【小学校入学準備のリアル実例13選!】無印良品、山崎実業、イケア…先輩ママ8人の「リアル実践アイデア&購入品」を拝見♪【学用品・ランドセル収納・学習スペース】
-
LEE編集部
2025.02.22 更新日:2025.02.23
shopping
センスのいい人のお買い物、見せてください!
拝見!LEE100人隊のお買い物
お買い物のヒントが見つかる! LEE公式ブロガー100人隊の素敵なお買い物をご紹介。今回は、LEE100人隊の先輩ママ8人が用意した「小学校入学準備品・ランドセル収納・学習スペース」の話題をお届けします。この春、小学校入学予定のお子さんがいるご家庭や、今の収納を改善したい方、ぜひ参考にご覧ください♪
1:LEE100人隊・TB さとささん
1:【筆箱】ソニック「えんぴつチェック両面筆入 うかサポ」を購入!

「自分が小学校1年生だったなら、絶対これがいいと一目ぼれした筆箱。両面タイプで、片面を開けると時間割がついていて、鉛筆が6本しまえます。内側にシリコンカバーがついており、抜けづらい仕様に。『うっかりサポート』ポイントとして、鉛筆の先が小窓からチェックでき、鉛筆の削り忘れや入れ忘れが防げるのです。角には小さめの鉛筆削りが付属し、非常用としてあると便利そう。
両面開きタイプのもう一方側はとってもシンプル。定規などを入れられます。先輩ママさんに『三角定規や分度器を入れるスペースもあるほうがベター』と教えてもらったのですが、それらも十分入りそうです」
2:【レイングッズ】レインコート・長靴・レッスンバッグ・上履き入れは同ブランドでまとめて購入!

「入学前にレイングッズを新調。ペンギンが大好きな息子。シンボルマークがペンギンの『BOST☆R(ボストアール)』というブランドのシリーズで揃えてみました。
レインコートは小さくたたんで付属のトートバッグに収納できます。フードの端は透明で、視界が遮られません。背中には大きなプリーツが入っていて、スナップボタンを開くと後ろ身頃がガバッと開くので、ランドセルを背負っていてもラクラク羽織れます。袖口に光反射ラインがついているのもいいかな~と。
一緒に長靴、撥水素材のレッスンバッグ(トートバッグ)やシューズバッグも見つけて購入。ネットだと関連グッズを一気に見つけられるのがいいですね♪入学準備とか買うものが決まっている時こそ、ネットショッピングが助かる!」
2:LEE100人隊・No.063 ユッケさん
3:【巾着・ランチクロス】「ジェラート ピケ」で給食セットを揃えました!

「『ジェラート ピケ』の入園・入学グッズが可愛い♡レッスンバッグやシューズ袋はすでに購入したものや、幼稚園で使っていたものがあるので、巾着とランチクロスを入学祝いとして妹にリクエストしました♡男の子向けにこんなかわいい柄が!
子どもが通う小学校では、巾着(サイズ問わない)・ランチョンマット(サイズ問わない、机の上に敷くもの)・お箸の3点の『給食セット』が毎日必要です。巾着はSサイズで、お箸と畳んだランチクロスを入れてピッタリでした。ランチクロスは、サイズが45×45センチと少し大きめかもしれません。
私は不器用ゆえ、入園時にも入学時にも手作りグッズは作れていないので……。こういう市販品はとても助かります!しかも丈夫だし、お名前タグもある♡シンプルで大人も使えるデザインなのでとても気に入っています!」
3:LEE100人隊・No.054 さきさん
4:【iPadケース】「カラフル キャンディ スタイル」のオンラインショップで購入!

「新学期より使用するiPad。ケースは各自で用意、ということだったので、幼稚園時代からお世話になっている『COLORFUL CANDY STYLE〜カラフル キャンディ スタイル』のオンラインショップで購入しました♡入園入学グッズの取り扱いが豊富で、レッスンバッグ、体操服を入れる巾着、お弁当グッズ、上履き入れ、ランチョンマットなど……学校生活で必要なグッズを揃えるにはオススメのお店♪デザインの種類もとにかく豊富です。
娘の好みとセンスで、iPadケースはこちらのデザインに。表面は撥水加工が施されているので、悪天候の日も安心。内側はクッション性のある素材を使用しており、細かな収納ポケットも嬉しいです」
5:【ランドセル・iPad収納】山崎実業「カラーボックス横タブレット&ランドセルホルダー タワー」を購入!

「小学3年生の娘。これまで、ランドセルはリビングの床、ダイニングの床、階段の途中、棚の上……毎日どこかしらに転がっている状態でした。私も気になりつつ後回しに。しかし、やっぱりちゃんとやらないと……と、山崎実業の『カラーボックス横タブレット&ランドセルホルダー タワー』を購入。無印良品のスタッキングシェルフに付属の木ネジで固定しました。
こちらに決めた理由としては、ランドセルとタブレットを一緒に収納出来る点が気に入りました♡毎日学校へ持って行き、帰宅後はすぐに充電をしなければならないので、固定の場所を作ってあげることは大事だなと。娘はとても使いやすそうで、入学時から設置すればよかった。ランドセルの居場所がやっと定まりました。それにしても、山崎実業さんはやっぱり便利だなぁ♡」
4:LEE100人隊・TB ふわふわさん
6:【ランドセル収納】イケア「カラックス」&無印良品「竹材 ラック付きタオルハンガー」などを活用!

「入学準備の一環でランドセル収納を用意。既製品のラックを購入しようかとも思ったのですが、ランドセルのその後も使えそうなので、イケアの『KALLAX/カラックス』を選びました。わが家はOKでしたが、お手持ちのランドセルが収納できるかの内寸チェックはお忘れなく!
市販のラックを真似て、プリント整理用に引き出しをプラス。1つは取り外しもできる『FLARRA/フラッラ』、もう1つはKALLAXのインサート(引き出し2段)を。
服やコートをかけるラック&カゴは無印良品のもの。お友だちへのヒアリングを重ね、低学年のうちは2階の子ども部屋で勉強することはなさそう、ランドセルを上まで運ぶのは大変そうという訳で、リビングの小上がりにこれらを設置しました。娘が自分でカバンをしまえる様になり、使い勝手は上々の様子」
5:LEE100人隊・OG まめころさん
7:【ランドセル収納】無印良品「スタッキングシェルフ二段・オーク材」を3つ並べて!

「気になっていたランドセル収納を見直しました。わが家のファミリークローゼットは『高さがあり、枠が狭く、リビングから離れている』という三重苦で、入学以降あっという間にリビングや玄関に放置されるランドセルの姿……。そこで、反省点を踏まえ『低い位置で、空いた空間に置くだけの、学習机のすぐそば』を意識!使用したのは無印良品の『スタッキングシェルフ二段・オーク材』×3。左端は横向き、中央と右端は縦に並べています。
スタッキングシェルフ横向きのメリットは、ランドセルを載せたままカバーが開けられること。わが家はシェルフの左側に教科書・ドリル類、右側はイケア『フローディス』のバスケットに通学用の帽子など入れています。シェルフの高さが低いので、リビング全体の圧迫感を減らせるという副産物も」
6:LEE100人隊・OG nahoさん
8:【ランドセル・文具収納】ニトリ「レターケース9個引き出し」が活躍!

「次女の入学に伴い、わが家のランドセルは3つに。リビングの収納スペースを見直し、年長者の息子のランドセルを上の段にしました。給食セットやハンカチをいれるスペースは3人分並べてあります。ここは子どもたちそれぞれの管轄なので、多少グチャグチャでも私はなにも言いません」

「家族が共通して使う文具は、ニトリの『レターケース9個引き出し』を引き続き使っています。元々引き出し部分は透明ですが、中身がゴチャゴチャ見えるので内側から白いビニールテープを張って目隠しにしています」
7:LEE100人隊・No.072 かねさん
9:【学習スペース】無印良品のデスク、チェア、デスクライトを購入!

「次男用にもデスク一式を購入しました。無印良品の『パイン材デスク幅86cm』『ワーキングチェア・ガススプリング昇降式・グレー』『LEDアルミアームライト ベース付』。長男のデスクと同じセットです」
10:【ランドセル収納】山崎実業「ランドセルスタンド スマート」が便利!

「ずっと気になっていた山崎実業のランドセルラックも長男・次男用に2点購入。リビングに投げてあったランドセルが、毎日定位置にかけられるようになりました。中を開けた状態でかけておくことができ、朝の支度も立ってできる高さなのでちょうどよく、とても気に入ってくれています。
リュックなどもかけられるので中学に行ってからも使えます。枝が何本か出ていて、上履き入れ、体操服などもかけることができ、忘れ物も減ったような気がします」
8:LEE100人隊・TB ゆめいさん
11:【学習スペース】OURHOME「ひのきの机/スタンダード&ハイタイプの脚」を購入!

「次女の学習スペース。1年ほど前に購入したOURHOMEの国産ひのきの机(ロータイプ)の脚をハイタイプのものにつけかえて、学習机として使おうと思っていたのですが、今やリビングにも欠かせない机となり、けっきょくもうひとつお迎えしました(笑)。脚の色はブラック。いままで使っていたストッケの椅子と組み合わせて、BALMUDAのライトもブラックに。
机も広々としていて(110×50)将来的には机上にファイルを、足元には無印良品の収納ケースを置く予定ですが、それでもスッキリと使えると思います」
12:【ランドセル収納・支度スペース】ハンガーポール付きのスチールラックが便利!

「学習机後ろには、ルミナスのスチールラックで衣類やランドセル置き場などのスペースも設置。学校から帰宅後の動線がなるべく一畳分のスペースで済むようにこの配置にしました。自分のスペースで準備が完結する仕組みが完成したことで、娘が進んで用意をするように。ハンガーポール付きでとても便利です」
13:【教科書・学用品収納】イケア「カラックス」でフレキシブルに!

「本棚&細々とした雑貨は、イケアのKALLAX(カラックス)で収納。こちらも枠にとらわれずに、本棚になったり衣類の収納になったりと、用途を変えて長く愛用しています。4月からプリント類などもぐっと増えてくるので、引き出し収納をもう少し充実させたいなと考え中」
※紹介しているアイテムはブロガーの購入品です。現在は販売していない場合もありますので、ご了承ください。
おしゃれな人のリアルな着こなし、参考になります!
Check!
「入園・入学準備」の関連記事はこちら
-
LIFE
<卒入園式&卒入学式>セレモニーウェアの選び方や準備しておくべきことは?【OURHOME Emiさん】
小さなモヤっと 大きなスッキリ OUR HOME Emiさんの 毎日が気持ちいい暮らしの仕組み もうすぐ卒入園&卒入学シーズン。特別な日のコーディネートを考え中の人も多いのでは
OURHOME Emiさんの毎日が気持ちいい暮らしの仕組み
2025.04.28
-
子どものお便り管理に便利なアプリ【おたよりクリップ】を活用しています!
新しい春を迎え、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 生活スタイルが大きく変わった方も多くいらっしゃることと思います。 我が家の子どもたちも入学・進級とそれぞれがまた新しいステージへと進みま
2025.04.20
-
服に穴が…を解決!名札のおとも【開かずピンちゃん】
みなさん、こんにちは、こんばんは。084たわです。 新学期が始まりましたね!ご入学・ご入園を迎えた皆さま、おめでとうございます! 我が家の小学生2人は、給食も始まり通常運転再開です!(給
2025.04.13
-
FASHION
新生活のおしゃれと元気どちらも応援!忙しい40代ママライターを救ってくれた靴/着圧ソックス/下着
海外から帰国しワンオペ新生活……不調の中で出会った3つのおすすめアイテム お子さんの入学や進級、ご自身も異動や復職などなど人によって程度の差はあれど、4月からの新生活で心身ともに慌ただしく過ご
暮らしのヒント
2025.04.12
-
FASHION
【子どもの入学式】和装で叶える!40代のハレの日コーデ/川口ゆかり
こんばんは、ライター川口ゆかりです。 先日、息子の入学式がありました。 朝早い集合時間だったので、着付けは自宅に来ていただける方にお願いしたものの、キッチンで納豆ご飯をかきこむと
ライター川口ゆかりの「この服いいね!」
2025.04.10
-
LIFE
【子ども部屋づくり】無印良品のシェルフ、島忠ホームズのベッドで小学生兄妹のスペースを作りました!【LEE100人隊のリアルな新生活準備・2025】
living 暮らし上手の住まい、見せてください! LEE100人隊「家づくり部」 センスよく、心地よく暮らすヒントがたくさん! LEE公式ブロガー100人隊宅の家
LEE100人隊まとめNews
2025.04.07
-
LIFE
【部屋になじむ!フォルネの「漢字ポスター」をリピート買い!】40代目利きママのリアル購入品を拝見♪【小学生&保育園児・子どもの学習ポスター】
living 暮らし上手の住まい、見せてください! LEE100人隊「家づくり部」 センスよく、心地よく暮らすヒントがたくさん! LEE公式ブロガー100人隊宅の家
LEE100人隊まとめNews
2025.04.02
-
新生活・お弁当準備!おすすめ卵焼き器とお弁当箱【LEE4月号】
こんにちは。acchaです。 長女の卒業に浸って(放心して?)いるうちに、一日、また一日、と時は経ち、ついに3月も最終日…。 いいかげん、新生活に向けて準備せねば…!! 新生活一番
2025.03.31
-
入園、入学が楽しみになる【絵本】読み聞かせ記録
こんにちは、023 しーです。 新年度がもうすぐ始まりますね。 大人も子どもも、何かしら新しいスタートを切るこの時期。 今回は、新生活に向けて、緊張している我が子によく読み聞かせし
2025.03.27
-
【3COINS】私も買いました!携帯スリッパ【26.0cm・2児のママ】
こんにちは、067 おかみほです♪ 今日は、入園式や幼稚園行事で大活躍間違いなしの、3COINSで購入した「携帯スリッパ」をご紹介します!足のサイズが26.0cmの私も履けたおすすめアイテムで
2025.03.17
-
LIFE
【買ってよかった!「保育園&小学校アイテム」4選】無印良品、Hion、正和…先輩ママが選んだ<収納ケース、防犯ブザー、弁当箱>が優秀です♪【入園・入学・進級準備のお役立ちアイテム・2025】
topic 気になるキーワードに答えます! 拝見!LEE100人隊「今月のお題」アンサー LEEの公式ブロガーLEE100人隊が、毎月お題にお答え。今回ピックアップ
LEE100人隊まとめNews
2025.03.16
-
【40代】卒入学式コーデ ワンピース・JK有無し?パンツスーツ 手持ち着回しコーデ
こんにちわーLEE100人隊030コポです。 もうすぐ次男が卒園する40代ママです。 卒園・入学に悩む毎日、LEEWEBで先輩ママのコーデを参考に手持ちアイテムでコーデを組んでみました
2025.03.12
この連載コラムの新着記事
-
【ミスドの「もっちゅりん」を食べました!】40代&30代読者4名の「もっちゅりんのリアルな感想」を拝見♪【ミスタードーナツ話題の商品・2025】
2025.06.20
-
【梅仕事2025・11人分!】梅シロップ、梅酒、スパイス砂糖漬け…LEE読者の「梅仕事レシピや愛用道具」を拝見♪【LEE100人隊・季節の手仕事】
2025.06.20
-
今年の夏コーデは「ブルー」で涼やかに!LEE7月号が暮らしやおしゃれの参考になります♪【読者8人分・本誌レビューvol.2・2025】
2025.06.19
-
【長野•松本】元カフェの貸切り宿に家族で。ゆっくりホテルステイを堪能してきました!…注目3記事まとめ【LEE100人隊・人気ブログランキング】
2025.06.18
-
【40代&30代の「推し家電」12選!】キッチン家電、洗濯機、ドライヤー…暮らし上手読者10名の「リアルなお気に入り」を拝見♪【LEE100人隊・2025】
2025.06.17

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。