1週間のお弁当(その4)
スープジャーを使って「麺弁当」で新学期スタート!【LEE DAYS club なお】
-
LEE DAYS リーデイズ
2023.09.19
こんにちは。新学期がスタートし、お弁当作りも再開しましたね!
今日は「1週間のお弁当シリーズ」その4。最近の「麺弁当」をピックアップして6日間分の「お弁当レポート」をさせていただきます。
「麺弁当」でお弁当革命!
普段の「曲げわっぱ弁当」に比べると、パパっと食べられる「麺弁当」は娘からのリクエストが多いお弁当です。食べる時に、麺がほぐれやすいように工夫したり、具を多くすることを心掛け、スープジャーで温冷を使い分けて、メニューも色々増えました!
ランチバッグは「DEAN&DELUCA」
内側は保冷・保温効果のあるアルミ蒸着になっています。マチもあるので、お弁当箱、スープジャー、小さめな水筒かペットボトルもきちんと収まります。使わない時は平らに畳めるので、収納もかさばりません。
Day.1(坦々つけ麺弁当)
中華麺はしっかり水洗いし、ごま油で和えています。豆乳をベースに、豆板醤で炒めた豚ひき肉のコクに白すりごまをたっぷり使ったつけ汁は、仕上げにラー油をたらり。
Day.2(そうめん弁当)
茹でたそうめんを冷水でもみ洗いし、水気をしっかり切り、少量のごま油をからめてから、フォークでくるくるとひとまとめにし、詰めています。彩りに、おくら+白ごまを。
Day.3(あんかけ焼きそば弁当)
パリパリのかた焼きそばの麺はスーパーで買った市販品です。前の晩に作りおきした「あんかけ」を、熱々にしてスープジャーに。
Day.4(冷やしうどん弁当)
残暑厳しい日は、冷やしうどんに。冷凍うどんをレンチンしてから、水でしめてからごま油で和えています。あとは具をのせるだけ!
Day.5(ショートパスタ弁当)
トマト缶と牛乳ベースにコンソメを加えて作る「トマトクリームパスタ」は、冷蔵庫の残り野菜を色々加えて完成。甘辛い味付けにした鶏むねハム、ゆで卵、塩蒸しブロッコリーのサラダは、すき間にプチトマトとレタスを詰めて。
Day.6(焼きそば弁当)
焼きそばは、レンチンすることでほぐれやすく時短に!豚肉の代わりに、ソーセージやベーコンを使い、火の通りも早く更に時短!スープジャーには、前の晩の残りもののミネストローネを。
新学期が始まり、お弁当作りの早起きもスタートしましたが、曲げわっぱと併用して、これからの季節はスープジャーで「あったかメニュー」もレパートリーに取り入れられたらいいなと思います。
あわせて読みたい
LEE DAYS club
“愛着ある日々”をリレー連載で更新中!
この連載コラムの新着記事
-
40代、今やりたい大人の習い事「フラワーアレンジメント」と「和ろうそくのワークショップ」。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.01.29
-
ティファニーTスマイルペンダント 日々の暮らしに寄り添うジュエリーを買いました【LEE DAYS club ミワコ】
2025.01.27
-
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)のお財布を新調+ザ・プリンスパークタワー東京で過ごす時間【LEE DAYS club なお】
2025.01.23
-
48歳、仕事を辞めたわたしの新たな日常生活の模索とこれからについて。【LEE DAYS club clara】
2025.01.21
-
ユニクロのカシミヤニットをリピート購入!軽くてサッと羽織れるおすすめショートスリーブコートと成城石井の福袋も【40代のセール購入品】。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.01.15
LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS
LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。