LIFE

トイレ掃除で気持ちもリセット

一見きれいでも意外な見落としが…

【トイレ掃除の盲点】お掃除プロ「CaSyチームブラックス」が、クロス1枚でピカピカにするポイントを伝授

  • @homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす

2024.06.29

この記事をクリップする

いつもの流れでやっているトイレ掃除、実は見落としているところがあるかも!? プロが鋭くチェックし、クロス1枚でピカピカに!

河野依香さん くみさん
河野依香さん

教えてくれたのは

河野依香さん

CaSyチームブラックス

全国で15000人のキャストが登録する家事代行サービスCaSy。その中で高い評価を得た6人で結成された「CaSyチームブラックス」の一員

くみさん

教わったのは

くみさん

LEE100人隊No.042

夫、7歳の長女、3歳の長男の4人家族。長男が幼いので汚れやすく、頻繁にシートやブラシでゴシゴシ。トイレ掃除に負担を感じる日々

くみ 息子の尿ハネ汚れが気になって、毎日便器をブラシでこすり、床をシートでふいています。

河野 こまめに掃除されていることがよくわかるキレイなトイレですね。ただ、掃除をする場所は毎日変えてもいいと思います。実は汚れがたまりやすいところ、ニオイの原因を生みやすいところなど、見落としがちなポイントがいくつかあるんです。

くみ それはぜひ知りたいです!

河野 特にホコリ掃除が重要。ニオイはホコリに吸着するんです。

くみ ホコリに、ニオイが……。

河野 今日は飾り、翌日は額縁の上と、まんべんなくホコリを払うことで、ニオイ対策になります。

くみ やってみます。ちなみにプロはたくさんの道具や洗剤をお持ちと思ったら河野さん、身軽ですね!

河野 薄手のマイクロファイバークロスが1枚あれば、基本的な汚れはほぼ落ちます。盲点になりがちなポイントを押さえて効率よく掃除していれば、大がかりな掃除なんて必要なくなりますよ!

河野さんが指南

ココがトイレ掃除の盲点です!

ココがトイレ掃除の盲点です!

1.換気扇
ホコリは上へ上へ! フィルターが目詰まり

「トイレットペーパーや衣類の着脱時に舞う繊維クズは、上昇しフィルターに付着。目詰まりをすると室内のニオイに影響が」(河野さん)

2.インテリア小物
置物やボトル、額縁は、ホコリが積もりやすい

「棚の置物、フレグランスのボトル、壁に額装して飾ったアートなど、室内のものには毎日ホコリが降り積もっています」(河野さん)

3洗浄部分のノズル
凸凹した部分や小さな穴が目詰まりしているかも!?

「多くの温水洗浄便座は自動洗浄モードがありますが、隙間や穴に汚れが詰まっている場合があり、カビの発生の原因に」(河野さん)

4脱臭フィルター
フィルターの目詰まりもニオイの原因に

「便座のサイドには脱臭フィルター、または脱臭カートリッジが装備されています。目詰まりがひどい場合は故障の原因にも」(河野さん)

5便座裏のクッション材
継ぎ目に尿石がつきがち。取り外して水洗いを

「尿ハネがそのまま石化しがちなスポット。手または、傷つけないように注意しながらマイナスドライバーで取り外して」(河野さん)

6子ども用の踏み台
内側や床との設置面にホコリがたまりがち

「表面はふいていても、意外と忘れがちなのが内側や床に面した脚の部分。たまったホコリが、伝った尿のニオイを吸着」(河野さん)

7便器と床の境界線
便器を伝った尿の汚れが蓄積している可能性も!?

「尿が便器を伝って流れ落ち、隙間に入ると、視覚的に汚れを確認しにくくなります。ニオイが消えない場合は要チェック」(河野さん)

河野依香さん ホコリにニオイがたまるんです!

「トイレットペーパーや衣類の繊維から出るホコリにアンモニアやカビのもとが付着することで、ニオイの原因に!」(河野さん)

お掃除のプロの愛用グッズ

薄手で細かいところの汚れもすっきり! 「使い捨てマイクロファイバークロス 20枚入り グレー」¥398/カインズ



実践編

トイレの汚れは上から順にキレイに

舞い上がったホコリを効率よくキレイにするには上から順に。毎回すべて掃除をする必要はなく、気になったポイントだけでもOK!

1換気扇
フィルターはホコリを落とし中性洗剤で洗う

カバーを外し、フィルターに詰まったホコリを払い落とします。

カバーを外し、フィルターに詰まったホコリを払い落とします。

「洗面所や浴室で、中性洗剤を使って洗い、しっかり乾かしてから元に戻します。目安は半年に1回ですが、室内のニオイが気になったときはぜひ!」

「洗面所や浴室で、中性洗剤を使って洗い、しっかり乾かしてから元に戻します。目安は半年に1回ですが、室内のニオイが気になったときはぜひ!」(河野さん)

2インテリア小物
乾いたクロスでさっとなでるように、ホコリをふき取る

観葉植物の葉やボトル類などの置いている小物や、壁に飾っている額縁などは、ホコリのすみかに。「乾いたマイクロファイバークロスなどの布で、表面をなでたり、軽くはたいたりして、ホコリを取り去ります」

観葉植物の葉やボトル類などの置いている小物や、壁に飾っている額縁などは、ホコリのすみかに。「乾いたマイクロファイバークロスなどの布で、表面をなでたり、軽くはたいたりして、ホコリを取り去ります」(河野さん)

3洗浄部分のノズル
洗浄モードにし、綿棒や楊枝を使ってノズル穴の汚れを取る

洗浄機能がある場合はスイッチを入れ、ない場合は電源プラグを抜き、ノズルを引き出します。「繊細なパーツを傷つけないように注意して、ノズルの穴に詰まった水あかやカビ汚れを綿棒や楊枝でかき出します」

洗浄機能がある場合はスイッチを入れ、ない場合は電源プラグを抜き、ノズルを引き出します。「繊細なパーツを傷つけないように注意して、ノズルの穴に詰まった水あかやカビ汚れを綿棒や楊枝でかき出します」(河野さん)

4脱臭フィルター
ホコリをふき取る&水洗いで、目詰まりをなくす

フィルターには主に、脱臭炭が内蔵されているものと、平たい板状で、穴が空いているものがあります。

フィルターには主に、脱臭炭が内蔵されているものと、平たい板状で、穴が空いているものがあります。

 「脱臭炭が内蔵されている場合は、乾いたクロスや楊枝で目詰まりを取ります。板状のタイプは水洗いをし、よく乾かしてから元に戻しましょう」

「脱臭炭が内蔵されている場合は、乾いたクロスや楊枝で目詰まりを取ります。板状のタイプは水洗いをし、よく乾かしてから元に戻しましょう」(河野さん)

5便座裏のクッション材
クッション材を取り外して、しっかり水洗いを

手またはマイナスドライバーなどでクッション材を外し、中性洗剤を使って水洗い。

手またはマイナスドライバーなどでクッション材を外し、中性洗剤を使って水洗い。

「尿石汚れなど、しつこい汚れが落ちない場合は、クエン酸を含む水に約5分つけおいてからでも。しっかりふいて戻しましょう」

「尿石汚れなど、しつこい汚れが落ちない場合は、クエン酸を含む水に約5分つけおいてからでも。しっかりふいて戻しましょう」(河野さん)

6子ども用の踏み台
裏返してから隅にたまったホコリを落とす

踏み台の表面全体をふいた後に裏返し、隙間にたまっているホコリを乾いたクロスでふき取ります。「床に面しているゴム部分は、尿ハネとホコリが混ざっていることも。固く絞ったクロスで水ぶきを」

踏み台の表面全体をふいた後に裏返し、隙間にたまっているホコリを乾いたクロスでふき取ります。「床に面しているゴム部分は、尿ハネとホコリが混ざっていることも。固く絞ったクロスで水ぶきを」(河野さん)

7便器と床の境界線
乾いたクロスの上から楊枝でなぞり隙間汚れをかき出す

乾いたクロスを便器と床の継ぎ目に当て、上から楊枝で境界線をなぞって汚れをかき出します。

乾いたクロスを便器と床の継ぎ目に当て、上から楊枝で境界線をなぞって汚れをかき出します。

「隙間汚れを防ぐ透明テープがネットなどで手に入ります。テープを貼り、汚れたら貼り替えるのもひとつの手です」

「隙間汚れを防ぐ透明テープがネットなどで手に入ります。テープを貼り、汚れたら貼り替えるのもひとつの手です」(河野さん)

河野依香さん 一気に全部ではなく今日はここだけ!と1箇所ずつでOKです くみさん やるべきポイントがわかってスッキリ。すぐやってみます!

Staff Credit

撮影/柳 香穂 取材・原文/田中理恵
こちらは2024年LEE7月号(6/7発売)「トイレ掃除で気持ちもリセット!」に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(掲載当時)です。

@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす

「私らしく建てる、心地よく暮らす」をテーマにリビング系コンテンツを集めました。ハウジング、インテリア、DIY、家電や雑貨からLEE100人隊家づくり部ブログ、通販など盛りだくさんでお届け!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる