FOOD

【LEE100人隊「料理部」ブログを参考に!】

LEE100人隊・季節の食卓をご紹介

【梅仕事】今井真実さんのバズりレシピ「梅ダージリン」を作ってみました!読者の感想3人分を拝見♪【LEE100人隊料理部・2024】

  • LEE編集部

2024.06.18

この記事をクリップする

cooking

マネしたくなる「おいしいもの」が続々登場!

拝見!LEE100人隊のテーブル

LEE100人隊料理部の日々の食卓より、「最近作ったおいしいもの」の話題をお届けします。今回は、今井真実さんの人気レシピ「梅ダージリン」を作った感想をピックアップ♪

▽今井真実さん「梅シロップ」「梅干し」のレシピもチェック♪

2024a_LEE100人隊_001icoco

LEE100人隊

100 Bloggers

No.001 icocoさん

/ 沖縄県

1:【梅仕事】完熟梅を使って今井真実さんのレシピ「梅ダージリン」を作りました!

【梅仕事】完熟梅を使って「ダージリン梅」作り/ 今井真実さんレシピ 001icoco

「去年梅の時期が終盤に差し掛かった頃に作った今井真実さんレシピ、梅ダージリン。その味が忘れられず今年は勢いついて倍量で作りました。

用意したのは

  • お砂糖(グラニュー糖を使っています)
  • 完熟梅
  • ダージリンティー

以上です。とってもシンプルですよね!」

【梅仕事】完熟梅を使って「ダージリン梅」作り/ 今井真実さんレシピ 001icoco

「鍋に火を入れてから15分以内で出来上がりほやほやの梅ダージリンがこちら。薄皮が破けても大丈夫。冷蔵庫へ移動して翌日まで冷やします」

【梅仕事】完熟梅を使って「ダージリン梅」作り/ 今井真実さんレシピ 001icoco

「ちゅるんと冷えた梅ダージリンが完成しました。甘いシロップと絡めながら果肉を口に中に入れるとため息が出るほど美味。残りの梅ダージリンは保存容器へ移して冷蔵庫へ保存。3日持ったら上出来なわが家。そんなに持つかな?きっとあっという間になくなってしまいそうだよ。ごちそうさまでした」

2024a_LEE100人隊_099aimi

LEE100人隊

100 Bloggers

No.099 aimiさん

/ 千葉県

2:私も!今井真実さん【梅ダージリン】レシピ作りました。

今井真実さん 梅ダージリン

「icocoちゃんがクリップであげていた今井真実さんの”梅ダージリン”。あんな素敵なクリップを見てしまったら、作らないわけにはいかない! 早速梅を完熟させて作ってみました。用意したのは、梅200g、ダージリンティーバッグ2〜3つ(茶葉はアールグレイなどほかの紅茶品種や、ジャスミンティー、ウーロン茶などアレンジOKだそうです)、水1カップ、砂糖120g」

今井真実さん 梅ダージリン

「厚手の鍋に、紅茶以外を入れて火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、ときどき梅を転がしながら8分煮ます。ティーバッグを入れて2分煮出します。粗熱がとれたらティーバッグごと冷蔵室で1日冷やして、一晩置いたら翌日完成です」

今井真実さん 梅ダージリン

「なんていい香りなの〜♡ まずはそのまま食べてみました。はぁ美味しい。皮がほろほろ。甘さの中に酸っぱさがあって、これはヤミツキだ。甘い。酸っぱいー。お次は炭酸割りをしてみました。お、おいしぃー! もううっとりしちゃいますね。こちらも甘さの中に酸味があって美味しい。紅茶と炭酸って合うんですね〜。これは驚き。そしてなぜか途中から桃を食べているような感覚に。いざ挑戦してみると実は簡単で、こんなにも美味しいものが家で食べられるという幸せに思わず感動しています」



2024a_LEE100人隊_085むぎちゃん

LEE100人隊

100 Bloggers

No.085 むぎちゃんさん

/ 東京都

3:【初めての梅仕事】今井真実さんの梅ダージリンを作りました♡

今井真実さん 梅ダージリン LEE100人隊

「もちろん私もicocoさんのクリップを見て、これは作らねば!となった1人です。すぐに消費してしまう自信があったのでちょっとキズがあった梅も使ってしまいました。あまりの美味しさに感激して実家にも出張シェフして(大袈裟)作りました」

今井真実さん 梅ダージリン 完成

「ピーチティーのような、はたまたあんずのような、梅って果物だったんだよね!と再認識させてくれる芳醇な香り♡ ヨーグルトに乗せるのもおいしーっ♪ 今まで梅を、ほぼ梅干しとしてしか見てこなかった私には衝撃の美味しさでした。何よりお手軽なのでぜひお試ししてみて欲しいです♪」

LEE100人隊料理部メンバーが作っているレシピ、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Check!

「梅仕事」の関連記事はこちら

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる