
この記事へのコメント( 10 )
-
ちーさん(^-^) 爽の桃!美味しくてまとめ買いしちゃった。甘さすっきりのコンポートと相性絶対だから?
2018.08.20
-
ほりとも
すおみさん(^-^) ぜひぜひ〜かなり甘さ控えめなレシピだけど、簡単で美味しいです。 私はコンポートの桃のくぼみにウイスキー入れて食べるのが好き笑
2018.08.20
-
ほりとも
シモマユちゃん(^-^) 実家の南信州から毎年地元の桃が届くんです?有り難やー、でもいつ届くか分からなくて夏休みだから、旅行に行く前日に届いて夜な夜なコンポート作り(>_<)なんて年もあるの笑。 自分で作ったコンポートはかわいいね◎
2018.08.20
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
ほりとも