BEAUTY

大人ボブを素敵に見せるスタイリングの「髪ワザ」10

夕方まで長もちする、フロントづくり教えます!

【大人ボブの顔まわり悩み解決】うねり・生えグセ、アホ毛、ぱっくり割れを回避!プロが教えるテクニック

2024.05.26

この記事をクリップする

うねり・生えグセ、アホ毛、ぱっくり割れを回避する髪ワザを伝授!

夕方まで長もちする、フロントづくり

うねり・生えグセ、アホ毛、ぱっくり割れを回避する髪ワザ!

きちんとセットしたつもりでも、どうしても現れてしまう〝ぱっくり割れ・うねり・アホ毛〞という年齢による3大髪悩み。なかでもぱっくり割れとうねりは、手を加える時間帯がスタイルキープの別れ道になります。お悩みごとの最適解なテクニックをぜひマスターしてください。

野口由佳さん

野口由佳さん

教えてくれたのは

野口由佳さん

ヘア&メイクアップアーティスト

LEEなどファッション誌のほか、タレントやモデルからの指名で大人気のアーティスト。自身も1児のママで、髪悩みが増えてきたLEE世代。

ぱっくり割れは「朝」の寝グセ直しのタイミングで

ポイント1

修正したい“ぱっくり割れ”の部分より広範囲の根元をぬらして修正

修正したい“ぱっくり割れ”の部分より広範囲の根元をぬらして修正

「寝グセで再出現することがあるので、〝ぱっくり割れ〞の本格修正は朝がおすすめ。割れている部分はピンポイントでも、その周りの毛流れやクセに負けてしまうので、修正するのはやや広めに。周りも一緒にぬらします」

ポイント2

地肌をさするように根元を動かす

地肌をさするように根元を動かす
トップス¥4990/アンフィーロ

基本のハンドブローのポイント1と要領は同じです。ぬらした部分に指の腹をピタッとつけながら、温風を当て、地肌をこするようにして分け目を曖昧に」

▼基本のハンドブローのやり方はこちら!



フロントのうねり&生えグセは「夜」のドライのときが肝心

夜のうちに100%乾かして湿気の影響を受けないうねりにくい毛流れに!

夜のうちに100%乾かして湿気の影響を受けないうねりにくい毛流れに!

「うねり修正はぬれ髪時がベストタイミング。夜のドライ時にしっかりのばしておきましょう。指とブラシでうねり毛束をはさみ、テンションをかけながらブロー。ブロー後はカチューシャやピン留めは避けたほうがベター」

アホ毛は「いつでも」専用スティックで

アホ毛専用スティックはそっとなでるように

アホ毛専用スティックはそっとなでるように

「アホ毛対策はスタイリングの最後に〝なでるように〞が鉄則。ぎゅっと押さえつけると、立ち上げたトップがつぶれてしまうので注意。日中気になったときに使ってもOK」

Used it

セザンヌ ヘアケアマスカラ 00クリア ¥715/セザンヌ化粧品

透明のセット剤で面が整う

セザンヌ ヘアケアマスカラ 00クリア ¥715/セザンヌ化粧品
¥715/セザンヌ化粧品

大きめブラシなので、アホ毛や前髪の浮き、うねりの対策に。ポーチINできるサイズ感も◎。

▼「ボブヘア」関連記事をもっと読む

Staff Credit

撮影/寺田茉布(LOVABLE)(人物) 三浦 晴(切り抜き物) ヘア&メイク/野口由佳(ROI) スタイリスト/船戸 唯 モデル/大橋真代、山本未由(LEEキャラクター) 取材・原文/松井美千代

こちらは2024年6月号(5/7発売)「大人ボブを素敵に見せるスタイリングの『髪ワザ』10」に掲載の記事です。※商品価格は消費税込みの総額表示(2024年6月号現在)です。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる