BEAUTY

頭皮のニオイが心配です! 「頭皮クレンジング」のコツは?【伊熊奈美さんが解説】

  • 伊熊奈美

2024.05.28

この記事をクリップする

こんにちは。美容エディターの伊熊奈美です。

今回は、こんな質問にお答えします!

1

「毎日シャンプーしているのに、頭皮のニオイが気になるようになりました。夏場は特に周囲にバレていないか心配なのですが、自分でケアできる方法はありますか?」(ゆめ子・43歳)

頭皮のディープクレンジングを始めよう!

伊熊奈美さん大人の髪悩み 頭皮ケア

頭皮は肌です。そして顔の肌との最大の違いは、皮脂が多いことです。

皮脂を排出する皮脂腺という器官は毛穴の中に存在しているのですが、そのサイズは毛穴の大きさに比例します。髪の毛穴は顔の肌の毛穴より大きいので、皮脂腺が大きく皮脂もたくさん出やすいのです。もっとも脂っぽくなりやすい生え際や頭頂部は顔のTゾーンの約3倍もの量が出るというデータもあるほどです。

排出された皮脂は数時間で酸化してしまいます。これは毎日のシャンプーである程度は落とせるものの、毛穴に残ったままになってしまうこともあります。しかも紫外線や加齢によってターンオーバーの乱れが起こるとより滞りやすくなる上に、空気中の汚れやほこり、小さなフケなどと混ざり合ってこびりつき、ますます落としにくくなります。こうした汚れがニオイのもとになったり、髪の成長を妨げる原因になることがあるのです。

タイプ別・頭皮クレンジングの選び方

毛穴を詰まらせる汚れを落とし、ニオイのもとを断つのなら頭皮クレンジング剤を取り入れるのがおすすめ。ただ、アイテムによって使い方もタイミングも違うので、自分のライフスタイルに合わせたタイプを選ぶのが継続のコツです。

頭皮クレンジングを4タイプに分けてご紹介!

頭皮に直接なじませられるノズルが便利−リキッドタイプ
自愛気分で楽しみながらすっきりオフ−スクラブタイプ
面倒なのは苦手、時短ケアが好き−オールインワンタイプ
保湿しながら皮脂をケアしたい−オイルタイプ



deep scalp care

001

頭皮に直接なじませられるノズルが便利

リキッドタイプ

リキッドタイプはこんな人にオススメ

  • においやベタつきが特に気になっている
  • 夏だからスッキリ心地よくケアしたい
  • パパにもニオイのケアをしてほしい

ノズルから直接地肌に届けられるので、初めての人でも効果的に使いやすいリキッドタイプ。使い方がシンプルなので男性の頭皮ケアとしてもおすすめです。生えぎわや頭頂、後頭部など特に皮脂が出やすく、においが気になりやすい場所を中心にマッサージしながら使用して。泡立つプレシャンプータイプのものや、泡立たない爽快なヘアリキッドタイプなどバリエーションも豊富。

頭皮クレンジング1リキッドタイプ

(左)頭皮環境を整えるガゴメエキスやセンブリエキスをしっかり洗浄するのに、刺激の少ないアミノ酸系洗浄成分のスカルプクレンジング。夏期はデイリー使用もおすすめ。ウカ スカルプクレンジング ディープ&ライト 100ml  ¥1650/uka Tokyo Head office
 
(右)爽快な精油の香りとともに、ツボクサエキス、ユーカリ葉エキス(保湿成分)が地肌を整える週1度のスカルプケア。とろみのあるリキッドタイプ。カントリー&ストリーム ボタニカル ヘッドクレンズ 150ml ¥1650/井田ラボラトリーズ

deep scalp care

002

ご自愛気分で楽しみながらすっきりオフ

スクラブタイプ

スクラブタイプはこんな人にオススメ

  • 週に一度はスペシャルケアの時間がとれる
  • 頭皮マッサージをきちんとやりたい
  • トップの髪がペタンとしがち

海塩などのテクスチャーが魅力的でマッサージ自体が楽しくなってしまうスクラブタイプ。シャンプー前にスクラブ剤をたっぷりのせて全体に広げたら、頭頂に向かって頭皮を引き上げるようにマッサージ、その後洗い流します。つい力を入れてゴシゴシこすりたくなりますが、無理にこすらずやさしく行うこと。週に1〜2回のケアでスッキリ地肌が保てる上に、頭皮の血流もアップして、硬い頭皮も柔らかく保てます。

スカルプケア:スクラブ

(左)シャンプー前の乾いた状態で頭皮になじませ、古い角質や皮脂の汚れをマスクに吸着させてから、お湯を加えてマッサージ。ヘルシースカルプヘッドスクラブマスク ピュアリフレッシュ 200ml ¥2420/イヴ・ロシェ

(中)海塩、オレンジ果皮油を配合。99%自然由来でクリームから軽い泡へと変化するテクスチャーが心地よい。気になるニオイは炭パウダーが吸着。ルネ フルトレール スクラブ ヘッドスパ 150ml ¥4290/ブルーベル・ジャパン

(右)ミネラル豊富な死海の塩で頭皮の汚れを取り除く人気のヘッドスクラブ。3タイプのうち、これからの季節は清涼感あふれるミントがおすすめ。濡らした頭皮に塗布して、やさしくマッサージすると軽く泡立つ。ヘッドスクラブ リフレッシング300g ¥5390/SABON JAPAN

 

deep scalp care

003

面倒なのは苦手、時短ケアが好き

オールインワンタイプ

オールインワンタイプはこんな人にオススメ

  • 必要だとわかっているけど頭皮ケアは面倒くさい
  • 子どもと一緒のお風呂で自分のケアをする余裕がない
  • ヘアカラーの褪色を防ぎたい

スペシャルケアでありながら、むしろいつものシャンプーよりも時短できるのがオールインワンタイプのうれしいところ。いつも通りに洗ったら、たった一度の洗い流しで皮脂のケア、シャンプー、トリートメントまで終わらせられるという簡単さです。毎日使うこともできて、指通りがよくないと思ったら、洗い流した後にトリートメントを足してもOK。自分流にフレキシブルに使いこなして。洗い流す回数が減るので、結果的にヘアカラーの褪色を防ぐ効果も期待できます。

スカルプケア

(左)ミネラル泥配合のクレンズで、頭皮ケアしながらシャンプー&トリートメント。泡立たずなめらかに伸び広がってマッサージしやすいテクスチャー。シャンプーとは違う爽快感で、流した後はすっきり! プレディア ファンゴ ヘッドクレンズ SPA+ 250g  ¥2200/コーセー

 (右)クールな使用感で春夏のストレス環境から頭皮を守りながらバリア機能をサポート。乳酸菌とマヌカハニーの成分が頭皮の酸化汚れを落としつつ、髪には潤いをプラス。エステシモ イッシュ シャンプー 240ml (限定品/サロン専売品)¥3300/タカラベルモント

deep scalp care

004

保湿しながら皮脂をケアしたい

オイルタイプ

オイルタイプはこんな人にオススメ

  • ベタつくというよりもカサつきやすい
  • 細かいフケが出たり、赤いところがある
  • ヘアカラーでしみることがある

頭皮の乾燥を強く感じる人にはオイルによるクレンジングケアがおすすめ。髪につけるヘアオイルとは別物なので、頭皮に使えるものかどうか、必ず確認してから使いましょう。頭皮が乾燥しているからといって、酸化皮脂がないわけではありません。むしろ皮脂と水分のバランスが乱れているから乾燥してしまうということも。そんな時には肌と親和性の高いオイルのケアで頭皮のバリア機能を徐々にリセットしていくのがおすすめです。

オイルスカルプケア

(左)熱を伝えやすいリッチな植物油ベースで、ほんのりとしたあたたかさを保ちながら心地よくマッサージ。毛穴に詰まった皮脂やスタイリング剤も除去。スキャルプ & ヘア トリートメント リムーバー 60ml¥5280/THREE
 
(中)6種の植物オイルと9種の植物エキスをブレンド。スキャルプオイルの初心者にも使いやすいさらっとした質感のオイル。ヘアオイルとして使えばまとまりのよい髪に。スキャルプ&ヘアオイル 40ml ¥4950/Waphyto
 
(右)身も心もリラックスできる落ち着いた香りで頭皮の乾燥を防ぎながら皮脂もケア。さらさらの軽やかな質感でボディの乾燥が気になる部分にも使える。サブリミック フェンテフォルテ アロマスパドロップ(リラックス) 48ml ¥4620/資生堂プロフェッショナル

自分にぴったり合う頭皮クレンジングを見つけて。
自宅でのディープクレンジングを定期的に行いながら、ときにはサロンでヘッドスパも行ってみるのもオススメ。ニオイが気になるのなら、こまめなケアからスタートしてみてください!

Ask me!

大人女性の髪悩み、解決します

伊熊奈美さんへの質問を募集中です!

大人女性の髪悩みの救世主、伊熊さんへの質問大募集中です! 少しずつピックアップしてになりますが、お答えしていきますので、ぜひ質問を送ってくださいね!

伊熊奈美 Nami Ikuma

毛髪診断士・美容エディター

毛髪診断士の資格を持つ美容エディター。雑誌や書籍の編集・執筆のほか、セミナー講師やヘアケア製品開発にも携わる。大人女性のヘア情報サイト『HAIRISTA』を監修。1男の母。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる