「赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER」が発売
![赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/27/IMG_2758.jpeg)
自動車メーカーの「Honda」とおもちゃメーカーの「タカラトミーアーツ」がコラボレーションした、Hondaのエンジン音が流れるぬいぐるみ「赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER」が10月28日に発売されました。
6月から予約をスタートしたところ、すぐさま予約が殺到。急きょ生産数を2倍に増やすなどの人気ぶりです。
発売前にも関わらずここまで注目を集めたのは、ただの車のぬいぐるみではなく、赤ちゃんはもちろんパパやママも笑顔になる工夫が隠されているから。
今回は、多くの人の想いがこめられて誕生した「赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER」を、開発ご担当者の声とともに詳しくご紹介します。
赤ちゃんを車に乗せると泣き止むってホント?
![本田技研工業 コーポレートプロモーション部 プロモーション企画課 登那木 直(となき なお)さん](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/27/IMG_1918.jpg)
はじまりは2018年。世間で都市伝説的に囁かれていた「赤ちゃんを車に乗せると泣き止む」といった噂に、本田技研工業の登那木さんが着目。
当時、Hondaが乳幼児がいるママを対象にアンケートをおこなったところ、75.3%の方が「子どもが泣いてしまうことを心配して、外出することが億劫になる」と答えたそう。
「本当に赤ちゃんが泣き止むのであれば、赤ちゃんのいる家庭にももっと移動の喜びを感じてもらえるのではないか」と考えた登那木さんは、この都市伝説と一人で徹底的に向き合うことに。
音の専門家である、サウンドヒーリング協会の喜田先生を監修に迎え実験がスタート。
車のエンジン音と胎内音の周波数が近い
まず、車のエンジン音と、胎児が母親のお腹の中で聞く胎内音の周波数が近いことに着目し、30車以上のHondaのエンジン音を収録。
それぞれの周波数特性を検証した結果、Hondaのスポーツカー「NSX(2代目)」のエンジン音が、胎内音と波形が最も近いことが判明。
実際にエンジン音を聞いた乳幼児(生後5か月〜1歳半)12名中11名が泣き止み、7名の心拍数が安定*したそう!
この調査結果を発表し、特設サイトでエンジン音の試聴ができるようにしたり、体験イベントを開催したりしたところ、メディアに多数取り上げられ、SNS上ではママたちが赤ちゃんに聴かせている様子が投稿されるなど話題に。
「一人で細々と取り組んでいた実験だったので、ここまで注目を集めるとは思いませんでしたね」と登那木さんは話します。
生後6か月の孫の笑顔に、家族みんなが笑顔になるおもちゃだと確信
![元・タカラトミーアーツ、現・トイハウス 執行役員 神田 修一(かんだ しゅういち)さん](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/27/IMG_1916.jpg)
神田 修一(かんだ しゅういち)さん
そんなHondaの発表を興味津々で見つめていたのが、当時タカラトミーアーツに勤めていた神田さん。
体験イベントにも足を運び、その場でママたちに意見を聞き「これは製品化すべきだ!」と直感し、企画書をすぐさま提出。
当時、製品化には至らなかったものの、2022年4月に再び企画が持ち上がり、ぬいぐるみの開発が進められることになったそうです。
しかし、「NSX」のエンジン音を、ぬいぐるみで忠実に再現させるには、並々ならぬ苦労があったと神田さん。
「小さなサウンドユニットだと音が割れてしまうんです。また、綿の詰め方ひとつとっても、音の聞こえ方が変わる。何度も微調整を繰り返し、喜田先生のお墨付きをいただけたときは、これでやっと本当に製品化ができると安心しました」
また、生後6か月のお孫さんにデモ機を渡してみたところ、すぐに「キャハハ」と笑いだし周囲まで笑顔になったのだとか。「これは赤ちゃんだけでなく、パパやママも笑顔にしてくれる商品だ」と自信を持ったそう。
「赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER」が誕生
![赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER¥8250](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/27/HSS_hontai.jpg)
こうして、赤ちゃんの安心と笑顔を引き出すぬいぐるみ「赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER」が誕生。
ぬいぐるみの見た目は、Hondaの往年の名車「S600 クーペ」をモチーフにしたオリジナルデザインに。
![サウンドユニット](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/27/HSS_soundunit2.jpg)
車のフロント部分に内蔵されているサウンドユニットのスイッチを押すと、「NSX」のエンジン音を再現した音が約45秒間流れます。再生中にもう一度スイッチを押すと途中で止めることも可能。
実際に試してみたところ「ブオオオン」と、あまりおもちゃでは耳にしない重低音のきいた音にびっくり。ただ、不思議と心地よさも感じられ、大人をも安心させる音なのかもしれません。
ぬいぐるみ本体の手洗いOK
![赤ちゃん ぬいぐるみ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/27/HSS_image1.jpg)
また、赤ちゃんの安全面を徹底的に考慮されているのも特徴。なめても大丈夫な素材を使用し、転がりにくい安定した形状に。サウンドユニットを取り出せば、ぬいぐるみを“洗車”することもできます。
ギフトにも最適
赤ちゃんにもっと安心を家族にもっと移動する喜びを与えることができ、親子がともにワクワクし成長していく過程に寄り添う商品という点が評価され、「日本おもちゃ大賞2023エデュケーショナル・トイ部門」の大賞を受賞。
![赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER ボックス](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/27/HSS_PKG.jpg)
しっかりとしたボックスに入っているので、ギフトにもぴったり!
Hondaとタカラトミーアーツの技術と夢が詰まったぬいぐるみが、赤ちゃんとの快適なおでかけをサポートしてくれそうです。
赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER
発売日:2023年10月28日(土)
サイズ:横17×奥行25×高さ12cm
内容:本体1台、サウンドユニット1台(カバー付き)、取扱説明書
電池:単4形アルカリ乾電池3本(別売)
販売先:玩具取扱店、ECサイト、家電量販店など
*実際の効果には個人差があります。空腹時やその他生理的な要因、強い外的要因がある場合は効果が薄れる可能性があります(Honda)
詳しくはこちらをcheck!
NSXのエンジン音が試聴できる!
Staff Credit
取材・文/古川晶子
LIFEの新着記事
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
映画『聖なるイチジクの種』家の中で消えた拳銃はどこへ?息をのむヒューマンサスペンス
2025.02.16
-
【大草直子さんの更年期ヒストリー】「今思うと、あれがサインだった」更年期の不調を、どう乗り越えた?
2025.02.16
-
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
2025.02.16
-
40代からすぐ取り入れられる【プレ更年期ケアTIPS8】腸活、エクオール、検査…始めてみませんか?
2025.02.15
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。