LEE読者の「一点豪快弁当」を拝見!イチ押し人気レシピで作りました♪【2023春】
-
LEE編集部
2023.04.07
100人隊「おいしいLEEレシピ」レポート!
LEEプリント版 & LEEwebの名作レシピ集「おいしいLEEレシピ」を、LEE100人隊料理部メンバーも日々活用中! 隊員発おすすめレシピ&リアルな感想をご紹介します。今回はお弁当をピックアップ♪
1:ワタナベマキさんのレシピと榎本美沙さんのレシピで学童弁当!
ワタナベマキさんの
「ささ身の照り焼きノリ弁」
レシピで作ったお弁当
「のり × 照り焼きは間違いない組み合わせですよね。ささ身は火が通りやすいので、忙しい朝でもぱぱっと調理できました」
「2023年LEE4月号掲載、ワタナベマキさんのレシピ『パプリカのナンプラーレモン』のナンプラーをおしょうゆにかえて子供用にアレンジ。大人のお弁当ならナンプラーをぜひ試してみたいです♪」
榎本美沙さんの「塩麹ささ身カツ」
が主役のお弁当
「パサつきがちなささ身も、塩麹パワーでしっとり仕上がります。冷めてもおいしいのでお弁当にぴったり♡」

▶︎「LEE名作レシピ集」より「塩麹ささ身カツ」レシピ/榎本美沙さん
▽榎本美沙さんの「塩麹ささ身カツ」レシピは、LEEweb「おいしいLEEレシピ」に掲載されています。
※ワタナベマキさんの「ささ身の照り焼きノリ弁」「パプリカのナンプラーレモン」レシピは、2023年LEE4月号『母さん、父さんの一点豪快弁当』に掲載。
2:「一点豪快弁当」私も作ってみました
「幼稚園に通う息子のお弁当を作り始めて、もうすぐ一年。春休み前、最後のお弁当は2023年LEE4月号の『おいしいLEEレシピ』から作ってみました♪」
亜希さんのレシピ
「カリフラワーとスナップえんどう、芽キャベツのごま和え」
「少し苦味のある芽キャベツに、甘めの味付けがおいしい! 一工夫されていて、食べ応えもあります♪」
ワタナベマキさんの
「ささ身の照り焼き」
「メインのおかずは作りたいレシピが沢山あって悩みましたが、ワタナベマキさんの『ささ身の照り焼き』を作りました! この照り焼きをノリご飯に載せて食べたくて♡ 他には、息子が好きなパプリカときのこのソテー、青ノリ入りの卵焼きを合わせました」
「ささ身の照り焼きはタレを多めに盛り付けて、ご飯と一緒においしくいただきました♪」

▶︎「LEE名作レシピ集」より「鶏ねぎ塩弁当」レシピ/亜希さん(「カリフラワーとスナップえんどう、芽キャベツのごま和え」は「鶏ねぎ塩弁当」のおかずの一部です)
▽亜希さんの「カリフラワーとスナップえんどう、芽キャベツのごま和え」レシピは、LEEweb「おいしいLEEレシピ」に掲載されています。
※ワタナベマキさんの「ささ身の照り焼き」レシピは2023年LEE4月号『母さん、父さんの一点豪快弁当』に掲載。
「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら↓。
「おいしいLEEレシピ」でほかのレシピも見るこの連載コラムの新着記事
-
今年は「万能シャツコーデ」が気分!LEE5月号が暮らしやおしゃれの参考になります♪【読者8人分・本誌レビューvol.1・2025】
2025.04.09
-
【40代のユニクロママコーデ!】152㎝「リネンブレンドジャンプスーツ」のMサイズがお直しナシでOK&優秀です!【おしゃれ読者のリアル購入品・2025】
2025.04.07
-
【子ども部屋づくり】無印良品のシェルフ、島忠ホームズのベッドで小学生兄妹のスペースを作りました!【LEE100人隊のリアルな新生活準備・2025】
2025.04.07
-
【福岡ランチ&カフェ6選】福岡在住の読者4名が最近行ったおすすめスポットを紹介♪旅行の参考にも!【LEE100人隊・2025】
2025.04.06
-
【刺繍道具の愛用品4種を公開!】ハンドメイド上手な読者の作品2種類も拝見♪【LEE100人隊手づくり部・2025】
2025.04.04

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。