家族との思い出作りに待ったなし。“深呼吸”するように旅を暮らしに取り入れられるメソッドを聞きました!

LEE編集長きっこが編集部スタッフとともに、最新号のあれこれを語るポッドキャスト番組。今回のゲストは「物価高でも旅をあきらめない」より、整理収納コンサルタントの本多さおりさんです。アウトドアや旅好きが高じて2023年に『旅は暮らしの深呼吸』(集英社クリエイティブ)を出版。今回の本誌の企画の出発点は「昨今の物価高騰や円安の影響で旅のハードルが高くなったけれど、旅上手たちのお得旅のコツが知りたい!」でしたが、本多さんにとっての旅とは、あくまで暮らしの延長線上にあってリフレッシュに欠かせないもの。子どもが生まれてから「私はいつ休めばいいの?」状態からの逃避、そして子どもとの思い出作りのため、と旅の目的を定めプランを立ててきたと言います。本誌での取材に留まらず、そんな気づきに溢れた書籍についてもお話しを伺いました。収録はGW前でしたが、1年を通して旅やお出かけの参考にもなる内容です!
思い立ったらすぐ行ける! 空港近くのシティホテルはちょっとした海外旅気分。

日常から離れて気軽にリフレッシュしたいとき、本多さんがよく利用するのが成田空港付近の大型シティホテルなのだそう。ふと思い立ったときに、というのがコツ。「前もって企画しないサイコロ旅のようなものなので、選択肢が狭まるのが逆に心地いいことも。空港付近でプール付きのホテルは、プールが混んでいないことが多く子どもたちも満足。外国人観光客の方も多く、旅気分が高まります」(音声より要約)。
忙しい、余裕がない、夫と休みが合わない、子連れで荷作りが大変……いろいろと理由をつけては家族旅行にハードルの高さを感じてきた我が家は、すでに子どもが高校生。もはや親と一緒の旅行に興味はあまりなく「もっと旅しておけばよかった!」と思うことがしばしばあります。家族との思い出作りに待ったなし! ほかにも、「アソビュー!」など本多さんがよく利用しているサイトや、「旅先に必ず持っていくもの」など深堀りして聞いています。ぜひこれからの参考になさってくださいね!
Spotify、Apple Podcast、Voicyはこちらから聴けます
「編集長きっこのLEE’sカフェ」は、主要プラットフォームで配信中♪




編集長きっこがLEE最新号を全力プレゼンします
LEE6月号本日発売!【編集長きっこが見どころをご紹介・2025】
この連載コラムの新着記事

喜多佳子 Yoshiko Kita
LEE統括編集長
LEE統括編集長。入社以来LEE歴OVER20年! リビング班で主に料理や暮らし、読み物などのライフページを担当、21年に本誌編集長に。日課は中学生の息子弁当記録。休日は映画好き友人たちと映画&ランチするのが楽しみ。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。