ユニクロ、タイオン、ザ・ノース・フェイス…
2024冬【旬コート42選】暖冬にぴったり!薄手ミドル丈からアウトドアダウンコートまで最新アイテムを一挙公開
-
高垣麗子
-
高山 都
-
比留川 游
-
優木まおみ
-
LEE編集部
2024.12.03
Fashion For Mild Winter 2024-2025
“あったかすぎ”はNO! 冬らしい装いをもっとスマートに、もっと軽やかに楽しみたい
暖冬時代の「おしゃれと防寒」新基準!!
ロングコートや厚手ニットの出番は年々減り、シーズンによっては、真冬のアイテムが本格稼働するのは年が明けてから、ということも珍しくなくなった昨今。そう、まさに現代は「暖冬時代」に突入! 冬のおしゃれの基準が変わるのも、当然の現象なのです。
そこでこの冬のLEEでは、暖冬時代のおしゃれと防寒について徹底的に分析することに。暖冬の日本に合った、スマートで軽やかなコートの着こなしの最適解を発表します。
さあ、時代の流れにふさわしい、新しい冬のおしゃれを一緒に楽しみましょう!
- Index
-
- 「薄・軽・短」に更新! 今年のコート最旬3タイプ
- シャギー&ボア
- キルティング
- なめらかウール
- スタイリスト 高橋美帆さんの「見せる靴下」とトレンチコートのコーデ
- 「スウェット」「コート」の真冬コーデ
- 信頼ブランド発「暖冬時代のダウン」最新NEWS10
- ダウンの「超・薄軽化」が目覚ましい!
- おしゃれ好きから熱視線!「通な色出し」の新色ダウン
- 変幻自在!「タイオン」のブランド別注がスゴイ
- 「旬色ブラウン」がザ・ノース・フェイスから登場
- ボリュームダウンだって「パッカブル」!
- 冠婚葬祭にもいける「最強の黒ダウン」を発見
- 「ユニクロダウン」 、今年の新作は“きれいめ”モード!
- 「コート」関連記事をもっと読む
軽く羽織れてバランスもアップ! 好みのテイストやライフスタイルで選んで
「薄・軽・短」に更新! 今年のコート最旬3タイプ
年々暖かくなる日本の冬に寄り添うように、アウターのトレンドも今年は薄手やミドル丈が主流に。
さっと羽織るだけで着こなし鮮度の上がる軽やかコートなら、快適な暖かさをキープしながら洒落感も着心地も大満足!
いつものコーデが一気に旬顔に!
シャギー&ボア
こんな人におすすめ
◻︎トレンド感のある今っぽい着こなしが好き
◻︎シンプル派で着映えはコートに託したい
New Standard
For Mild Winter
毎日コートは“薄・軽・短”!
稼働率の高さで選ぶと、ズバリ、〝薄・軽・短〞が合言葉。ロングコートや重いコートは鳴りをひそめ、お尻が隠れるくらいの丈感の軽量コートがベストな選択に。
冬のおしゃれを決定づける〝鮮度〞も、見逃せません!
トレンドのふわもこ素材のシャギーコートは、とびきり軽い着心地も人気を支える大きな理由のひとつです。お尻が隠れる丈なら暖冬時代の防寒着として最適。最愛のデニムコーデが一気に今の気分にブラッシュアップされます。
Staff Credit
撮影/渡辺謙太郎 ヘア&メイク/森野友香子(Perle Management) スタイリスト/石上美津江 モデル/高垣麗子 ヒナ 取材・文/磯部安伽
Style
01
Shaggy
ボリュームシャギー
Brand:JOURNAL STANDARD L’ESSAGE
羽織るだけで今年らしさが増すオーバーサイズ×衿付きが狙い目
こっくりブラウンとリッチな毛足感がデニムを大人に格上げ。大きめ衿で小顔効果も絶大。
他にもおすすめのシャギーコート3選
Brand
01
Samansa Mos2 blue
スモーキーなブルーが暗くなりがちな冬おしゃれを明るく。親しみやすいジップアップのブルゾンタイプ。
Brand
02
SALON adam et ropé
繊細なアルパカ混ウールを使っているため、肌触りなめらか。明るいベージュとダブルボタンが、コーデのきちんと感を上げてくれます。
Brand
03
Ungrid
ハンサムに着こなせるチャコール×テーラードデザイン。ふさふさシャギーがインパクト大で、装いに個性をプラスしたいときに重宝。
Style
02
Boa
まろやかボア
Brand:TICCA
丸みフォルムが愛らしさ満点! 優しげな色も着映えを約束
コクーンシルエットとオフ白のかけ合わせが最高にフェミニンな上品ボア。ノーカラーなので衿のあるジャケットやシャツにも重ねやすく、着こなしの可能性が広がります。白いレーススカートとの甘いコンビは、Gジャンや黒ブーツなどの辛口アイテムで締めるとバランスよく。
他にもおすすめのボアコート3選
Brand
01
HAUNT
ふんわりとしたボリューム感が愛らしいボアジャケットは、見た目に反した軽さが自慢。上品な光沢感も、スタイリングを高見えさせてくれます。
Brand
02
THIRD MAGAZINE
ボーイッシュになりがちなブルゾンも、カーリーボアなら大人っぽく洗練された印象。太めの袖や深みのある色も今年らしさ満点です。
Brand
03
anggae
スタンドカラーで首まわりまですっぽり暖かく。スナップボタン開閉で脱ぎ着もラクラク。
あらゆるママシーンの強い味方!
キルティング
こんな人におすすめ
◻︎公園遊びや自転車送迎が日課
◻︎脱いでも持ち運びやすい〝薄さ&軽さ〞も重視
Style
01
本格派ミリタリーキルティング
Military
Brand:HYKE
丈夫さと防寒性にこだわった一着で送り迎えも公園遊びも余裕!
ブランドの定番でもあるミリタリージャケットのインナーからインスパイアされたキルティングコート。表地に丈夫なナイロンのWリップストップを使用しているため、アウトドアシーンにもおすすめ。厚手のスウェットなどにも羽織りやすいサイドスリット入りで、ムレにくいのもうれしい。
Style
02
Pastel Color
Brand:FREAK’S STORE
フェミニン派にお似合いの可愛げパステルピンク
カジュアルなイメージが強いキルティングも、ピンクならこんなに柔和に。フロントのリボンもあいまって、着こなしに華やかさを添えてくれます。Vネックで顔まわりすっきり。
Style
03
シャープな黒キルティング
Black
Brand:Ron Herman
万能なハンサムブラックなら通勤も学校行事もおまかせ!
汎用性の高さで選ぶなら、鉄板の黒を! 素材の持つ〝軽やかさ〞のおかげで、黒特有の迫力が出すぎないから、モノトーンコーデもこなれた雰囲気にまとまります。ウエストコードを引いてシルエットが変えられるフレキシブルな一着。
Style
04
Light Beige
Brand:FRAMeWORK
お出かけの日のトーンアップにクリーンな淡ベージュが役立つ
明るいベージュなら、ぐっときれいめ印象に。腰まわりをすっきり見せてくれるヘムラインも魅力。ヘチマキルティングとステッチなしのすっきりパデッド、リバーシブルで着られる2WAY仕様。
Style
05
きれいめテーラードキルティング
Tailored
Brand:Traditional Weatherwear
ママ友たちとの集まりには衿付きタイプでひとさじのきちんと感を
ブランドの中でも人気の高い「ウェーバリー Aライン ミドル」の新色は、クラシカルなムードを漂わせるヘーゼル。オレンジがかったブラウンが、単調になりがちな冬コーデにリズムを与えてくれます。
いつものボーダーも、端正な衿付きコートのおかげでリッチ&スマートな表情に。
Style
06
Hooded
Brand:Lugnoncure
やや長め丈×フード付きなら旅行やキャンプシーンにも重宝
お尻下まですっぽり隠れる安心丈ながら、とても軽量。信頼のネイビーで、シーンレスに活躍します。
フードを取り外せば、すっきりとしたハイネックコートとしても着用可。
バリエ豊富で自分に似合うものが必ず見つかる!
なめらかウール
こんな人におすすめ
◻︎きれいめ派できちんとシーンも多め
◻︎人に会う機会が多く好印象を意識
Style
01
No Collar
きれいめノーカラー
Brand:Traditional Weatherwear
控えめながら上品な存在感でどんなテイストにもなじむのが魅力
モスグリーン×キルトスカートのレトロな装いを満喫。
Variation
UNITED ARROWS
ジャケット感覚で使えるショート丈のケープ。ひらりと広がるAラインにエレガントさが漂います。優美なベージュも女らしさ満点!
Style
02
Check
着映えチェック
Brand:Chaos
さっと羽織るだけで地味色コーデが一気に華やぐ!
希少性の高いメリノウールを使った極上の肌ざわりを誇るショートコート。大きな衿と洗練チェックが、高揚感と重心アップを同時に叶えてくれます。
Variation
BEAMS PLUS
王道トラッドを追求する老舗「ハリスツイード」のハウンドトゥースチェック生地を使用。内側の軽量ライナーに透湿・防水フィルムをあしらっており、機能性も申し分なし。
Style
03
Pea Coat
ベーシックピーコート
Brand:C.S.G
この先10年変わらず愛せるベーシックさは唯一無二!
定番感がありながら肉厚×ビッグサイズが新鮮な一着でデニムスタイルを更新!
Variation
BRILL
厳選されたSUPER100’Sウールを使ったメルトン地の美しさに感動! 落ち着いた深いブラウンも、おしゃれの格上げに役立ちます。伝統的な6つボタンで、かっちりとしたスタイリングに最適。
Style
04
Hood Cape
フード付きケープ
Brand:LOEFF
遊び心のあるシルエットが着こなしのリフレッシュに貢献
フードとフロントに垂らしたストール部分を取り外すとシンプルなノーカラーコートになる2WAY。肌なじみのいいカシミヤ混のダブルフェイス素材で、さっと軽快に羽織ることができます。
Variation
ADIEU TRISTESSE
フードから連なったフロント部分のボタンを留めれば、冷風をしっかりシャットアウトできるデザイン。裾のラウンドヘムとニュアンスブルーが、大人のカジュアルに可愛げをくれるスパイスに。
Staff Credit
撮影/川﨑一貴(Ajoite)(人物) 魚地武大(TENT)(物) ヘア&メイク/河嶋 希(io) スタイリスト/高橋美帆 モデル/優木まおみ ウィルキンス・トア 取材・文/栗田瑞穂
スタイリスト 高橋美帆さんの「見せる靴下」とトレンチコートのコーデ
端正な細リブグレーで甘いバレエシューズを引き締め。
Staff Credit
撮影/小嶋洋平 ヘア&メイク/YUMBOU(ilumini.) スタイリスト/高橋美帆 モデル/比留川 游 取材・文/栗田瑞穂
「スウェット」「コート」の真冬コーデ
〝ハイシーズンは春と秋〞という印象が強いスウェットですが、暖冬かつ引き続き重ね着がトレンドの今、まだまだ伸びしろあり! スウェット×コートの真冬の着こなしテクをご紹介します。
February
5°C
いよいよウールコートが手放せない2月。アウターの2枚重ね、ボーダー、冬小物と総動員!
暖冬とはいえ、降雪や荒天により厳しい寒さが続く日も。そんな真冬は特に室内外の寒暖差が激しくなるので、重ね着がしやすく、室内でも快適に過ごせるスウェットが最適解。
Gジャンとリバー仕立てのロングコートを羽織り、裾からはボーダーカットソーをのぞかせて。カジュアル派が慣れ親しんだベーシック服で、防寒とおしゃれな奥行き感を両得。
イエローのネックとアームウォーマーでさらなるぬくもりとさし色を加えれば、こなれ感たっぷりの装いが完成。
Staff Credit
撮影/芹澤信次(人物) 魚地武大(TENT)(物) ヘア&メイク/廣瀬浩介 スタイリスト/徳永千夏 モデル/浅見れいな 取材・文/鈴木絵美
より軽くより着やすく、進化が止まらない!
信頼ブランド発「暖冬時代のダウン」最新NEWS10
軽さと暖かさでいったら、ダウンの右に出るものなし! ダウンブランドやアウターを得意とする信頼ブランドの新作を中心に、進化した逸品をピックアップ。
暖冬に適した薄軽系からアウトドア向きの本格派まであなたにぴったりの一枚を見つけて!
New Standard
For Mild Winter
“ここぞのダウン”はブランドで選ぶ!
暖冬とはいえ、1月・2月になると、うんと冷え込む日だってある。そんなある意味〝貴重〞な日こそ、ここぞのダウンで勝負!
流行り廃りが少ないダウンアウターこそ、長く愛用できる逸品に投資したいもの。老舗ブランドで見つけた一着は、抜群の保温性と普遍的なデザインで、まさに一生ものの価値あり!
Staff Credit
撮影/渡辺謙太郎 ヘア&メイク/森野友香子(Perle Management) スタイリスト/石上美津江 モデル/高垣麗子 ヒナ 取材・文/磯部安伽
News
01
ダウンの「超・薄軽化」が目覚ましい!
「これって本当にダウン?」と疑ってしまうような、一見すると、〝普通のアウター風〞ダウンが続々登場。
世界初のシート状ダウンを使ったステンカラータイプや、定番アウターのモッズやライダースタイプのダウンまで、まさに超・進化系のダウンが勢揃いしました!
Item
1
世界初、シート状ダウンを内蔵した超薄型ダウンコートがお目見え!
SALON adam et ropé
ダボッとしたサイズ感が今年顔のステンカラーコートに内蔵されたのは、世界初のシート状に加工されたダウン。ダウンが持つメリットを最小の薄さで実現しつつ、防寒力はダウンの2倍、中綿の4倍という優れもの。
リサイクルダウンのみを使用したという環境にも配慮した一面も見逃せません。
Variation
1
Curensology
前後の身頃にのみ薄くダウンを詰めた新型は、モッズコートをモチーフにしたユニセックスモデル
Variation
2
DUVETICA
前後の身頃にのみ薄くダウンを詰めた新型は、モッズコートをモチーフにしたユニセックスモデル。
Variation
3
PYRENEX
老舗のダウンブランドからは、ライダースタイプが登場。少量のダウン量と細めのキルト幅ですっきりとした印象に。
News
02
おしゃれ好きから熱視線!「通な色出し」の新色ダウン
おしゃれ通を唸らせる、シンプルモードなアウターに定評のある「オーラリー」。実は、極薄ナイロンを使用した超軽量のダウンジャケットが、男女問わず人気ということを知っていましたか?
新色は優しいパステル調のグリーン。モノトーンコーデにもニュアンス色の着こなしにも似合う、さすがの色出し。ぷっくりとしたボリューム感と、驚くほどの軽さとともに体感して!
おしゃれで軽い最強の一着。こだわりの品質も必見!
AURALEE
極薄ナイロンは防風性と撥水性を備え、中綿には英国製のホワイトダックダウンを採用。まさに才色兼備の一着です。
News
03
変幻自在!「タイオン」のブランド別注がスゴイ
2016年、日本発のインナーダウン専業ブランドとしてスタートしたタイオン。
クオリティとコスパの高さ、時代に合ったファッション性で、右肩上がりの人気を見せ、今季はブランドコラボが続出。どれもタイオンならではの800フィルパワーのダウンを採用。好みの一枚が見つかります!
信頼ブランド×「タイオン」の最新ダウン4選
Brand
1
UNFILO
表面はボア、裏面はキルティングタフタと、リバーシブルで着用可能。
Brand
2
N.O.R.C
タイムレスなブランドのコラボは普遍的なベーシック感が魅力。
Brand
3
WILD THINGS×JOURNAL STANDARD relume
ワイルドシングスの人気モデル、モンスターパーカーをベースにしたトリプルコラボ。
Brand
4
LANVIN en Bleu × LIMONTA EAST
ダイヤ形のキルティングとロゴを刻印したメタルボタンでエレガントなムードに。
News
04
「旬色ブラウン」がザ・ノース・フェイスから登場
ブラックやネイビーなどのダークな定番色から、ホワイトやベージュなどのソフトなカラーまで、色展開豊富なダウンの中で、意外と少なかったのがブラウン。今季の流行が後押しして、ザ・ノース・フェイスからも新色のブラウンが登場しています。
モダンかつ上品なムードで、大人向きの色みです。
一大トレンドのブラウンを、ブラックに変わるスタメン色に!
THE NORTH FACE
アウトドアシーンで活用できる機能性を保ちつつ、タウンユースに適したデザイン性を備えた人気シリーズ。
新色のチコリコーヒーは、あらゆる色と相性のいい万能カラー。
News
05
ボリュームダウンだって「パッカブル」!
朝晩の冷えや室内外の寒暖差対策のために、ダウンを持ち歩きたいという需要が増えているのも暖冬時代ゆえ。それに対応するには、やはり、パッカブルという選択が最適解。
インナーダウンだけでなく、本格的なボリュームダウンだって、パッカブルタイプが登場しています。
1_Traditional Weatherwear
ベストセラーのパッカブルダウンシリーズに、ゆったりシルエットのスタンドカラーモデルが仲間入り。首元まであったかい一枚があれば、マフラーを持ち歩く必要もありません。[HASELEY MIDDLE DOWN PA]【ダウン90%、フェザー10%/サイズ展開(34、36)】¥47300/トラディショナル ウェザーウェア ルミネ有楽町店(トラディショナル ウェザーウェア)
2_upper hights
フード付きのロング丈で、パッカブル仕様は必見! モード感満載のスタイリッシュなデザイン性にも注目して。[Thun]【ダウン80%、フェザー20%/サイズ展開(0、1)】¥79200/ゲストリスト(アッパーハイツ)
こんなにコンパクトに!
News
06
冠婚葬祭にもいける「最強の黒ダウン」を発見
大切な日に限って降る、雪や冷たい雨。例えば、冠婚葬祭や学校行事など、きれいめに装いたい悪天候の日にぴったりの、最強の黒ダウンを発見!
シルク混なのに撥水加工がされているから、見た目も機能性も申し分ありません。さまざまなシーンで頼りになる一枚です。
きちんと感もスタイルアップも。どんなシーンでもおまかせ!
ebure for Ron Herman
袖や肩まわりがすっきり見えるよう、ダウンの分量を調整。きちんと感だけでなく、細見えも叶えてくれる逸品です。
News
07
「ユニクロダウン」 、今年の新作は“きれいめ”モード!
カジュアル派にとって毎シーズン見逃せないのが、ハイスペックでコスパもいいユニクロの新作ダウン。
今季の特徴はずばり、〝きれいめ〞感。シームレス仕様や、ノンキルト、ファスナーが見えないタイプなど、パンツにはもちろん、スカートにも似合う上品顔が勢揃い!
デイリーダウンの大本命! モダンなシームレス&コクーン型
シームレスダウンパーカ
シームレス仕様できれいめ印象を叶えつつ、風が入りにくいという機能性もキープする人気モデル。
今季は上品なコクーンシルエットにアップデートされ、より洗練されたデザインに仕上がって。
Variation #
01
UNIQLO
ハイブリッドダウンコート
プレミアムダウンと高機能中綿をかけ合わせた、ユニクロ独自のハイブリッド構造。
上部はダウン、下部と袖は中綿という、まさに暖冬時代にふさわしい一枚に。
Variation #
02
UNIQLO
パウダーソフトダウンジャケット
もっちりとした表地の素材感と、ファスナーが見えない作りがきれいめ感を保証。小雨をはじく撥水加工も施されています。
Staff Credit
撮影/須藤敬一(人物) 魚地武大(TENT)(物) ヘア&メイク/TOMIE スタイリスト/松村純子 モデル/高山 都 取材・文/磯部安伽
こちらは2024年LEE12月号(11/7発売)「暖冬時代の『おしゃれと防寒』新基準!!」に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(掲載当時)です。
Check!
「コート」関連記事をもっと読む
-
FASHION
今買って春まで活躍!【12closetの大人気アイテムが進化して登場】
コーデのマンネリ解消も、季節の先取りも叶える! 12closetの今から春まで活躍服 今月の12closetからは、過去の大ヒット作のリバイバルと進化版、そして春のトレンドを汲んだ新
公式通販LEEマルシェ通信
2025.01.09
-
FASHION
軽い着心地の洗練ダッフルはすっきりとした縦長シルエットも魅力/明日なに着る?
いつものコーデを格上げし、シャープな印象に導く TICCA 〈ティッカ〉超軽量ダッフルコート¥68200・スウェット[商品コード:416960]¥18700(アメリカーナ)・ネックレス(ハート
2025.01.08
-
【コーデュロイで見た目にも暖か】ロングコートで冬のおしゃれを楽しむ3コーデ
皆さま、こんにちは!さわわです。 今日は2024年のクリスマスにお迎えした「コーデュロイコート」を使ったコーデを3つご紹介します! ロング丈コート、どう着こなす? クリスマス前に運
2024.12.28
-
5年振りに冬コートを更新【AP STUDIO】ふわもこ感に一目惚れ🎵ボアピーコート
こんにちは!なっちんです⭐︎ 年の瀬ですね〜我が家は本日からお正月休みに突入しました! 1日目の今日は朝から大掃除。。。と言いたいところですが、その前の整理整頓の段階。笑 棚を片付
2024.12.28
-
FASHION
仕事納めの日は、美しいシルエットのコートできれいめを心がけて/明日なに着る?
軽くて柔らかな素材だからロング丈でも重くならない mizuiro ind 〈ミズイロインド〉スタンドカラーウールコート¥32780・パンツ[商品コード:414383]¥15400(12clos
2024.12.27
-
FASHION
モンベルのダウンアウターに、ピンクタートルやヒールブールをあわせて可愛げをプラス/明日なに着る?
ダークグリーンのカラーが洒落感を引き立てる mont-bell〈モンベル〉フエゴカントリーダウンパーカ¥40700・パンツ[商品コード:410016]¥23100/LEEマルシェ(レッドカード
2024.12.23
-
【MACINTOSH HUMBIE】本格的にコートの季節です。
何だかんだショート丈のコートや暖かいジャケットがあればまだまだ日中は過ごせていましたが、昨日は今年一番の冷え込みということで、いよいよロング丈のコートが着たい気温になってきました。 https
2024.12.20
-
FASHION
中綿フーディーコートは、抜群の軽さと暖かさ!優しげベージュの上品さを味方に/明日なに着る?
表地は撥水だから、雨や雪の日も心強い! 12closet 〈トゥエルブクローゼット〉【福田麻琴さんコラボ】撥水中綿フーディーコート・靴[商品コード:427295]¥30800/LEEマルシェ(
2024.12.19
-
【LEE1・2月合併号】を参考に「キノコ形バランス」を取り入れています♪
皆さんこんにちは!いよいよ、日々の生活で本格的なコートが手放せなくなってきましたね。 身長156センチの(先日の健康診断で155.8センチに縮んでいた...)私は、コートのコーディネートに苦手
2024.12.16
-
【LEE100人隊パーティ】気合を入れて何着ていった?
こんにちは。087 ととです。先日の「LEE100人隊パーティに何着ていった?」クリップが続々と上がってもう上がってこないと思っていたそこのあなた、随分と出遅れましたが”087・とと編”をお届けしま
2024.12.16
-
【ニューバランス、オサジ、そして…?】40代夫婦のプレゼント事情
皆さまこんにちは、さわわです!クリスマスはどこも混んでいるので毎年自宅で過ごすさわわ家。その分プレゼントにちょっとだけお金をかけているのですが、先日思いがけず「贈り物にもぴったりなアイテム」をゲット
2024.12.15
-
【最強の地味色!?】ブラウンワントーンコーデを3種のロングコートで
皆さまこんにちは。さわわです。 LEE本誌11月号のファッション特集『この秋、「#地味色コーデ」の進化が止まらない!』を参考に、ブラウンを基調としたワントーンコーデを3つ組んでみました!
2024.12.14
- #FRAMeWORK(フレームワーク)
- #PYRENEX(ピレネックス)
- #Sanders
- #ユニクロコーデ
- #Oblada(オブラダ)
- #NANGA(ナンガ)
- #ebure(エブール)
- #CURENSOLOGY(カレンソロジー)
- #N.O.R.C(ノーク)
- #ADAM ET ROPE'(アダム エ ロペ)
- #ADIEU TRISTESSE(アデュー トリステス)
- #allureville(アルアバイル)
- #AURALEE(オーラリー)
- #CITIZEN(シチズン)
- #eb.a.gos(エバゴス)
- #HAUNT(ハウント)
- #Hervé Chapelier(エルベ シャプリエ)
- #HOUSE OF LOTUS(ハウスオブロータス)
- #L.L.Bean(エルエルビーン)
- #manipuri(マニプリ)
- #MARIHA(マリハ)
- #MICA & DEAL(マイカ アンド ディール)
- #NEBULONI E.(ネブローニ)
- #NIKE(ナイキ)
- #Odette e Odile(オデット エ オディール)
- #PARABOOT(パラブーツ)
- #russet(ラシット)
- #SACRA(サクラ)
- #Shinzone(シンゾーン)
- #SLOANE(スローン)
- #THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
- #three dots(スリードッツ)
- #TICCA(ティッカ)
- #TOMORROWLAND(トゥモローランド)
- #UNIQLO(ユニクロ)
- #UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
- #URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
- #ジャケット・アウター
- #ダウンアウター
- #トレンチコート
- #TAION(タイオン)
- #HYKE(ハイク)
- #コート
- #ボアコート
- #B:MING by BEAMS(ビーミング by ビームス)
この連載コラムの新着記事
-
2025年【開運財布3選】「厄除け」したいなら「留め具付き」!クロエ、J&Mデヴィッドソン…暮れの酉さんがアドバイス
2025.01.10
-
鏡開きに【お餅レシピ19選】おかずにおつまみ、おやつまで!人気料理家のレシピでアレンジ自在
2025.01.09
-
2025年【冬コーデ42選】大人ブランドのアウター着こなし見本!ザ・ノース・フェイス、カレンソロジーetc.
2025.01.01
-
フェラガモ、バーバリー…【仕事運がアップ!開運財布3選】収納力抜群の”長財布”を選んで
2025.01.01
-
マルニ、ミュウ ミュウ…【家族運アップにおすすめの財布3選】メタル使いが固い絆の象徴に!2025年
2024.12.28
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。