家族での密な会話を大切にしています
【渡辺満里奈さんインタビュー】育児を通して“忍耐力”がついた
-
LEE編集部
2023.11.02
![LEE40th Anniversary](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/17/LEE2310_笑顔の素01-ナカ13.jpg)
創刊40周年特別連載
\LEEスター先輩の/
笑顔の素 ─「今」
手作り連載などセンスアップ記事が人気を集め、LEE読者の憧れの存在として活躍してくれた渡辺満里奈さん。ずっと続けている習慣や最近のハマりごと、思春期を迎えたお子さんの育児について……たっぷりお話を聞きました。
▶前半:【渡辺満里奈さんインタビュー】裁縫や編み物に向かう時間が、ひとときの癒しでした
〈タレント〉
渡辺満里奈さん
育児を通して“忍耐力”がついた。子どもと向き合うにはパワーと根気が必要
Marina Watanabe
![渡辺満里奈さん](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/13/LEE2311_笑顔の素02-ナカ1.jpg)
「今」の笑顔の素
育児が慌ただしかった頃から続けている朝のミルクティー習慣は、今でも継続。夫婦で先に起きたほうが作るのが日課です
Marina Watanabe
![20年ほど使っている銅の片手鍋でミルクティーを作る](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/13/LEE2311_笑顔の素02-ナカ2.jpg)
もう20年ほど使っている銅の片手鍋でミルクティーを。「かなり年季が入ってきましたが、サイズもちょうどよく手放せなくて。朝にお茶の時間をとると、一日のスタートが違います」
時間のゆとりはできたけど……反抗期はやっぱり大変!
前回の記事で振り返りをさせてもらいましたが、現在、お子さんたちは高校生と中学生に。生活や子どもたちとの関係性に変化はありますか?
「学校の時間が長いし、放課後も部活や塾があるので、子どもたちの帰宅が遅いんですね。ここ数年は、朝送り出した後、ぽっかり自分の時間ができるようになりました。子どもたちの予定に合わせて慌ただしかった幼児期に比べると、ゆとりができたなと思います。
ただ、思春期ならではの出来事もたくさんあって、反抗期はやっぱり大変ですね……。特に娘は小学校高学年の頃が一番激しくて、けんかして言い合いになると逃してくれなくて。早く終わらせたくてつい『わかった、ごめんごめん!』みたいな態度をとると『またごまかしてる』なんて言われてしまうんです。しっかり受け止められたいし、自分と対峙してほしいという気持ちが強くて、それを言葉でも伝えてくる。親としてこたえたいけれどエネルギーがすごすぎて、こちらは疲れ果てちゃうんですよね(笑)。
何度もそんなやりとりを繰り返して、中学生になった今は随分落ち着いてきたなと思います。育児を通して、私もかなりの精神的な“忍耐力”がついたんじゃないかなぁと(笑)。それぐらい、思春期の子どもとやり合うことはパワーも根気もいる。子どもたちが小さい頃から、夫とも『一人の人として接しようね』と言っているのですが、これからも子どもの思いや意思は尊重しつつ、向き合っていきたいですね」
子どもたちの成長に伴い、夫婦2人の時間も増えてきたそう。
「週末や長期休みに、子どもたちは友達との予定を優先してしまうので、家族旅行などにもなかなか行けなくて。夫は寂しがっていますけどね(笑)。その分、夫婦で出かけることが増えて『ランチは町中華を攻めよう』と近所の中華料理店を回ってみたり。もともと夫は仕事の時間以外は家にいる人なので一緒に過ごす時間は長かったのですが、あらためていい関係を保つためにはコミュニケーションって大事だなと。
新婚時代のようなキャッキャした雰囲気はもうないけれど(笑)、夫婦でよく話すし、私は自分がされると嫌なことははっきり夫に伝えるようにしています。子どもたちも同じですが、家族での密な会話はやはり大切だなと痛感します」
宅トレにアロマセラピー、今やりたいことに正直に
最近は時間ができたことで、ママ友と一緒に行う“宅トレ”が朝の習慣になっているとか。
「みんな痩せたい、運動したいと思いながらもなかなかできないと言うので、ビデオ通話でつないで、私がおすすめの動画を見ながらトレーニングしています。最初は息子のママ友と始めたのですが、娘のママ友もやりたいと言ってくれて、あっという間にメンバーは10人以上に。朝8時から朝ドラを見てその後に少し準備して、8時半からトレーニングを始めるのがルーティンになっています。友達と一緒だと楽しくできてありがたいですね。長年続けていたピラティスはきつくて難しいので家ではなかなかできないのですが、宅トレなら5分からできて、効果があって。50代になってもできるだけ引き締まった体でいたいし、歩くための筋力を維持するためにも続けていきたいです」
満里奈さんといえば、流行前からピラティスや台湾などにいち早く注目。一歩先を行く情報を、LEE読者にも届けてくれていました。自分なりの“好き”を見つけて続けるコツは?
「振り返ると、私も若い頃は、新しいものに飛びついては全然続かないということが多かった気がします。ただ、だんだんと興味を持てるものが少なくなってくるし、時間がたっても気になるなら、それは自分にとって本当に必要なものなんじゃないかなと。
最近、アロマセラピーをあらためて学んでいるのですが、なんとなくしか知らなかったアロマが、むくみやニキビのような体の不調や悩みに、ダイレクトにアプローチできるとわかって。もっと知りたい!と思ってスクールに通っています。子どもたちを見ていたら、自分も英検や漢検を受けたいと思うようになり、挑戦することが生活のハリになったりも。
30代・40代なら、今はまだまだ“種まき”の時期でいい。続かなくても、興味を持ったことを見聞きしたり、少しやってみるだけでも十分。年齢を重ねて、子育てが落ち着いたら、またじっくり向き合えるかもしれないし、本当に好きなことを趣味にできると、50代、60代とその後の人生が楽しくなるはず。今は、その準備期間だと思っていいんじゃないかな」
自分でアロマを調合。
\化粧水を手作りも/
![体の悩みや不調にアプローチできるアロマを勉強中](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/13/LEE2311_笑顔の素02-ナカ3.jpg)
体の悩みや不調にアプローチできるアロマを勉強中。ヒアルロン酸などと調合して、化粧水や乳液を手作り。
肩ひじ張らず、自分の“やりたい”に正直に。ますます自然体な魅力が増している満里奈さん。仕事に対しても、無理はしないことを意識していると言います。
「11月には、約30年ぶりに出演した映画が公開になります。主人公を見守るおばちゃんの役で、ありがたいことに監督の品川ヒロシさんが思う“年をとってもかわいいイメージ”に合うということで、私にオファーをくれて。映画の現場はあまりにも久しぶりで緊張したのですが、楽しんで演じることができました。今年は人気DJのNight Tempoさんに声をかけてもらい、こちらも久々に、歌のお仕事もしました。
今後も、求められたことにはきちんとこたえられる気持ちと体力を身につけて、新しいことにも取り組んでいきたいです。あとは、年代的にもポジション的にも、自分自身だけでなく、頑張っている人をサポートする立場になってきているんじゃないかなと。やりたいことがあったり、何かきっかけが欲しいなと思う人の応援ができればいいですね」
満里奈さんからメッセージ
満里奈さんにとってLEEとは?
LEEは30代をともに歩んだ友達のような存在。そのぐらい長い期間かかわらせてもらえて、私にとってすごくホッとする場所です。40周年を迎えてなお、元気な雑誌があるってとてもうれしいことなので、末長く続いてほしいなと思います
40年目のLEE読者へ
LEEを熟読して知識を得て、豊かなこれからを過ごして
私が連載をさせてもらっている当時から、LEEの読者さんは丁寧な暮らしをしていて、毎日の生活を楽しんでいる印象です。とても輝いていて、素敵な人が多いなというイメージがあります。30代、40代はこれからの人生を豊かにするための準備期間でもあると思うので、LEEを熟読して自分に合った知識や情報を得て、楽しい50代、60代を迎えてくださいね!
Movie
映画『OUT』
![映画『OUT』](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/13/LEE2311_笑顔の素02-ナカ4.jpg)
品川ヒロシ監督最新作で、累計発行部数650万部を突破するヤンキー漫画を映画化。伝説の超不良である主人公が少年院から出所し、叔父叔母が営む焼肉店で働きながら更生生活を始めるが……。満里奈さんは主人公を見守る、焼肉屋のおばちゃんとして出演。11月17日(金)全国劇場公開。配給:KADOKAWA
Profile
『ひるおび!』(TBS系)の隔週月曜、ラジオ『オールナイトニッポン MUSIC10』(ニッポン放送)の木曜にレギュラー出演中。
シンガーの野宮真貴さん、モデルの松本孝美さんとともに、『大人の女史会』を結成し、「50代からの人生を楽しもう!」を合言葉に、更年期の経験や向き合い方などを発信する活動もしている。
![『大人の女史会』渡辺満里奈さん](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/11/01/MicrosoftTeams-image-1-300x219.jpg)
Instagram:funnyfacefunny
X:marina_w1970
公式サイト:https://www.marina-watanabe.com
Staff Credit
撮影/須藤敬一 ヘア&メイク・スタイリスト(衣装)/三上津香沙 スタイリスト(物)/阿部順葉 取材・原文/野々山 幸(TAPE)
こちらは2023年LEE11月号(10/6発売)「LEEスター先輩の笑顔の素―「あの頃と今」」に掲載の記事です。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。