LIFE

LEE最新号を参考に!

LEE2025年1・2月号最新号レビューまとめ

大人のきれい色取り入れコーデが楽しい!LEE1・2月号が参考になります♪…【読者10人分・最新号レビューvol.8・2025】

  • LEE編集部

2025.01.30

この記事をクリップする

Review

愛読者代表・LEE100人隊が語ります!

LEE1・2月号(2025年)の見どころをご紹介♪

現在、LEE1・2月号が発売中! 最新号を購入した読者ブロガー・LEE100人隊も感想を寄せてくれました♡ 今回は10人分のレビューをまとめてご紹介します。

2025a_LEE100人隊_TB_icoco

LEE100人隊

100 Bloggers

TB icocoさん

/沖縄県

1:【LEE1・2月号P.211】「LEE100人隊通信」の新TBメンバー紹介

LEE1・2月号の特別付録『幸せをはこぶ花のカレンダー』1月

「 LEE1・2月号の特別付録『幸せをはこぶ花のカレンダー』の真木あかりさんが占う各月のラッキー要素に注目! カレンダーの左端に真木さんが提案されたラッキーキーワードと過ごしコツが掲載されていますよ。ちなみに1月は『えんじ色、和風』だそうです!」

【2025年LEE1•2月号】『LEE100人隊通信』

「『LEE100人隊通信』 に注目。LEEweb上で100人隊メンバーから発信された情報を誌面でも盛り上げていく、われらメンバーにとってギフトのようなページです。

毎月テーマに沿ってアイテムなどを紹介しており、今月のテーマは暮らしになじむ『和』のお気に入り。メンバーが一押しする和ものが載っていますよ。そして、LEE1・2月号にはわたしのブロガーライフの転機となった2025年度新TBメンバーの紹介文も掲載されています。

2022年度に一緒に加入したモミチさん、みきちきさん、さとささん、はちみつりんごさん、おしまりさんと引き続き一緒に活動が出来る事となり嬉しく思います。今後ともよろしくお願いします!」

▼新トップブロガー紹介記事もチェック

2025a_LEE100人隊_037まりきち

LEE100隊

100 Bloggers

No.037 まりきちさん

/東京都

2:【LEE1・2月号】あえてのコンパクト版にしました!

LEE1・2月号と『幸せをはこぶ花のカレンダー2025』

「LEE1・2月号は帰省するかもと思って持ち運びやすいコンパクト版にしてみました。小ぶりなサイズ感なので自宅でもソファでゴロンと転がって読みやすかったです!」

『幸せをはこぶ花のカレンダー2025』

「コンパクト版にも『幸せをはこぶ花のカレンダー2025』が付いてきますよ!」



2025a_LEE100人隊_TB_なおっち

LEE100隊

100 Bloggers

TB なおっちさん

/神奈川県

3:【LEE1・2月号】新年は幸せをはこぶ花のカレンダーから

洗面所に飾ってある『幸せをはこぶ花のカレンダー2025』

「LEE1・2月号の毎年のお楽しみ。このカレンダーを飾らないと1年は始まりません。今年は真木あかりさんが占うラッキー要素が加わっているそう! 1月はえんじと和風。なるほど!なアレンジです。ラッキー要素とは毎月の楽しみが加わりました」

2025a_LEE100人隊_066cana

LEE100隊

100 Bloggers

No.066 canaさん

/東京都

4:【LEE1・2月号P.164~】雅姫さんの季節のごはん「みそのフムス」が気になる

LEE1・2月号の雅姫さんの『季節のごはんを習いに』

「毎回楽しみにしている雅姫さんの『季節のごはんを習いに』。LEE1・2月号は私も最近気になっている発酵料理! ちょうど年末の駆け込みふるさと納税返礼品でおいしそうなお味噌をGETしたところなので、届いたら『みそのフムス』を作ってたっぷり野菜を食べたい!」

2025a_LEE100人隊_042くみ

LEE100隊

100 Bloggers

No.042 くみさん

/東京都

5:【LEE1・2月号P.108~】LEEベスコス化粧水大賞に選ばれた「エスティ ローダー」のローションを愛用中♡

LEE1・2月号『LEEベストコスメ2024下半期』のページ

「美容雑誌も好きなので、ベスコスの号は色々と比較するのですが、もちろんよいものはよいので、どこも似通っているアイテムがあるのは当然だし、それが信頼でもあります。

LEEのベスコスは、美容だけに特化した目線ではなくて、あくまでLEEのライフスタイルやファッションの延長線上にある、『今、これ使いたい。これ、よいよ』が等身大で選ばれていると思います。

ランキングに終始せずに、読む側の選択肢の幅も広く取られているので、また違った感覚で楽しめてとーっても好きです!」

エスティ ローダーの化粧品

「LEE1・2月号『LEEベストコスメ2024下半期』で化粧水大賞に選ばれた『エスティ ローダー アクア チャージ 薬用 トリートメント ローション』。わたしも愛用中、惚れ込んでいます♡ 秋の始め、まずはトライアルセットを購入。気に入りすぎて即、通常サイズをポチっ。既にリピート♪ 私個人的には、2024年度のMYベスト化粧水です」

2025a_LEE100人隊_TB_ゆめい

LEE100隊

100 Bloggers

TB ゆめいさん

/東京都

6:【LEE1・2月号P.129~】おしゃれセンスとは?を考えたり暮らしを見つめなおす

LEE1・2月号『暮らしの「ダウンサイジング」でやっぱり人生が変わった!』のページ

「LEE1・2月号『暮らしの「ダウンサイジング」でやっぱり人生が変わった!』に注目。

30代はとにかく引越しの連続(上海・日本を行ったり来たり……)。その度に手放す機会が訪れたものの、減らしすぎたがために必要な時に必要なモノがなくて再び購入、を繰り返し、逆にモノが増える悪循環。

そんなことを経た現在は、心地よい感覚を自分自身と常に対話しながら、少しずつ適量を見極められるようになってきたかなと」

LEE100人隊のリビング

「ファッションも美容もお料理ページも全部大好きですが、『暮らし』に関するページは、今いちばん興味のあるカテゴリー。繰り返し読んで、真似できる部分はどんどん取り入れて、これからもアップデートしていきたいです」

2025a_LEE100人隊_TB_みーと

LEE100隊

100 Bloggers

TB みーとさん

/愛知県

7:【LEE1・2月号P.173~】暮らしを彩る衣食住の再発見

LEE1・2月号『「新しい腸活」で、疲れない、病気にならない!』のページ

「LEE1・2月号『「新しい腸活」で、疲れない、病気にならない!』に注目。第二の脳と言われるほど人間にとって要な『腸』。私は腸活アドバイザーの資格を取得する際、腸について学びました。

きちんと向き合うべき『腸』! 腸活の情報も日々進化していくと思うので、情報収集も欠かせませんね。タンパク質について今回書かれていますが、中々食事だけでは必要摂取量を満たせてないと感じるので、プロテインを補給のために飲んだりしています」

LEE100人隊愛用のプロテイン

「あとは運動が……。普段、長時間の立ち仕事ではありますが、運動するぞーという気合いを入れてすることはないので、今年は運動力を上げたいなぁと思ってます」

2025a_LEE100人隊_045CHIHARU

LEE100隊

100 Bloggers

No.045 CHIHARUさん

/大阪府

8:【LEE1・2月号P.16~】一生もののおしゃれセンスの磨き方

LEE1・2月号と特別付録

「LEE1・2月号の『一生もののおしゃれセンスの磨き方』は、26ページに及ぶ大特集。高垣麗子さん、高山都さん、スタイリスト兵藤千尋さんのMYスタイルが惜しげもなく披露されています。

スタイリスト兵藤さんのページは、暮らしを焦点に当てられていて、ご自宅が紹介されてます。このページを開いた瞬間、とても落ち着き、こんな家に住みたいと引き込まれました。

そして、私がこの特集で一番印象に残ったのは、兵藤さんのコメント『自分の適量を把握する』。物を捨て過ぎて後悔されたと仰っていたのが心に響きました。

ファッション迷子の私は適量がわからない状態で、1枚買ったら1枚手放すようにしているつもりが、手放した以上に購入している!と気づいた昨今。そろそろ私も適量を把握できるようになり、確固たる自分のスタイルを築きたいものです」

2025a_LEE100人隊_049yae

LEE100隊

100 Bloggers

No.049 yaeさん

/福岡県

9:【LEE1・2月号P.129~】暮らしの「ダウンサイジング」で人生が変わった!

LEE1・2月号

「少ないもので快適に暮らすってすごく憧れますよね。ミニマリストになりたいと何度思ったことか。

でもまさに今おもちゃが増えてきていることに加え、子どもがなんでも出して投げ飛ばす期に入ってまして……。家中散らかるいっぽうで、片付けはやや諦め気味だったのですが、こちらの記事がまたおうちを整えよう!という気持ちにさせてくれるきっかけになりました。

増え続けるおもちゃ、子どもが成長したら寄附したいなと思います」

2025a_LEE100人隊_035sui

LEE100隊

100 Bloggers

No.035 suiさん

/兵庫県

10:【LEE1・2月号P.16~、P.42~】きれい色を取り入れたカジュアル5コーデ

LEE1・2月号とLEE100人隊のまねっこコーデ

「LEE1・2月号の特集『一生もののおしゃれセンスの磨き方』。心に刺さりました!

特に『モデル 高山 都さん「センスにまつわる10の言葉」」のタイトルにもある『「考える」こそ、センス』……個人的にとても響きました。

オーバーオールにふんわりブラウスを合わせる高山さんのコーデを真似っこしてみました。トップスはヤエカ、オーバーオールは無印良品、靴はオーシバル、バッグはミミベリー。今では個人的に大好きなコーデです」

LEE100人隊のpink × gray コーデ

「『蛯原友里さんの「冬の私に、きれい色をひとさじ」』にも注目。pink × gray コーデをしてみました。ニットはユニクロ、靴はビルケンシュトック、バッグはテンベア、帽子はマチュアーハ。冬こそピンクを。この時期しかできないニットとワンピースのレイヤードコーデです」

気になった方は、ぜひLEE1・2月号をチェックしてくださいね!

LEE1・2月号ご購入はこちらから▽

Check!

LEE100人隊の「LEE1・2月号レビュー」はこちら!

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる