着こなしのポイントをスタイリスト石上美津江さんが解説!
旬の「シアー素材」で冬のおしゃれに軽さと今っぽさをプラス【蛯原友里さんのスカートコーデ3選】
-
蛯原友里
2024.11.26
スカート派・石上美津江さんが提案
「映えトレンド」でカジュアル派も華やぐ冬が来た!

この冬、おしゃれのトレンドに大きなムーブメントが起こっています。
鮮やかな赤に、輝きや透け感のある素材。そう、いわゆる〝映える〞アイテムが、リアルファッションの流行に躍り出たのです!
その中から今回はシアー素材のアイテムをピックアップ。人気スタイリストの石上美津江さんが、その魅力を明快に解説します!
TREND
Sheer 【シアー】
カジュアル派の冬コーデに軽やかさと今っぽさをWでプラス
スカート派・石上さんの「シアー」
着慣れたコットンやウール素材のナチュラルな透け感を味方に
シアーアイテムに関しては、私自身、意外な気づきがありました。実は無意識に、普段から取り入れていたんです。大好きなコットンスカートが透けていたとか、頻繁に手に取るカシミヤのニットがシアーだったとか。
もちろん、トレンドゆえ、シアー素材が多く出ているということもあるのですが、それだけじゃなく、スカート派にとってシアーアイテムは、重くなりがちな冬のコーディネートを軽やかに見せてくれるキラーアイテムだったのです。
着こなしのどこか一部に透け感があることで、甘いふわふわニットやフリルのついたブラウスを、大人らしく着こなすことができるのだと思います。
ぜひ、シアーアイテムを味方につけて、スカート派らしい甘めの着こなしにトライしてみてください
by ISHIGAMI
コットン素材のフレアスカート
Brand:Hériter
ふわふわニット×透け感スカートで最愛のフェミニンコーデを完成!

ふわふわのVネックカーデに合わせたシアーなコットンスカート。この透け感のおかげで着こなしも気持ちもぐっと軽やかになる気がします
石上美津江さん
ISHIGAMI’s POINT
全身のやわらかいトーンをぐっと引き締めるアニマル柄

透け感のあるコットンスカートとは真逆な存在と言えるアニマル柄のスカーフは、全身の引き締め役を果たしてくれます。
これがないと着こなしがぼんやりしてしまう。頭に巻くのに抵抗がある人は、バッグに巻いてもOK!
石上美津江さん
スカート派・石上さんの「赤」
ISHIGAMI’s VARIATION
甘口のスカート派らしい、カシミヤやコットンなどのナチュラル素材。冬コーデを軽やかに仕上げる、カジュアルでソフトな透け感を味方につけて。
VARIATION_01
Brand:AURALEE
カシミヤのポロニット


ピンストライプのセットアップに、透けるニットで女性らしさをひとさじ
堅い印象になりがちなポロニットも、透け感素材ならこんなに女っぽいムードになるんです
石上美津江さん
VARIATION_02
Brand:ebure
コットンボイルのフレアスカート


冬こそ活躍するコットンスカート。ベーシックに抜け感をプラス
コットン素材のフレアスカートは、夏よりも冬にコーディネートすることが多い気がします。透け素材なら断然、軽やかなムードに。ボーダーとノルディックカーデで柄を重ねても、決してくどくなりません
石上美津江さん

教えてくれたのは?
石上美津江さん
MITSUE ISHIGAMI
スタイリスト
誰もがときめく甘口アイテムをカジュアル派らしく取り入れたコーディネートが大人気! そのセンスを生かして作るLEEマルシェのコラボ服は、〝本当に使える!〞と話題に。
次回は、「3大『映えトレンド』でカジュアル派も華やぐ冬が来た! パンツ派・兵藤さんの『シアー素材』編」をご紹介します。
Staff Credit
撮影/谷田政史(CaNN) ヘア/左右田実樹 メイク/AIKO ONO スタイリスト/石上美津江 モデル/蛯原友里 取材・文/磯部安伽 撮影協力/UNION WORKS GINZA
こちらは2024年12月号(11/7発売)『3大『映えトレンド』でカジュアル派も華やぐ冬が来た!』に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(2024年12月号現在)です。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。