当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

LIFE

「食器棚改革」でもっと美しく、使いやすく

オーダーで、小柄な私でも手の届く食器棚を実現

【ジェゲデ真琴さんの食器棚】「少しものが増えて窮屈に感じるときは、食器の数や配置を見直して」

2024.03.20

この記事をクリップする

@homeLEE
“パンパン、ごちゃっと”なストレスから解放!

「食器棚改革」
もっと美しく、使いやすく

器使いが素敵な人の食器棚には、見た目だけでなく使い勝手もいいという点が。機能的で、収納力も落とさない食器棚とは? どんな食器棚にも生かせるヒントが満載です!

器使いが上手な人の食器棚を拝見

器に関する仕事をしているジェゲデ真琴さんは、どんなふうに食器を管理しているのでしょう? 収納のヒントを教わりました。

ジェゲデ真琴さん

教えてくれたのは…

ジェゲデ真琴さん

「LuLu 縷縷」店主

住まいの1階は竹細工や漆器、生活雑貨などを扱う店舗(予約制)とガレージ、2階を主な居住スペースに。エンジニア兼バイクレーサーの夫と2人暮らし。

いつも目に入るからこそ、窮屈に感じたら見直しのタイミング

木工制作のトレオファニチャーワークスにオーダーして、この形になりました。

「小さい家で、身軽に暮らしたい」と希望して建てた真琴さんの家は、LDKがおよそ26㎡。設計の段階で食器棚を置くスペースはなく、必然的に壁に設ける計画に。「木工制作のトレオファニチャーワークスにオーダーして、小柄な私でも背伸びをせずに普段使いの食器の手が届くことや、8寸(約24㎝)の平皿が収まること、4〜5枚重ねても取り出しやすいことを伝えて、この形になりました。ダイニングから食器棚がいつも視界に入るので、よくも悪くも気持ちとリンクするんです。少しものが増えて窮屈に感じるときは、食器の数や配置を見直して、心にゆとりを持てる食器棚を保っています」(ジェゲデ真琴さん)

普段使いの食器は、視界の高さにまとめて

無理なく手が届く下段に、ごはん茶碗や汁椀など、普段使う食器を集約。

無理なく手が届く下段に、ごはん茶碗や汁椀など、普段使う食器を集約。「下の2段、特に右側によく使う食器をまとめています」(ジェゲデ真琴さん)。振り向くとテーブルがあるので、配膳の動線もばっちり。

手持ちの食器に合わせて、奥行きと高さを計画

奥行きが23㎝、1段の高さが13.5㎝、この内寸が大正解。

奥行きが23㎝、1段の高さが13.5㎝、この内寸が大正解。「すべてを見渡せて、出し入れに無理がない、絶妙なサイズです。大皿は置けませんが、幅が23㎝程度のオーバル皿なら入りますよ」(ジェゲデ真琴さん)

特にお気に入りの器は、ベンチにディスプレイ

食器はインテリアの一部。

「食器はインテリアの一部。お気に入りはここに飾りつつ、ティーセットは普段使いもしています」(ジェゲデ真琴さん)



Staff Credit

撮影/米谷 享 取材・原文/田中理恵
こちらは2024年LEE4月号(3/7発売)「「食器棚改革」でもっと美しく、使いやすく」に掲載の記事です。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる