年の瀬が近づいてきた! 大掃除の準備をしよう
みなさんこんにちは。いよいよ本格的な冬を迎え、あと数週間で年末ですね。
我が家では、できるところからちょっとずつ、年末にむけての大掃除を始めています。
すでに終わったのは、窓拭きや、階段部分のアクリルパネルの拭き掃除。
他の部分もできるところからちょっとずつ進めていかないと、年明け前に大慌てしてしまいそうですね……。
今回は毎年、年末の大掃除に大活躍している、無印良品の便利なお掃除グッズを紹介したいと思います。
年末、と書きましたが、日常使いでも大変重宝しているものたちなので、日々のお掃除の参考にもなるかも。ぜひ読んでみてくださいませ!
斜めカットの使いやすい「タイル目地ブラシ」
数年前に無印良品から大量のお掃除グッズが発売されたことは私の中では記憶に新しいのですが、その中でも特にお気に入りなのがこちらのタイル目地ブラシ。
おそらく一般的な用途としてはお風呂のタイルや、台所のタイルに沿って掃除をするのが良いのではないかと思われますが……
私の主な用途は、洗濯機の乾燥フィルターの掃除です。これ、ちょうどフィットします!
この部分は歯ブラシを使って毎日掃除していたのですが、タイル目地ブラシが出てからというもの、すっかり頼りっきりです。
乾燥機はメインのフィルター部分だけではなく、細かい部分にも埃が入るので、歯ブラシの入らない箇所にも入り込みやすい目地ブラシが本当にぴったりです。洗濯機の横にぶら下げて収納しています。
手にフィットするグリップが付いており、長時間の使用でも疲れにくいのもポイント。シンプルで飽きのこないデザインなので、どこに置いておいてもインテリアを損ないません。
実は3本持ってます。笑
限定的な用途、だがそこがいい「ヘラ」
無印良品には隙間掃除シリーズという気の利いた掃除道具シリーズがあります。(前述したタイル目地ブラシもその仲間)
使い方は限定的ではあるけれど、必要な人には必須! といった感じの掃除道具たちです。
私の最推しは「ヘラ」。見ての通りヘラなんですが、何に使うかわかりますよね?
こんな感じで、フローリングについている謎のこびりつきを剥がすことができます。
この商品が出る以前は、テレフォンカード(死語でしょうか?)のような硬度のあるカードを使って、床についた汚れを剥がしていましたが、カードも思いのほかすぐにダメになってしまうので、「隙間掃除シリーズ ヘラ」の発売は私の掃除人生に一筋の光がさしたようでした!
娘が小学校に上がったあたりから、謎の粘着性のある汚れがつくようになった我が家。汚れの正体も不確かですが、おそらく工作に使ったのり…?
ちなみに間違って床に貼ってしまったシールやテープを剥がすのにも使えます。1本持っておくと、いざという時に便利ですよ。
痒い所に手が届く万能な「ブラシ」
こちらも隙間掃除シリーズ、名前は「ブラシ」です。狭い溝や、家の床と壁の間にある巾木(はばき)の掃除に使っています。
意外と面倒な巾木の掃除。見落としてる人も多いかもしれませんね。
「隙間掃除シリーズ ブラシ」はブラシの先がコンパクトで持つ部分も細いので、巾木の掃除には欠かせない道具です。
あとは、引き戸のレールに溜まった汚れを掻き出す際にも使っています。ここ、本当に埃も汚れも溜まりやすいので、こまめに掃除しないと引き戸が外れる原因にもなりますよね。
年末に一気に全部の引き戸のレールを掃除して、新年からスッキリさせたい! がんばります!
水まわりの掃除が得意!「クエン酸」で水垢が綺麗になる
こちらも発売以来ずっと重宝しています。ナチュラルクリーニング クエン酸。
得意な掃除箇所は水回りですね。水垢や、カルキ汚れの除去などに使っています。お風呂の鏡の鱗汚れにも効果的です。
窓ガラス掃除で落ちづらい水垢やくもりも、クエン酸を使って落としています。
無印良品のクエン酸は粉末状で販売されているのですが、キャップに5mlのメモリがついていて、それをぬるま湯200mlで溶かし、スプレーボトルに入れて使います。とっても簡単。220g入っているので約44回もスプレーを作れるところもお得! 1年は余裕で持ちます。
スプレーボトルも販売されているのでご一緒にどうぞ!
水回り掃除は私も得意よ〜「掃除シート」
先ほどのクエン酸と相性の良いグッズがこちら。「水回りの汚れ用 掃除シート」です。
触り心地はちょっと硬い、ザラザラとしたキッチンペーパーといった感じです。
形状が手に沿うので、蛇口についたカルキ汚れを落とすのがすごく得意です。先ほどのクエン酸で作ったスプレーを散布して使うとより効果あり!
頑固なこびりつきも、ザラザラとしたシート面で綺麗に落とすことができます。
水回り掃除がかなり簡単になるので、年末に向けて1ロールどうでしょうか!
毎日使うものだけどこちらもおすすめ。連結「ごみ袋」
ごみの分別が厳しめの地域に住んでいるのですが、大きめのごみ袋は毎日の暮らしに欠かせないもの。ごみ袋のストックはかなり重要です。だが! 意外と困ってしまうのがその収納場所。
無印良品ではごみ袋の収納場所にも注目した、素晴らしい商品を開発してくれました〜!
こんな感じで、ごみ袋が連結しているのです!
上で使ったごみ部分をピリピリと切り離して、新しくセットしていきます。
残りのごみ袋はつながったまま下部に綺麗に丸まっていてくれます。これ、ちょっとした工夫なのですがかなり便利〜! ごみ袋のストック場所を気にしなくていいという気が利いた商品です。素晴らしい!
大掃除のご準備はお早めに…
そんなわけで無印良品マニア、藤田あみいのおすすめお掃除用品ベスト6でした。ぜひ自分に適したものを選んで使ってみてくださいね!
大変になる前にさっさとお掃除終わらせて、最高のコンディションで新年を迎えましょう!
この連載コラムの新着記事
-
サステナブルな「Öffen(オッフェン)」のシューズを3足ご褒美買いしました!/高橋夏果
2024.12.17
-
南米から2年ぶりに帰国後びっくりした3つのこと/世界中の人が旅したい「日本」のすごさって?
2024.12.08
-
無印良品の「蒸篭(せいろ)」が最高におすすめ!実際に作った料理から洗い方まで徹底解説
2024.12.04
-
【神戸】2泊3日の家族旅行へ行ってきました!ネイチャーライブ六甲、神戸須磨シーワールド…おすすめスポットをご紹介【2024年】
2024.11.17
-
【40代ママライターが試して実感】汗冷え・ムレ・におい…冬の汗悩みは、あったかインナー「ファイヤーアセドロン」で解消!
2024.11.08
藤田 あみい Amii Fujita
無印良品の識者としてテレビや雑誌で大活躍中。LEEweb読者の皆様だけに忖度なしにおすすめの無印良品の商品を紹介させていただきます。できるだけ適当に楽しく生きることを心がけています。1985年生まれ。北海道釧路市出身。娘と犬とインコと、ときどき夫が心の支えです。ファッションと美容に異常な関心を示します。
Instagram:@muji_amii
ホームページ:http://ulo.tokyo/
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。