皆さんこんにちは!
ちょうど2ヶ月になる娘の育児に少しずつ慣れてきた015ユリです。
先日お宮参りに行ってきたのでその時のことをクリップしたいと思います。
お宮参りは着物を着たかった
子供の初めての行事ということで、服装は着物と決めていました。なかなかこういう時でないと着る機会もないですし。たまたま母が着ていたものが実家に眠っていたので、そちらを譲ってもらうことにしました。
サーモンピンクに控えめの柄をあしらった訪問着。帯は着物に合わせて誂えたユリの柄の袋帯を合わせる予定でしたが、とあるハプニングがあって、もう1つの名古屋帯を合わせることにしました。6月初旬だったので、ユリの柄は季節的にちょうどよかったんですけどね〜。(ハプニングについては次回のクリップで)
ちょうど、帯に使われているグリーンの帯揚げがあったので、そちらをコーディネイトすることにしました。
帯揚げと帯締めの合わせ方で着物の雰囲気もガラリと変わるので、小物合わせも楽しむのも着物の醍醐味です。ちなみに、袋帯と名古屋帯の違いは、
- 袋帯:表に柄、裏地は無地や地紋の帯。丸帯より簡単に結べて留袖や訪問着などの正装に合わせる。
- 名古屋帯:袋帯より短く、利用範囲が広い帯。小紋や紬などのカジュアルな着物に合わせる。
なので、今回のようなお宮参りには本来は袋帯がベストです。
着物がピンクなので、着付師さんによると、年齢的には後4~5年といったところですが、黒など渋めの色の帯を選べば50代近くまで着られるらしいです。
着付けは自宅に出張で来ていただきました
なんせ新生児がいることもあり、当日はバタバタすることが分かっていたので、自宅まで出張着付けに来ていただきました。
出張だと小物類も合わせて持ち運びする必要もないし、小物でこれ足りない!なんてことがあれば、すぐにお家で探せるのはとってもラクです。
授乳中ということもあって、補正のタオルやガーゼはやや多めに、(母乳ジミを防いだり汗を吸い取ってくれる効果も)帯は動きやすいようにあえて結ばない形で仕上げていただきました。
ヘアスタイルはオイル多めで艶っぽく
美容師さんに「お宮参りで和装を着る」「育児をしているので多少伸びでもお手入れしやすいスタイル」をお願いして、耳少し下のボブに。
子供が小さいので、ドライヤーも時短になるようにバックはいつもより多めにすいてもらいました。たしかにドライヤー中に泣き出して髪の毛ボサボサのまま抱っこ!みたいなことあるなぁ。泣
和装は艶っぽさを出した方がいいということで、オイルは少し多めにして仕上げています。
娘の成長を願って
お宮参りを無事終えてひとますホッとしています。
産まれてまだ2ヶ月だけど、少しずつ笑うようになったり、日々変わっていく表情やしぐさが愛おしいです。
これからお食い初めや初節句、七五三などイベントもたくさんあるけれど、成長を願って節目の行事は大切にしていきたいなと思っています。
015 - ユリ
会社員 / 京都府 / LEE100人隊
41歳/夫・娘(0歳)/手づくり部・料理部・美容部/京都や奈良をお出かけしたり、おいしいものやファッション、インテリアが大好きです。最近は、副業として少しずつですが、華道をしていた経験を活かして、おうちで生けるフラワーアレンジを教えはじめました。アラフォーになっても仕事、家庭、趣味をバランスよく楽しんで過ごすことを心がけています。LEE100人隊2年目は、もっとたくさんクリップをあげていきたいと思います。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
015 ユリ