LIFE

1年の折り返し地点の今、「セルフインタビュー」で心を整理!【“日々の暮らし”に関する10の質問】

  • 藤本こずみ

2023.06.30

この記事をクリップする

上半期を振り返り、下半期につなげる「セルフインタビュー」

2023年も、あっという間に半年経過! もう下半期に突入、と思うと、焦ってしまいそうになりますが、最近私は、この時期は“一度立ち止まって自分と向き合うのにいいタイミング”と考えるようにしています。1年の折り返し地点の今、これまでの半年でできたこと・できなかったことを整理すれば、これからの半年でやりたいこと・やるべきことを、新たな気持ちでスタートさせられるような気がしませんか?

そこで、今回は以前にもご紹介した「セルフインタビュー」の“折り返し地点編”をお届けしたいと思います。

▼インタビューの経験から考えた「セルフインタビュー」企画・第一回はこちら▼

2021年の”私”を振り返る「セルフインタビュー」のすすめ【自分を深堀りする10の質問】

「セルフインタビュー」のポイントをおさらい

まずは、「セルフインタビュー」の方法をお伝えします。前回の記事で紹介した通り、ポイントは3つ。

1 素直に正直に答えること

2「それはなぜ?」を加えること

3 読み返せる形で記録すること

です。特に、2は、私が実際にインタビューをする際にも意識しているポイント。1つの答えに対して「それはなぜ?」と質問を重ねることで、相手の考えの本質に近づけるように思うんです。「セルフインタビュー」をする上でも、「どんな点が?」「どんな風に?」「それからどう変化した?」など、どんどん“追い質問”をして、自分の心の奥の答えを引き出してくださいね。

“日々の暮らし”に関する10の質問

それでは、「セルフインタビュー」“折り返し地点編”を始めます。

前回は、1年を振り返るために幅の広い質問にしましたが、今回は、半年が経過したところ。“日々の暮らし”に意識を向けられるよう、細かい質問を用意してみました。前回同様、Qのタイトルだけ見て直感で答えてもOK。パッと思いつかない場合や答えに迷った場合は、「リアルインタビュー」風に足した言葉も読むと、ヒントになるかもしれません。「最近どう?」と友人とおしゃべりするような感覚で、気軽に答えてみてくださいね。

Q1 【ファッション】上半期のベストコーデは?

上半期のベストコーデはどんなものですか? 自分らしくて心地いいコーデや、褒められてうれしかったコーデを思い出してみてください。大事な場面で着たい主役アイテムや、毎日のように活躍しているヘビロテアイテムはありますか? 買ったけれどあまり着なかった、似合わなかった、といった失敗アイテムもあれば、同時に振り返っておきましょう。

Q2 【グルメ】おいしかったものは?

上半期、おいしかったものといえば? 自分でよく作った料理、新しく挑戦したレシピ、家族の評判がよかったメニューはありますか? 「毎日の料理を頑張った!」「レパートリーが増えた!」という人は、「エライ!」と自分に大きな拍手を(笑)。新規開拓したお店やリピートしたお店など、記憶に残るレストランもあれば、一緒にメモしておいて。

Q3 【インテリア】お気に入りの空間は?

今、家の中でお気に入りの空間はどこですか? 居心地のいい部屋、視界に入ると気分が上がるコーナーといえば? 上半期に模様替えをした場所や、手に入れた雑貨などはありますか? 反対に、居心地の悪い部屋、視界に入ると気分が落ちるコーナーもあるようなら、そこを整えることを下半期のミッションにしてしまうといいかも。

Q4 【美容・健康】キレイのためにしたことは?

上半期、美容や健康のために試したもの、取り入れたものは? スキンケアやヘアスタイル、食事や睡眠、運動やトレーニング……など、いろいろなアプローチがありそうですよね。目標を立てて、ダイエットなどに挑戦した人もいるのではないでしょうか。この半年で、何か成果が出ましたか? まだ出ていなくても落ち込まないで、あと半年ありますから(と、自分にも言い聞かせています笑)!

Q5 【趣味・学び】一人時間にしたことは?

このところ、一人時間には何をしていますか? 上半期に新しい趣味を見つけた、勉強を始めた、といったことはあったでしょうか。それによって、どんな変化がありましたか? 教室に通った、資格を取った、というような明確なものでなくてもOK。読書や散歩など、「そういえば、時間ができたらしているかも」ということにも目を向けてみてくださいね。

Q6 【マネー】お金のためにしたことは?

この半年で、お金のためにしたことはありますか? 節約、ポイ活、副業、運用や保険の見直し……など、小さな工夫から大きな変革まで、振り返ってみてください。それによって、どんな効果がありましたか? 今の自分のお金事情に意識を向けて、何か問題があるようなら、下半期の課題が見えてくるかもしれません。

Q7 上半期にハマったものは?

「今、ハマっているものはありますか?」――簡単なようで、即答は難しいかもしれない、この質問。実際のインタビューでも時々聞いて悩ませてしまうこともあるのですが、答えが出てくると、どんなものでも「へぇ~!」「どうして?」「きっかけは?」と、盛り上がる気がするんです。それは、相手の“今”を垣間見れるからかも。食べ物、場所、スポーツ、ドラマ、アイドル……など、どんなジャンルのものでもOK。友人に“推し”を語るような気分で答えてみてください。

Q8 上半期、「頑張った!」ことは?

この半年、あなたが一生懸命取り組んだことは何ですか? 仕事や家事や育児、運動やダイエット、趣味や人間関係……など、力を入れたことを挙げてみてください。ここまでのQで答えたことが出てくる人もいるかもしれませんね。小さな努力でも、結果が出ていなくても、問題なし。大切なのは、自分が「頑張った!」と思えること。見つけられたら、思う存分認めて褒めて、自己肯定感をアップさせて(笑)!

Q9  上半期、「できなかった!」ことは?

反対に、この半年のあなたの反省点は何ですか? 今年の目標なのに始めていないこと、理想の自分とは違う振る舞い、やめたいけれどやめられない生活習慣……などがある人もいるのではないでしょうか。情けなかったりヘビーだったりして人には言えないことも、「セルフインタビュー」でなら答えても大丈夫。「残りの半年で頑張ろう」と自分を励まして、下半期につなげていきましょう(私もそうしようと思います)。

Q10  2023年・下半期のテーマは?

ここまでのQへの答えから見えてきた、残り半年でやりたいこと・やるべきことは? 上半期に見つけた“いいもの”や“できたこと”は、引き続き大切に。その一方で、上半期に経験した“失敗”や“できなかったこと”には、心機一転、向き合えるといいですよね。ここで、下半期のテーマを言葉にすることができたら、ぜひ書き留めておいてください。



小さな幸せや自分の“好き”に気づくきっかけに

「セルフインタビュー」“折り返し地点編”、いかがでしたか?

今回の質問は、雑誌などのインタビュー記事の中ではよく見かけるものかもしれません。でも、実生活の中で「上半期のベストコーデは?」「この半年で頑張ったことは?」と聞かれることは、あまりないのではないでしょうか。ここで10の質問に答えることが、「そういえばこんないいことがあったな」「やっぱりこういうものが好きなんだな」と、小さな幸せや自分の“好き”に気づくきっかけになれば、とてもうれしいです。答えを記録する時に、写真やイラストを添えると、後で見返した時にも思い出しやすいですよ。

今回は“日々の暮らし”をテーマにしましたが、仕事・育児・家事……など、自分の中で整理しておきたいことがあるなら、それらに関する「セルフインタビュー」も、上の質問を参考にお試しください。私からも、またご紹介できたらと思います。

2023年も、あと半年。「もう半年しかない!」ではなく「まだ半年ある!」と考えて、素敵なものや楽しいこととの出会いを楽しみながら、日々の暮らしを充実させていきたいですね。

藤本こずみ Kozumi Fujimoto

ライター

1979年、兵庫県生まれ。雑誌やWEBで、インタビュー、ライフスタイル、占いなどの記事を執筆。趣味は、テレビドラマ鑑賞&リラクゼーションスポット巡り。夫、長男、長女との4人暮らし。兵庫・東京の二拠点生活に挑戦中。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる